デP名義楽曲のJASRACへの部分信託についてまとめ

デP名義でニコ動などで発表している曲の使用許可について、およびカラオケ化に伴うJASRACへの部分信託がされました。このことについて、@Tristan_TristanさんのTweetをTogetterしました。
32
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

ああ、そうか、確かにJASRACには「疑わしきは払え」という強引な行動パターンを、それもけっこうよく感じるなあ。職務に忠実と言えば言えるものの

2010-10-23 02:07:48
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

そのような印象を持つ理由はどのあたりにあるのでしょう? RT @dai197x: @Tristan_Tristan JASRAC はちゃんと公正に分配されているのかが疑わしいのがイマイチ信用できないところです

2010-10-23 02:12:09
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

@dai197x デジタルで自動カウントできない利用場面では、そういうケースは起こり得ますね。カウントしようとすると、今度は経費の方が余計にかかってしまうという。ただ、それを本当に変えるには、「中に入る」以外に方法がないようにも思います。

2010-10-23 02:22:36
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

@dai197x ベテランのJASRAC会員の人の中には、「出版社経由で全作品信託しているのに、会員にならず、意見を言わない若手が多い」と批判していたりしますね。やはり最終的には中に入らないと決定的なことはできないのではないかと。

2010-10-23 02:39:09
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

@heatwave_p2p CD音源にウォーターマークを入れて自動識別する技術も、7~8年前にJASRACが参加して開発してました。DJの語りが被さったりしない限り識別できたんですが、権利者の許諾を得るステップが必要で、広がらなかったですね。でも今ならグレースノートでいけそう。

2010-10-23 02:42:21