①日本の英語教育は破綻②なぜ政治家は公約を守らないか

①これまで試みられてきた「抜本的」英語教育改革の成否についての検証抜きに新たな「抜本的」改革を提言する人たちは、自分が30年前40年前に受けた英語教育をまだやってると思い込んでいるみたいです。 ②政治家は公約を守らなくても選挙に勝てることを学習した。僕たちに出来るのは「公約リテラシー(4つの公約カテゴリーを識別する能力)を身に付けること」くらいです。 おまけ 加藤嘉一曰くボストンの知日派は日本を見捨てた
5
内田樹 @levinassien

昨日の鳥飼、斎藤両先生との英語教育論はひつじ書房から出る「日本の英語教育は破滅に向かっているよ」(タイトル適当)シリーズ第二弾に収録予定です。英語教育の実情を全く知らない人たちによる英語教育の「抜本的」改革で現場は上から下まで大混乱だそうです。

2014-01-15 10:02:27
内田樹 @levinassien

これまで試みられてきた「抜本的」英語教育改革の成否についての検証抜きに新たな「抜本的」改革を提言する人たちは、自分が30年前40年前に受けた英語教育をまだやってると思い込んでいるみたいです。

2014-01-15 10:05:35
内田樹 @levinassien

オーラルコミュニケーション重視教育を20年前からやって来て、その結果、コミュニケーション能力はさっぱり伸びず、文法知識と読解力が壊滅という実情を知らずに「文法訳読中心の受験英語はもう時代遅れ」というような時代遅れの認識をしている人たちが教育政策を決定しているのです。

2014-01-15 10:09:55
内田樹 @levinassien

英語教育の破綻について書いたら「裏付けを示せ」というリプがいくつか飛んできました。『英語教育、迫り来る破綻』(鳥飼玖美子、斎藤兆史、江利川春雄、大津由紀雄、ひつじ書房)をどうぞ。文献も示されてます。

2014-01-15 11:16:36
内田樹 @levinassien

等々力に戻ってプチ二度寝。お昼にラーメン食べて、兄ちゃんと都知事選について懇談。細川ー小泉ラインは「安倍政権の暴走抑制」を党内外の誰もできないでいる実情を見て、旧保守派の方々が隠居住まいを畳んで「二度目のお勤めに出た」ような気がします。

2014-01-15 14:41:13
内田樹 @levinassien

今度の都知事選には「昨年の参院選以後の安倍政権の政権運営に対する評価」という一面があります。「脱原発」を掲げるだけでそれ以外の都政についての政策を示さなかった細川—小泉ラインは「国政に対するブレーキ役」としての機能に一票を、ということでしょう。

2014-01-15 14:44:24
内田樹 @levinassien

という図式が鮮明になると、ある段階から安倍政権は全力でこの細川ー小泉ラインをつぶしにかかってくることになるでしょう。細川さんは多少「痛いところ」があるようですが、小泉さんの「痛いところ」を衝くと、その番頭役だった安倍さんも連帯責任を問われることになる。なかなか手強い布陣です。

2014-01-15 14:47:41
内田樹 @levinassien

英語教育についてのリプが止まりません。「ウチダがえらそうな論を立てているわりには世界に向けて発信できていないのは英語ができないからだ」というのがあってびっくりしました。僕の本はずいぶんたくさん外国語に訳されているんですけど・・・

2014-01-15 15:03:59
内田樹 @levinassien

安藤さんのお計らいで、晶文社で加藤嘉一君と久しぶりに対面。ハーヴァードに行って1年半。アメリカから見た日中比較論、まことに刺激的で、面白かったです。ボストンの知日派は日本を見捨てたという話が身にこたえました。(--;)

2014-01-15 18:11:02
内田樹 @levinassien

お返しに「従属を通じての主権奪還論」が戦国武将の出世譚と近世の大店の「のれん分け」プロモーションシステムを書き換えたものなので、日本人にはぴたりと来るけど、アメリカ人にも中国人にも理解しがたいでしょうという話をしました。

2014-01-15 18:15:55
内田樹 @levinassien

加藤君は上海の復旦大学で講師に呼ばれた時に『日本辺境論』を教材に使ってくれたそうです。あの本は中国語訳があるんです(「ウチダは英語ができないから世界に発信できない」と言われたことをまだちょっと根に持ってる)。(>_<)

2014-01-15 18:23:00
内田樹 @levinassien

英語圏(特にアメリカ)だけが「世界」だと思っている人からは「ウチダは内向きの物書き」に見えるんでしょう。確かに、外国語訳は韓国語と中国語ばかりですし、外国メディアもフランスやドイツからは取材や寄稿依頼がありましたが、アメリカからは1つも来たことがないですからね。

2014-01-15 18:30:22
内田樹 @levinassien

新聞から電話取材「政治家に公約を守らせるためにはどうすればいいんでしょう?」僕の返事。選挙公約というのは「嘘」の修辞的言い替えです。「選挙公約みたいなこと言うな」というのは端的に「嘘言うな」という意味で使われて来ました。

2014-01-15 20:26:53
内田樹 @levinassien

「公約」が「嘘」と同義に用いられることを嫌った政治家たちが差別化をはかるために「マニフェスト」とか「アジェンダ」とか言い替えてみましたけど、結局「嘘」だったので、ばかばかしくなって、もとの「公約」に戻りました。

2014-01-15 20:29:17
内田樹 @levinassien

公約には候補者が「したいこと」「できること」「したくないこと(でも、書いておくと票が集まりそう)」「できないこと(でも、書いておくと以下同文)」が混在しています。有権者の仕事は「したくて、できること」だけ書けと無理な注文をすることではなく、この4つを見分けることです。

2014-01-15 20:32:55
内田樹 @levinassien

公約の信頼性がここまで低くなったのは「いくら公約を破っても次の選挙まではノーペナルティだし、次の選挙結果にもほとんど影響しない」ということを政治家たちが学習したからです。

2014-01-15 20:42:20
内田樹 @levinassien

選挙公報に「前回立候補時になした公約とその実現された比率」を開示するのが公約を効果的に守らせる唯一の方法ですけど、すべての議員が反対するでしょう。

2014-01-15 20:45:11
内田樹 @levinassien

結局、僕たちに出来るのは「公約リテラシー(4つの公約カテゴリーを識別する能力)を身に付けること」くらいです。

2014-01-15 20:49:33
内田樹 @levinassien

というようなことをタクシーを降りて新幹線のチケットを買いながらお話ししました。

2014-01-15 20:50:28