東京の地下鉄計画談義

東京の地下鉄の路線計画に関する談義。
5
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

8号線は1962年の都市交通審議会答申第6号で喜多見〜原宿(明治神宮前)〜永田町(国会議事堂前)〜日比谷〜池ノ端(湯島)日暮里(西日暮里)〜松戸と示され、1964年の改訂で代々木上原、町屋、北千住経由となっている

2014-01-09 09:11:01
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

10号線は1968年の都市交通審議会答申第10号で芦花公園〜新宿〜市ヶ谷〜神保町〜須田町(小川町)〜浜町〜住吉町が靖国通り経由で示され、1972年の答申第15号で橋本〜芦花公園及び住吉町〜千葉ニュータウン(印旛日本医大)が追加された

2014-01-09 09:17:17
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

うち本八幡〜印旛日本医大は千葉県営北千葉線となる予定だったが、結局新鎌ヶ谷〜印旛日本医大が北総線として開通したのみで終わってしまっている

2014-01-09 09:18:39
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

11号線は1968年の都市交通審議会答申第10号で二子玉川〜三軒茶屋〜渋谷〜神宮前(表参道)〜永田町〜九段下〜神保町〜大手町〜蛎殻町(水天宮前)が示された

2014-01-09 09:23:36
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

更に1972年の答申第15号で蛎殻町〜深川扇橋(住吉)が、1985年の運輸政策審議会答申第7号で住吉〜錦糸町〜押上〜松戸が追加されている

2014-01-09 09:23:47
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

12号線は1968年の都市交通審議会答申第10号により、新宿(都庁前)〜春日町(春日)〜上野(上野御徒町)〜深川(門前仲町)〜月島〜麻布(麻布十番)と示された

2014-01-09 09:28:02
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

その後1972年の答申第15号で麻布(麻布十番)〜新宿(都庁前)〜高松(光が丘)が追加された上で8号線から護国寺〜目白間が移っている

2014-01-09 09:29:53
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

13号線は1972年の都市交通審議会答申第15号で8号線成増〜向原(小竹向原)を独立させて志木〜和光市〜成増〜向原〜池袋〜東池袋(?)〜目白東(雑司が谷)〜諏訪町(?)〜西大久保(東新宿)〜新宿(新宿三丁目)と示され、1985年の運輸政策審議会答申第7号で南端が渋谷まで延びている

2014-01-09 09:34:30
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

故に本来ならば有楽町線が練馬〜新木場間、副都心線が和光市〜渋谷間で定まるはずであったが、経費とアクセス、手続きの関係で和光市〜小竹向原間も有楽町線として先行開通している

2014-01-09 09:36:59
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

又、副都心線小竹向原〜池袋も1994年に有楽町新線として開通する以前に1985年には既に構造物だけは完成していたらしい

2014-01-09 09:39:02

ついでに東京山手急行電鉄にも言及。

清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

エイトライナー、か。そういえば(井の頭線を建設した旧帝都電鉄の源流。)の大井町〜雪ヶ谷(雪が谷大塚)〜自由ヶ丘〜駅駒沢(駒沢大学)〜梅ヶ丘〜明大前〜中野〜新井薬師前〜江古田〜下板橋〜板橋〜田端〜北千住〜寺島町(向島?)〜大島町〜砂町〜洲崎町(東陽町)なんてのもあったな

2014-01-09 09:51:29
清瀬桜李@松型駆逐艦2番艦「竹」ガチ勢/艦これ二次小説『松型艦娘戦史シリーズ』 @kproject_aulie

免許が残っていたら大井町線辺りを改造して大東急が作っていたかもしれない。金があれば、だが

2014-01-09 09:52:48