法学たんの社会契約説と、憲法学たんの国家法人説

7

社会契約説

このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。

国家法人説

O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

社会契約説の話があったので、国家法人説の話でもしようかの。

2013-12-31 23:26:45
O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

この口にドイツ国家学説を語らせるのもどうかと思うぞ。 >どっかの誰かさん

2013-12-31 23:27:47
O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

まず、憲法の歴史は、とても浅い。民法のように、ローマ法にその原初的な起源を辿ることができない。

2013-12-31 23:28:36
O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

社会契約説の一つ、Hobbesの時代あたりからだろうな。近代的な憲法学(国法学・国家学)の萌芽があらわれてきた。

2013-12-31 23:29:57
O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

どうやって憲法(あるいは、国家)について、我々が議論する言葉を作ったのか。まあ簡単に言えば歴史ある民法学から言葉を貰ってくるわけだ。

2013-12-31 23:30:55
O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

国家法人説の「法人」がまさにその良い例だな。

2013-12-31 23:31:08
O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

(訂正:憲法の歴史はとても浅い⇒我々の考えている憲法学の歴史はとても浅い)

2013-12-31 23:31:52
O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

「法人」は民法でこそなじみのある議論だな。民法総則のところで必ず触れることになる、重要概念だ。

2013-12-31 23:32:20
O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

さて、国家法人説は、国家をこの「法人」になぞらえる。

2013-12-31 23:33:15
O.W.Holmesたん @Verfassung_tan

もともと、国家は目に見えない抽象的な決まりごとに過ぎない。これをどうやって認識するのか、という問題があるわけだ。

2013-12-31 23:35:05