140115:今やまるで舛添と細川対決であるかのようなマスコミは報道し宇都宮は殆ど無視。こういう構図はまるで小泉のだましそのものなのだが、宇都宮陣営は唯我独尊の共産党。これじゃあ宇都宮は厳しい。脱原発で一本化すべきだという意見が多いが、それもできないだろう。あ~ぁ。

0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
怒れる不動明王 @goubuku_fudou

早速始まったマスコミの小泉支援の分断作戦。RT @tsghoh: 都知事選は原発の是非を問う選挙になった!|田中秀征 http://t.co/61njEAwFEm … ANNの世論調査によると、都知事選で「原子力発電の在り方」が争点になってもよいとした人が、ほぼ7割に達した。

2014-01-15 08:18:10
怒れる不動明王 @goubuku_fudou

これって都民の意見じゃないだろ?意味ないじゃん。RT @tsghoh: 都知事選、誰に投票? (ダイヤモンド・オンラインでの調査結果。1/15午前0時時点) http://t.co/E7ZUSKpLRE

2014-01-15 08:20:59
拡大
怒れる不動明王 @goubuku_fudou

都知事選、カギは投票率と、猪瀬という5千万でやめた後釜を誰がするのかという事。脱原発だけで登場した細川の後にある1億円が原因の政権放り投げは無視されないだろう。原発を含めて都民が何を選択するかにかかっている。組織票の無い舛添以外の候補者は現実を見るべきだ。

2014-01-15 08:33:51
平野 浩 @h_hirano

「とくダネ!」でもそうだったが、細川・小泉潰し発言のオンパレード。そこまで政権にすり寄るのか。御用評論家の田崎史郎氏は、世論調査では舛添圧勝で自民党は動揺していないといっていたが、細川・小泉はまだ何もしていない。これからである。選挙戦が過熱すると、何が起きるかわからない。

2014-01-15 08:46:03
【脱原発と反戦の闘いはネットで進化する】 @higa0818

TVニュース・大手新聞は、桝添の放映時間や記事が最多、細川・宇都宮・田母神の2倍以上だ、中松・吉田・山口候補などは名前も紹介しない。メデイアが選挙の公正さを破壊している日本に民主主義が育つわけがない。

2014-01-15 08:50:26
世に倦む日日 @yoniumuhibi

このはたともこの主張が正論だと思う。http://t.co/L8WJ1JIGIc これも正論。http://t.co/ap4fb62pk7 敵は安倍晋三だ。共産党の支持者は、つまらない意地を張るのはやめて欲しい。左翼のお仲間お身内の論理で宇都宮健児への支持を続けるのは無意味だ。

2014-01-15 10:26:52
怒れる不動明王 @goubuku_fudou

おいおい、詐欺師の小泉と組んで、いきなり脱原発で出た細川ばかりの擁護の意見には驚きだね。彼の1億円問題が有権者に何の意味もないなどと夢を言ってるのはどっちなんだ?敵が安倍晋三なら、それを誉めてる小泉と共闘する細川のほうが、よっぽど理屈に合わないのに、それは無視かよ!!!

2014-01-15 10:40:13
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

宇都宮健児が慣れないことをしている。細川護熙批判だ。それも20年も前の佐川問題である。こういうのは状況音痴の共産党に任せておいたらいい。あなたがやることは安倍晋三批判であり、舛添要一批判だ。内ゲバを試みても細川は乗ってこない。惨めになるだけだ。

2014-01-15 11:04:40
怒れる不動明王 @goubuku_fudou

細川護煕を擁立したのは間違いなく自民党だ。それも小泉を使って周到に準備した茶番だ。組織票が殆どない宇都宮と細川が分断されれば、この二人に勝ち目は絶対にない。

2014-01-15 11:12:10
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

細川護熙が早急にやらねばならないこと。それは「脱被曝」の視点を打ちだすことだ。そこで「脱原発」の質で宇都宮健児に先んじられている。都民の健康と命を守るためにも、この視点は重要である。これがないと都民寄りの「脱原発」にならない。側近がわかっていないのではないか。

2014-01-15 11:18:16
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

細川護熙に「脱被曝」の問題意識がないから、東北でオリンピックなどといったB層向けのポピュリズムが出て来る。正面から「脱被曝」を打ち出し、東北を巻き込んだオリンピックを引き下げることだ。良心的な活動家のなかでは、「冗談じゃない」といった類いの発想である。

2014-01-15 11:28:08
怒れる不動明王 @goubuku_fudou

小泉がいなければ間違いなく細川を支持していたかもしれない。けれど詐欺師の小泉がぴったりとついているのを見てから絶対に細川の支持はできないと確信した。これからも細川を徹底的に追及してゆく!!!

2014-01-15 11:47:40
内海 聡 @touyoui

先天性風疹症候群が増えているというメディアのプロパガンダが、ますます嘘を伴って垂れ流されていますが、そんなことグーミンは気付くわけないでしょうね♪。... http://t.co/1ndFyHltO3

2014-01-15 12:01:56
世に倦む日日 @yoniumuhibi

公示日までまだ8日もある。宇都宮健児も「当面、一本化は考えられない」と含みのある言い方だ。情勢は刻一刻と動く。公示日になれば、山本太郎が態度表明するだろう。今は沈黙している。沈黙の意味は、一本化して欲しいというメッセージだ。山本太郎、細川護煕に「秘密保護法反対」を働きかけてね。

2014-01-15 12:04:50
世に倦む日日 @yoniumuhibi

広瀬隆が宇都宮健児に辞退を要請。http://t.co/npPUHgZGwb 「宇都宮さんは、いさぎよく出馬を辞退して、運動の統一に情熱を注ぐべきと思う。宇都宮さんが惨敗する姿は見たくない」。GOOD JOB ! GOOD NEWS ! さすが、広瀬隆。この情報、拡散希望です。

2014-01-15 12:13:57
世に倦む日日 @yoniumuhibi

脱原発文化人(大江健三郎、鎌田慧、落合恵子、坂本龍一、)は、連名ですぐに声明を出し、宇都宮健児に細川護煕との候補一本化を要請すべきだ。広瀬隆の勇気ある進言に倣うべきだ。脱原発を都知事選の争点にして、ここで国論を決するべきだ。纏まらないと原発推進の安倍晋三に負ける。行動せよ。

2014-01-15 12:30:03
世に倦む日日 @yoniumuhibi

鎌田慧もこう言っている。http://t.co/2S6nelR1az 「脱原発運動が分裂しなければ、勝てる選挙である」「統一候補によって都政を変え、福島の原発被災者に対する援助(をすること)は(略)私たちの共通の責任でもある」「とにかく勝ちたい」。宇都宮健児は辞退を。

2014-01-15 12:55:39
世に倦む日日 @yoniumuhibi

週刊ダイヤモンドの世論調査。http://t.co/pAKUmqVlrG 細川護煕:56.98%、舛添要一:21.53%、田母神俊雄:11.25%、宇都宮健児:8.22%。 細川護煕がダントツ。宇都宮健児は田母神俊雄にも抜かれて4位。このままでは共産も致命傷。宇都宮健児は辞退を。

2014-01-15 13:08:54
世に倦む日日 @yoniumuhibi

私も金魚さんと同感で「現代社会がほとんどの人間にとって生存することだけでも実に過酷だと」本当に思います。日本の貧困は、湯浅誠らが反貧困を(口先で)やっていたときよりずっと苛烈に進んでいる。それに対して、もう抵抗ができなくなっている。元へ戻れる可能性を見いだせなくなっている。

2014-01-15 14:19:16
世に倦む日日 @yoniumuhibi

知識人が消え「残された者はどうなるのか」。正直に思うところを言えば、続いて死滅して行くだけだと思う。黒柳徹子、澤地久枝、皇后陛下、あの人たちが死んだら、本当に支えがない。羊水を失った胎児。干からびて、声も上げられず死滅するだけ。生き残れる人は生き残りなさいと、それだけ。宮崎駿だ。

2014-01-15 14:24:49
世に倦む日日 @yoniumuhibi

昨日の記事。要するに日本(沖縄を除く本土)は、もう知識人が不要な世界なのです。要らないんだ。要らないから存在しない。知識人を不要とする国とか社会、そんなものがあるのかなと思うけれど、今の現実がそう。想像を絶する異界。1年後はもっと要らなくなる。5年後はもっと。10年後は..

2014-01-15 14:28:43
世に倦む日日 @yoniumuhibi

よく、戦争で血を流したら目覚めるのかとか、戦争で血を流して目覚めるしかないとか、そういう話を聞く。でも、私は少し違う感じがする。戦争で血を流しても目覚めない。戦争が終わっても目覚めない。終戦しても、どんどん悪くなるだけ。どんどん痴呆になり、日本語と日本語の思考能力を失い、消える。

2014-01-15 14:34:58
世に倦む日日 @yoniumuhibi

日本が戦後立ち直れたのは、戦後民主主義で新しい社会を作れたのは、戦前に抵抗する知識人がいたからだ。講座派、労農派、そして、大塚久雄、丸山真男..。戦前に戦後のビジョンがあった。思想と学問があった。今は戦前なんだけれど、戦後に繋がる知識人がいない。次の戦後を新生できる知性がない。

2014-01-15 14:39:50
世に倦む日日 @yoniumuhibi

今、大学教授のポストって、官僚が平気で横滑りで就任しますよね。東大でも。新聞記者とか。昔は、それはなかった。学者はずっと学者。助手から講師と、教授の論文を代筆させられたりしながら、ギルドの徒弟制度で基礎を身につけていた。学史・思想史が講義できないと学者と言える職業人じゃなかった。

2014-01-15 14:46:53
前へ 1 2 ・・ 5 次へ