鎌倉の野望・逆襲の蝦夷

かまくらが新たな仲間を連れてふたたび日本を蹂躙するお話 放送追いつけなかった人とかはぜひ。
1
平凡 @heibon_kamakura

鎌倉の野望・創造スタートしました! 柿崎家お家乗っ取り・鎌倉四天王誕生・71コメ単騎駆と、開幕からなかなか濃い内容でした。

2014-01-06 20:19:46
平凡 @heibon_kamakura

縛り内容 ・武将関連 武将登用枠を設定。 登用可能数は城を落とすことで増えていく。 (支城で+1、本城で+2) 80以上の能力値を持つ武将の登用不可 (当主は除く) ・会戦関連 基本的に禁止。ただし鎌倉太郎がいる場合は強制的に会戦。 キャンセル戦法禁止。 随時変更予定。

2014-01-06 20:25:37
平凡 @heibon_kamakura

戦闘の詳細は次回から頑張ります とりあえず71コメ単騎駆のスクショだけ貼っておきます http://t.co/kYf6dfees7

2014-01-06 20:33:41
拡大
平凡 @heibon_kamakura

前回から1620年7月までの主な出来事 ・安東家滅亡 ・東北を巡って鎌倉・南部・最上・伊達の熾烈な争いが始まる ・最上義光、鎌倉四天王に包囲される http://t.co/9rIEHXb0Me

2014-01-08 22:57:13
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1620年7月~1622年9月までの主な出来事 ・上杉・伊達と同盟締結 南部との同盟解消 ・最上・蘆名を制圧 ・ゾ一族のンが大活躍 http://t.co/OHFoEpQPXf

2014-01-09 19:58:15
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1620年12月 真室・鶴ヶ岡の戦い 敵が鶴ヶ岡方面に集中したので、安東愛季率いる鶴ヶ岡侵攻軍を敵城寸前で真室方面に転進させ、真室城を包囲。各個撃破に成功した。 この戦いで主力を温存できた鎌倉軍は、その後破竹の勢いで最上家を滅ぼした。 http://t.co/O9EL7TF8oe

2014-01-09 20:21:05
拡大
平凡 @heibon_kamakura

今回のMVP ゾン 初期メンバーの一人。今回は安東家臣として参戦。安東家滅亡後は鎌倉家に仕える。 普段は国を影で支えているが、最上攻めでは前線に赴き敵本拠である米沢城を見事に制圧。天道組の意地を見せつけた。 http://t.co/jgx7ASGFk5

2014-01-09 20:30:32
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1622年9月~1625年3月までの主な出来事 ・南部を制圧し伊達相手にも優勢に立ち、東北統一間近 ・長宗我部・鈴木・朝倉のリスナー参加国が手を結び、兵数第一位の織田を押し返す ・伊達政宗vs哀羽愁馬の眼帯勝負 http://t.co/fcLAjyIJ2O

2014-01-12 20:52:47
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1623年1月 胆沢・高水寺の戦い ○鎌倉家・伊達家vs●南部家 伊達との戦いで疲弊した南部に急襲。 戦力比は4:1ほどで、3方面からの同時進行に為す術がない南部家は1年も持たずに滅亡した。 http://t.co/fnQr1mhqtV

2014-01-12 20:59:21
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1624年4月 利府城奇襲戦 ○鎌倉家vs●伊達家 関東一帯を所有していた北条家相手に優勢を保っていた伊達家であったが、盟友である鎌倉家が突如同盟を破棄。 手薄な後方を突かれた伊達家はわずか半年で約半数の城を失った。 http://t.co/AMvjhpIpBF

2014-01-12 21:31:40
拡大
平凡 @heibon_kamakura

今回のMVP 徳川ペロヤス 初参戦。インパクトの強い名前、風貌、活躍っぷりから「鎌倉四天王」の一人と称される。 対伊達戦では後方の主力を率いて国境で待機、同盟破棄後すぐさま手薄な城に攻め込み、数々の城を落とした。 http://t.co/ntzYXOx8Td

2014-01-12 21:39:21
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1625年3月時点の人口ランキング 1位 長宗我部家(魔物茶夢 湾李鬼) 2位 織田家(戊斗羅) 3位 鎌倉家 ・ ・ ・ 9位 朝倉家(布裏堕夢 美味しんぼ) 10位 鈴木家(鬼愚一郎 鬼愚次郎)

2014-01-12 21:46:09
平凡 @heibon_kamakura

リスナー所属国も残すところわずか4国となりました どれも一筋縄ではいかないようで、これから戦うのが楽しみです

2014-01-12 21:48:42
平凡 @heibon_kamakura

1625年3月~1627年11月までの主な出来事 ・大国同士の争いがそれぞれ終結する (○長宗我部vs毛利● ○織田vs朝倉● ○鎌倉vs伊達●) ・上杉家が突然鎌倉家に宣戦布告 北条・上杉を同時に相手することに ・71コメ出奔 http://t.co/Uxu5eAYGon

2014-01-16 20:17:39
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1625年8月 宇都宮城争奪戦 ○鎌倉vs●伊達・北条 関東まで追い込まれた伊達軍は、北条軍と停戦を結び鎌倉軍を迎撃を試みるも、勢いに乗った鎌倉軍に耐え切れず各地で敗走。 機をうかがっていた上杉軍も加わり、関東一帯の戦況は泥沼化する。 http://t.co/zkWLYZg87F

2014-01-16 20:27:09
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1626年9月 天目山の退き口 ●鎌倉vs○上杉 共に遠方にある武田家の主城を包囲していた上杉軍が突如鎌倉軍に攻撃を開始。 兵站が上杉頼みだった鎌倉軍は奇襲も相まって大混乱。 対武田遠征軍は壊滅したが那須隊らの奮闘もあり、四天王・徳川ペロヤス含めた将官らはほぼ全員無事に撤退した。

2014-01-16 20:39:33
平凡 @heibon_kamakura

今回のMVP 那須資晴 元宇都宮家臣。滅亡後は伊達に仕えていたが、鎌倉家の捕虜となった際に登用された。 天目山の退き口では諸将が撤退するなか一人踏みとどまり大奮闘。 最後は舞星率いる敵軍に敗れるも、見事に同数の敵部隊を三度追い返した。 http://t.co/CVV28bZnL0

2014-01-16 20:51:26
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1627年11月時点の人口ランキング 1位 長宗我部家(魔物茶夢 湾李鬼) 2位 鎌倉家 3位 織田家(戊斗羅) ・ ・ ・ 9位 鈴木家(鬼愚一郎 鬼愚次郎) http://t.co/lDHC0ymPCK

2014-01-16 20:54:50
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1627年11月~1629年10月までの主な出来事 ・鈴木家含め多数の中堅勢力が滅亡、残存勢力は残り7ヶ国に ・反鎌倉包囲網を敷かれる ・リスナー初の戦死者がでる http://t.co/8RnQLo4Dwt

2014-01-21 22:55:13
拡大
平凡 @heibon_kamakura

1628年6月 砥石城の戦い ○鎌倉家vs●上杉家・織田家 複数の強豪国から同時に攻めこまれ各地で旗色が悪くなっていた鎌倉軍は、当主自ら上杉軍の要である砥石城に進軍。 織田家の横槍もあり多数の犠牲者を出しながらもこれを奪取し、上杉に対する反撃の第一歩となった。

2014-01-21 23:06:07
平凡 @heibon_kamakura

今回のMVP あおさぎ 初参戦の将。当主らとともに蠣崎氏を追放し蝦夷を制圧。以後は持ち前の軍略を活かし鎌倉家に貢献した。 砥石城の戦いにおいて、砥石城を奪還せんとする上杉織田連合軍に包囲されながらも奮戦し壮絶な死を遂げた。 http://t.co/I5u6Sweegg

2014-01-21 23:16:58
拡大