【オープンなメモ】同人誌ショップってどうなのよ

まとめ主が同人誌ショップに対するイメージが貧困なままいろいろしゃべって、様々なご意見や反応をいただくの巻。ありがとです。
3
れんちるーと @lenchroot

同人誌ショップは「同人誌というコンテンツを売っている」の? 「同人誌を流通させるインフラを担っている」の? 両方なら比率はどんなもんよ?

2014-01-05 22:08:06
れんちるーと @lenchroot

(承前)受け手にとっては前者の意味が強いんじゃないかなって憶測してる。

2014-01-05 22:09:21
@mo10wo

同人誌ショップは「委託販売」って名の通り仕入れではなく場所提供してるだけだから全部後者じゃないかな。在庫リスクないし(売れなきゃ作者に返すだけ)そう考えると中古同人ショップは前者要素が強くなりそうな気もする。

2014-01-05 22:10:16
@mo10wo

若い子なんかはとらのあなやメロンブックスを「同人誌や同人アイテムも売ってるオタクショップ」と認識してそうな気もするかなぁ。特にボカロ層はそんな気がする(サンプルないけど

2014-01-05 22:13:37
@mo10wo

間違っちゃいないんですけどね。なんだろう、私の中ではとらのあなやメロンブックスの同人販売は通常の小売店とは決定的に違う印象がある。

2014-01-05 22:16:10
社会と人間が大好き @neupon08

「海賊版グッズ売ってるショップ」と「二次創作同人グッズ売ってるショップ」の違いを 「コミケとか二次創作に全く興味のない人」にどうやって分かってもらうのか?

2014-01-05 22:11:19
れんちるーと @lenchroot

RT:許可あり二次創作ならそれを証明するマークとか証拠の文言を見せるって手もあるかもだけど、無断二次創作ものはどうしたらいいんだ……。愛とか思い入れとか興味のない人には無意味すぎる。

2014-01-05 22:23:15
迷亭水鏡@同人噺家 @m_suikyou

(承前)これは店によって違うよなー。ZINさんなら明らかに前者のイメージだし、とらのあなさんは完全に後者だと思うし。

2014-01-05 22:15:29
な~ @CatsManma

同人誌ショップが「同人誌を流通させるインフラを担っている」という大役を担う理由が存在しない気が

2014-01-05 22:16:11
丼出 @iddeee

委託販売と小売だと全く違いますもんね

2014-01-05 22:17:05
@mo10wo

コンテンツを売ってるのか、インフラを売っているのか。この違いって要は供給側が客なのか、需要側が客なのか、ってとこなのよね。委託販売やってるとらのお客さんは私達ではなくサークルやってる人たち。

2014-01-05 22:18:19
れんちるーと @lenchroot

これ一般の本屋さんにも当てはまる疑問だ(汗) RT @lenchroot: 同人誌ショップは「同人誌というコンテンツを売っている」の? 「同人誌を流通させるインフラを担っている」の? 両方なら比率はどんなもんよ?

2014-01-05 22:14:42