ツイート拡散のこつ

反原発、反レイシズムの拡散したい人用。
6
Junji Tano @J_Tano

【拡散のコツ】ツイッターで情報拡散したいときのコツが3つあると思ってます。(1)拡散したい情報の信頼性・重要性をしっかり考える→当たり前の話なんですが、拡散した後で訂正するのは結構しんどいです。日時、曜日、内容、信頼できる人からの情報か?リンク先が読めるか?など確認します。

2013-12-27 00:57:04
Junji Tano @J_Tano

【拡散のコツ】重要性っていうのも大きくて何でもかんでも拡散してると、あんまり拡散してもらえないです。これはっていうタイミングでこれっていう情報を流すのが大事。ちなみに僕の場合、100リツイート前後なら拡散できます。下関在特会カウンター拡散も100リツイートくらいでした。

2013-12-27 00:57:25
Junji Tano @J_Tano

【拡散のコツ】(2)ツイートを集中させること。→拡散したいツイート文をきっちり書く。書き方としては期日が迫ってない場合、来週とか今週末って表現は避け日付を書くようにします。週が変わると古くなっちゃうからね。逆にクリスマス抗議とか、停止2周年とかアニバーサリーは記憶に残るので使う。

2013-12-27 00:57:39
Junji Tano @J_Tano

【拡散のコツ】で、そのツイートを作ったら、メンションつけて拡散の御願いをすることになります。必ずメンションのついていない元ツイートのリンクをつけて元ツイートをリツイートしてもらうよう御願いします。リツイート数が拡散の評価です。後、他人宛のツイートはリツイートしずらいって人も多い。

2013-12-27 00:57:54
Junji Tano @J_Tano

【拡散のコツ】(3)拡散依頼は相手を考えて→自分のツイートを度々リツイートしてくれる人へのメンションは後回し。相手が自分とツイートの往復があったけど、必ずしもツイートを読んでくれてるとはかぎらない人が優先。ここで普段のツイートで嘘ついてないことが重要になります。

2013-12-27 00:58:15
Junji Tano @J_Tano

【拡散のコツ】メンションをするときは相手が何を気にしているかが重要です。僕が依頼するときは人毎に依頼文が微妙に違ってます。少しでも引っ掛かりのある文章で、相手に拡散内容を重要だと思ってもらえるようにします。依頼相手がTLにいるときを狙って行った方がリツイートしてもらいやすいです。

2013-12-27 00:58:28
Junji Tano @J_Tano

【拡散のコツ】後、拡散の助けになるよう、参考情報とか、追加でコメントしてくれた方のツイートのリツイート。一言でも追加してツイートしてもらえるのは熱が伝わって周知効果が高いです。以上、コツはここまで。まあ、色々書いたけど、メンドクサイだろうから拡散依頼のメンションください(笑)。

2013-12-27 00:58:40