飢餓に備える

飢餓に備えるためのメモ 時々、続きを書いていきます。
9
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える。】 飢餓に備えるということは、食糧を備蓄しておくということ。これから消費税がアップして、家計がキツくなるのは目に見えている。支払いも我が家みたいに滞るという事態になる家庭は増えていくだろう。

2014-01-10 21:35:24
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】そうすると、あらかじめ腐らない食糧をきちんと保存して、金がない時に備えておくというのが、生き残りを分けることになる。

2014-01-10 21:37:51
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】食糧を保存するということは、食べ物を腐らないように加工するということである。つまり腐敗するであろう要因を排除する技術ということ。

2014-01-10 21:40:56
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】例えば、乾燥させる。乾燥させる事で、水分という腐敗を生み出す要因を取り除いてあげるということ。その結果、食味も良くなる。乾物はもっと見直されていいと思う。

2014-01-10 21:41:21
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】例えば、大量に汚染されていない椎茸を入手できた。では、どうするか?天日に晒してよく乾かしてあげると、干し椎茸になって味も良くなる。

2014-01-10 21:43:12
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】ジャガイモの原産地では、昼夜の気温の温暖差を活かした加工したジャガイモの加工技術がある。チューニョだ。まず、夜中、ジャガイモを晒して、凍らせて、昼間、解凍して、それを何度か繰り返して、足で踏んで、ジャガイモの水分を抜いて、よく乾燥させるという作り方をする。

2014-01-10 21:46:31
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】そうやってカラカラになったジャガイモは、ジャガイモのソラニンも水分と一緒に取り除かれるし、何年も日持ちする。

2014-01-10 21:52:31
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】もしアイルランド人が単作をせず、チューニョを知っていて、作物がダメになる前に、そのような形で保存をするという事が出来ていたら、世界の歴史は大きく変わっていた。

2014-01-10 21:52:52
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】試しに自分でチューニョを作ってみたのだけど、日頃食べるジャガイモと大きく異なった食感になっているが、これはこれでしみじみした美味しさがあった。

2014-01-10 21:56:31
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】作り方は小さいジャガイモを洗って、冷凍庫で凍らせて、次の日、ザルに拡げて、解凍して、更に回収して、再び冷凍庫で凍らせて、次の日にザルに拡げて、解凍したら、それを本場だったら足で踏むのだけど、手で潰して、よく水分を絞り出します。

2014-01-10 21:59:16
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】そしたらそのジャガイモをザルに拡げて、よくカラカラになるまで、乾燥させ、完全に干からびて水分が無くなったら完成。食べる時は、一晩、水に浸けて、加熱して使います。

2014-01-10 22:01:21
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】乾燥させるというと、いろんなものを乾燥させるのだが、常備で作っておくと便利なのが、塩漬けの豚バラ肉の固まり。作り方は簡単で豚バラ肉に塩と粗挽き胡椒をして、ラップをせずに、冷蔵庫に放置。途中で水分が出てくるけど、これは捨ててください。

2014-01-10 22:13:03
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】塩漬けにして、冷蔵庫で数日後あたりから食べ頃になる。使い方はベーコンと同じような感じでOK。というか、これを燻製にしたら、ベーコンになる。基本的に生ハムの作り方と同じなのだけど、寄生虫の危険性がないと全くいえないので、使う時は火を通して使ってください。

2014-01-10 22:16:19
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】無農薬で栽培された夏みかんなどの柑橘類や酸っぱい果物などはジャムにして保存をするといい。ここで気をつけないといけないのは、出来うる限り、放射性物質や農薬に汚染されていないものを使用するということ。さもないと煮込んでいくので放射性物質を濃縮することになる。

2014-01-10 23:28:40
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】適切に瓶詰め保存されると、長持ちするし、市販のものよりもはるかに美味しいものが出来る。ヨーグルトとかに入れて食べても美味しいし、料理の甘みにも使える。

2014-01-10 23:30:35
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】余談だが、ジャムというと、実は意外な人物がその作り方の紹介をしている。ノストラダムスだ。砂糖の摂取に関して、パラケルススと論争になったという話が伝わっている。昔は砂糖は貴重品で薬だったのだ。

2014-01-10 23:33:06
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】とりあえず簡単に作りやすく、馴染み深いのはイチゴジャムだ。イチゴは酸っぱくても、形が悪くても構わない。むしろ酸っぱみがあって、香りが豊かなものの方がジャムには相性がいい。

2014-01-10 23:38:59
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】最近の果物は甘いばかりで香りや酸味に乏しいものが増えてしまったのは、非常に残念なことだ。消費者が甘い果物を求めた結果、甘さばかりを生産者が勤勉に追求してくれたおかげである。しかし、その結果、失ってしまうものもあるということは、頭の片隅に置いておく必要がある。

2014-01-10 23:41:55
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】例えば、酸味が強いのだが、アップルパイなどに最適な紅玉という品種を見かける機会が少なくなったり、ブルームを嫌う消費者のおかげで、食味の良く風味が豊かなキュウリを店頭で見かけることが少なくなったりということだ。

2014-01-10 23:45:29
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】さて、イチゴは洗って、ヘタを取って、水分を取って、タップリのグラニュー糖と、レモン汁をかけて暫く置いておくと、水分が出てくる。鍋で煮込むのだが、この時に水分を入れる必要はない。果物の水分で煮込む。

2014-01-10 23:47:13
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】ここで大事なのはホウロウ引きの鍋とか、果物の酸に反応しない鍋を使用するということ。果物の風味や美味しさを活かしたい場合は、あまり炊かない方がいいのだけど、保存性を高める場合は、しっかり加熱する方がいい。

2014-01-10 23:49:54
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】保存用の瓶はあらかじめ蓋も一緒に煮沸消毒をして、熱々のジャムを入れて、緩めに蓋をして瓶をジャムが入っている状態で20〜30分、煮沸し、アチチな状態で蓋をしっかり締めて、そのまま、逆さまにして一晩冷まします。http://t.co/WGk5dtIFtI

2014-01-11 00:04:26
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】漬物は買うものだと思ってはいないだろうか? 漬物は家庭でも作ることは可能だし、本当は作った方が美味しい。というのも、梅干しでさえ、化学調味料まみれで、とてもじゃないが食べられた代物じゃない。

2014-02-26 08:43:08
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】白菜とか、胡瓜とか、好みの野菜を、塩と昆布と唐辛子、あれば柚子の皮とかをまぶして、一晩、重しをして、仕上げに柚子などの柑橘を絞れば美味しい漬物になるというのに、わざわざ何が悲しくて、浅漬けの元などというものを買う必要があるのだろうか?

2014-02-26 08:48:42
俗名 ざらすとろ @georg_trakl

【飢餓に備える】去年からやっている事があって、無農薬で栽培された米の糠を入手できたので、これを乾煎りして、塩と湯冷ましの水、昆布、唐辛子、などを加えて糠床を作っている。

2014-02-26 08:53:22
1 ・・ 8 次へ