橋下知事「世間を知らなすぎる」!首長の育休!(まとめ 2)

2010年10月21日 男性首長に「育児休暇」取得の動きが広がっていることをめぐり、大阪府の橋下徹知事が21日、「世間を知らなさすぎる」などと批判したことに対し、第三子誕生後の取得を表明している広島県の湯崎英彦知事は同日、「大きなお世話だ」と反論した。 橋下知事は「休もうと思っても休めないのが日本の現状だ。世間が育休を取れる環境をしっかり作るのが政治、行政の役割。首長は最後に取っていくのが筋だ」などと指摘。湯崎知事は「見解の相違」としたうえで、「県でもいろいろな方法で、育児休暇を取りやすい環境作りを進めており、(自身の取得も)その一環のつもりだ」と語った。<読売新聞> http://togetter.com/li/61461 (まとめ 1)10/19~10/21 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
Takuya @takuya_s_48

首長の育休取得に対する橋下知事の批判は一理ある。率先垂範というなら、取得がキャリア上マイナスにならない環境作りが先で、それが実現できてから取得すべき。世間一般にはキャリア上マイナスになる恐れがあるから取得できないが、組織のトップなら気にすることないもんなぁ。

2010-10-21 15:47:10
4532gucci @4532gucci

市長が率先して育休とってる。。。自分の自治体の長だったら、次の選挙絶対投票しないな。

2010-10-21 15:58:56
まいこ @selma_iiii

奥様も同じ会社で働いて育休・時短を利用していたから私の状況に対してもすごく理解を示してくれて本当にありがたい。

2010-10-21 15:59:12
福梅 @fuku_ume

知事とか市長が育休とるのって、結局育児や少子化対策について熱心ですとアピールして票集めしてるだけにしか思えない。

2010-10-21 15:59:36
@999fox999

人の上に立つなら人並みの休みなんか取れると思うな。どんな小さな会社だって社長が一番休まず働くもんだ。 橋下知事、首長の育休取得に異議 「世間知らなさすぎ」 http://t.asahi.com/ju4

2010-10-21 16:05:57
玲奈 @reinarration

育休から復帰して6ヶ月。育児休業復帰給付金の通知いただいた!ルンバ買うルンバ! #w_ulv #wmjp

2010-10-21 16:06:55
石川 健之bot @ishikawatky

「育休とったから次の選挙に入れない」って、単一争点で判断するような事か首長選ってのは。と。

2010-10-21 16:12:56
カキチャまんぼんや @kakisenbon

橋下さん、わかってるね〜!首長は高い給料を貰っていて、産休は無いよね。それよりも保育園などの施設の充実が先でしょ?橋下さんの言う通りです 橋下知事が相次ぐ首長の育休に「反対。世間知らずだ」と批判 - MSN産経ニュース http://bit.ly/cW0PaF

2010-10-21 16:14:22
はちわれオッジ @a_ojico

イクメンが話題になってるけど、育休だけでなく、継続的に育児参加しなきゃ、意味がないと思うんだが。

2010-10-21 16:17:55
iso529 @iso529

うちの嫁が言ってた「男が育休とっても母親の助けにはならない」っと。「つるの剛が育休中にサーフィンとかって、意味無いじゃん、使えない男が居ても余計疲れるだけ」だって。まぁ、解る。育休で長期間の休暇を与えるより、週休2日を週休3日とか4日にしたほうがいいと思う。仕事的にも家庭的にも。

2010-10-21 16:28:17
さなえ @sanaerobo

会社に行って生活が規則正しくて時間が無い方が勉強とか出来る気がする。通勤時間とか。復職したらまた勉強しよう。あと読書もしよう。なーんて…産休に入る前も「産休・育休期間中の暇な時間に勉強しよう」なんて思ったけどやらなかったよなあ。暇な時間はつぶやいてた…(。_。;;

2010-10-21 16:29:14
高松平藏丨「ドイツの学校には なぜ 『部活』 がないのか」「ドイツのスポーツ都市」の著者 @Takamatsu_Heizo

子供が生まれて3か月、半年、1年といった育休も大切。が、一抹の違和感がある。というのも育児はそれからも続くからだ。まあ『親はなくとも子は育つ』ともいうし、実は仕事に打ち込んでいるだけのほうが楽なこともあるのだが、育児を社会的にどう位置付けるかという議論が必要なのかもしれない。

2010-10-21 16:40:00
@meg_a_low

http://goo.gl/ap3S 制度があることで満足せずに、育休がとりづらい現実を身をもって体感することが 次の制度拡充につながるならいいじゃない。

2010-10-21 16:43:27
CavalleriaRusticana @CavalleriaR

 じゃ、育休取得して、給与ががくんと減り、会社から社会保険料などを徴収されないように、率先してやって欲しいもんだ。 そしたら取る人おのずと増えるよ? / asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、首長の育休取得に異議 「世間知らなさす… http://htn.to/FC1x2N

2010-10-21 16:55:45
がみ @seven_2_five

市長が育休って、社長が育休って、言って不在なのと一緒じゃん?

2010-10-21 16:56:53
オマミ。 @raspberry1234

市長たち育休取りすぎ。暇なのか?一般企業はそんな休めないでしょ…

2010-10-21 16:59:34
ふぐこ。 @fuguk0727

うちの夫は育休なんかとってもダラダラされてイライラするだけだからなぁ。育休より二週間分の残業(手当てつき)+夕飯代のほうがありがたいわ。

2010-10-21 17:01:22
PINE @ondine_y

もともと家事力高くない私だけど、子供1人だからなんとか仕事しながらもやってこれた。でも二人目産まれて仕事復帰したら相当厳しくなるだろうなー。育休中は色々やりたい事もあるけれど、復帰後に備えて本格的に時短・便利ワザを優先的に身につけないとな~。あと体力つける。。

2010-10-21 17:01:32
【公式】キャリコネ @careerconne

三井住友銀行 32歳の年収とクチコミ 産休を取った同僚がいて、その後の産休代用に来た同僚が前の社員の育休開けのタイミングで産休に入るというかなりまれなケースに遭遇しましたが、両者とも... http://bit.ly/agl55s

2010-10-21 17:05:02
R.ENOKI @enokiryouhei

広島県知事の「育休」に関していろいろ賛否あるようですが、生まれてくる子は、「お父さんが県知事だから」と判断などできません。生まれてくるお子様を心から祝福しましょう。

2010-10-21 17:07:27
ラルフ @Relph_D_Spencer

【箕面市長の16日間の育休に橋元知事が批判。】僕は良いと思うけどな。使える制度は上司が率先して使って浸透させるべき。日本人はとにかく上の人間がしないと遠慮して慣例的になりにくい面があるから、実際、当然の権利である有給休暇でさえ申し出るのがはばかられる社会なのだから…

2010-10-21 17:12:19
ruri56 @ruri56

育休復帰半年経ったので給付金があるはずなんだけど、私より後に復帰した人には通知が来てるのに私には来ない…。社内の人だけど、他の書類でも何度となくトラブルあったのでまたか…という感じ。連絡したら明日届くようにするって。

2010-10-21 17:19:26
ナナ @sunnyday0408

今日も某所で知事の育休についての話題になりました。効果は分からないけれど、やっぱり話題になるだけでもすごい、と思えるほど育休とる人いないですもんね。育児したいお父さんや育児にへとへとなお母さんの助けになりますように。

2010-10-21 17:26:09
野溝さやか @nomizosayaka

今日の新聞から。広島の県知事さんの育休が決まったそうですね。素晴らしいと思います。問題が起きたら誰が対応するのか、など意見もあるようですが、それは民間企業でも同じでしょう。それをなんとか休めるのが育休では。

2010-10-21 17:26:19
ちえりゅうパパ @chieri219papa

ちゃんと調べたわけではないけど、。 知事、市長などの特別職の育休は休んでも給与の減額はないみたい。 率先しての取得は是非やっていただきたいと思うけど。 そこは普通の人と同じにして欲しい。 こちとら、貯蓄くずしての育休なんだから。

2010-10-21 17:27:11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ