渡邊芳之先生ynabe39の「寛容というのはけっこうな贅沢だということに尽きる。」

これだってようするに「正義の鉄槌」なのだ。 たしかにこの話には「じゃあどうだったらいちばん望ましかったのか」が欠けている。 by 渡邊芳之
48
渡邊芳之 @ynabe39

そういう人は昔からずっといましたよ。それで金持が「貧乏人の権利に配慮しろ」っていうの。 “@kanou1: @to_boesuruinu @ynabe39 金持ちの権利に配慮しろって金持ちでもない人が言ってる辺りアメリカぽくなってきたなあって思います”

2014-01-04 10:47:09
大西師範 @SHNart

過労死するくらい働いても生活保護より少し多い額くらいしかもらえないやつらが沢山いるからこそ弱者には乞食として振る舞って欲しいんだよ、労働者の貧しさが改善されるのなら弱者なんて叩かねえよ

2014-01-04 10:53:53
渡邊芳之 @ynabe39

寛容というのはけっこうな贅沢だということに尽きる。

2014-01-04 11:10:35
渡邊芳之 @ynabe39

世代を経るごとに平均に近づくことを「回帰」という。

2014-01-04 11:29:15
渡邊芳之 @ynabe39

「日本は子どもや老人を以上に甘やかす国だ」というのはひと昔前なら「欧米の市民社会」「欧米の自立した個人」を礼賛する出羽の守の典型的な主張だったよね。

2014-01-04 12:38:11
渡邊芳之 @ynabe39

「自立心を育むためには乳児のころから自分の部屋を与えるべき」とかスポック博士みたいのとか。

2014-01-04 12:39:11
渡邊芳之 @ynabe39

いまの世の中の同じことを見ても昔のことを知っている世代とそうでない世代ではずいぶん感想は違ってくるよね。

2014-01-04 12:39:56
渡邊芳之 @ynabe39

まあ「ああこれは前にも見た」からなんだと言えばなんでもないんだけどさ。

2014-01-04 12:41:08
渡邊芳之 @ynabe39

まあいまの年寄りは「年寄りが優遇される社会」を自分たちの力と負担で作ってきたんだから少なくとも「甘やかされて」いるわけではないと思うけどね。

2014-01-04 12:43:22
犬(可変) @to_boesuruinu

@ynabe39 20年以上前の話で、小学校低学年の頃の話ですが、夏休みは母と二人で新幹線の自由席券で田舎に帰っていたのですが、コンコース等で立っていると乗務員さんが声を掛けてきて、目的地の駅まで空いている指定席を案内してくれました。今でもそういう事あるのか気になります。

2014-01-04 12:53:28
渡邊芳之 @ynabe39

というか昭和50年代くらいには「指定席は空いていれば座って予約した本人か検札がきたらどけばいいもの」だと思っている人のほうが多かったと思う。

2014-01-04 12:55:47
渡邊芳之 @ynabe39

少なくともマナーとか道徳について自分の知っている昔の日本がいまよりよかったということはまずないよ。

2014-01-04 12:56:21
渡邊芳之 @ynabe39

何度も何度も書いているけど昭和48年の東京ではタバコの吸い殻は捨て放題立ち小便はし放題痰は吐き放題,列は割り込みし放題だったよ。

2014-01-04 12:59:15
渡邊芳之 @ynabe39

だいたい親がさっさと予約してない指定席に座ってしまい「ほらお前も座れ」と言われて子どもが「だってここ指定席だよぅ予約してないじゃんかよぅ」と渋るというのが昭和の風景。

2014-01-04 13:03:01
竹場元彦 @tingtong115

@ynabe39 戦後、日本のマナー・道徳は失墜したけれど、いまは100年かけて再生する途中なんじゃないかなあ?

2014-01-04 13:03:55
渡邊芳之 @ynabe39

明治から昭和にかけての「公衆マナー」のありようなんて小説とかそれなりに読んでいれば想像がつくと思うんだが。漱石あたりの登場人物もいまならマナー違反大炎上ものの行動をよくするよね。

2014-01-04 13:08:24
渡邊芳之 @ynabe39

自分の親が戦前の教育を受けていた世代には戦前の教育への幻想はあまりないよね。

2014-01-04 13:09:38
高原いちか🌹BL作家 @ichika_takahara

@ynabe39 そういえば学生時代「三四郎」を読んで、上京する列車の窓から弁当ガラを放り出すシーンがあって驚いた記憶があります。

2014-01-04 13:15:02
渡邊芳之 @ynabe39

車内で食べた弁当のゴミを持って出てゴミ箱に捨てるようになったのはごく最近だよね。昔は席の下に置いて降りたしそれを片付ける仕事があった。

2014-01-04 13:16:52
渡邊芳之 @ynabe39

自分が買った区間は乗れるのになぜ馬鹿をみますか? “@jouro0316: @ynabe39 それを許すと指定席を普通に買う人が馬鹿をみますよね そこのところはどう考えるんですか。”

2014-01-04 13:17:38
原田 実 @gishigaku

鉄橋の上で窓を開けて川に投げ捨てる人もいましたな。本人はそれで人に面倒をかけない分、いいことをした気になっていたり @ynabe39 車内で食べた弁当のゴミを持って出てゴミ箱に捨てるようになったのはごく最近だよね。昔は席の下に置いて降りたしそれを片付ける仕事があった

2014-01-04 13:18:58
渡邊芳之 @ynabe39

これもいまの考え方で,昔は自分の買った席に誰かが勝手に座っていれば怒鳴りつけて追い払うことを厭わなかったし,怒鳴られたほうも「ひゃぁくわばらくわばら」なんて言ってただ退散したんだ。

2014-01-04 13:19:11
渡邊芳之 @ynabe39

まあ鉄道については便所の糞尿も沿線に垂れ流しだったということは前にも書いた。

2014-01-04 13:20:06
渡邊芳之 @ynabe39

いまだと自分の座った席に勝手に座ってる奴を怒鳴りつけて刺されでもしたらどうしようかと心配してしまう。

2014-01-04 13:21:30
百日紅 @jouro0316

@ynabe39 指定席というのは着席料も含んでるんですね。 着席を保証してもらうかわりに割高な指定料金を払っている。 その指定席を指定料金なしで乗ってるわけですからまさしくフリーライダーなわけです。 でこの人達の料金を誰が負担しているかというと指定席を普通に払って乗ってる人です

2014-01-04 13:21:42