BAOの絵の見方とか

バリオン音響振動(Baryon Acoustic Oscillations)のイラスト http://apod.nasa.gov/apod/ap140120.html の見方とか概念とか.自分用
2
Fafakun @fafakun

安直に騙されているとすら思うんですよ。だって,BAO入れなくても,こういうスケールのボイド出るでしょ。シミュレーションやれば。BAO入れる前のパワーで作ったシミュレーション,ことごとくこういう網の目構造出してたでしょう

2014-01-22 17:06:02
Fafakun @fafakun

BEもBBKSもBAO入ってないじゃんね…

2014-01-22 17:07:32
Fafakun @fafakun

@ccsoni ビッグなお方,ボイドにBAO関係ありますかね…?なんか不安になってきましたw

2014-01-22 17:18:01
Fafakun @fafakun

網の目はBAO無しのパワーで作った場をゼルドビッチ近似とか,もちっと真面目に摂動させてムリクリ発展させても出来る気がするおね。たぶん。おそらく。きっと…だから,なんというか,たまたま?いやぁたまたまってことはないな,BAOとは関係ない理由でスケールが出せるはず。宿題

2014-01-22 17:25:59
nagashima m. @_nagashimam

@fafakun ボイドは線型でも出るでしょ。振幅の相対的に大きいとこ見てるだけだから

2014-01-22 17:39:11
nagashima m. @_nagashimam

@fafakun BAO無しでもできるけど、BAOによってスケールごとに網目がほんの少し強調されたり弱められたりする

2014-01-22 17:39:53
Fafakun @fafakun

@_nagashimam いやぁ、、、ちとBAO有り無しでシミュレーションしてみます

2014-01-22 17:40:55
nagashima m. @_nagashimam

@fafakun たぶん銀河分布を目で見ても違いわかんないと予想

2014-01-22 17:41:29
Fafakun @fafakun

@_nagashimam それが目に見える、というわけですよね。モードカップリングで有りえるかもしれない。計算してみます

2014-01-22 17:41:58
nagashima m. @_nagashimam

@fafakun 波数空間で見てどうなってるか、ちう話だから、それをリアルスペースに直すと…というのは結構難しいよね

2014-01-22 17:42:10
nagashima m. @_nagashimam

@fafakun 所詮線型の範囲だから、BAOのある/なしの違いは厳しいんじゃないかなあ

2014-01-22 17:42:35
Fafakun @fafakun

@_nagashimam ええ、だから、ボイドに見えるとか、すぐには言えないなぁと思って、、、確かめてみます

2014-01-22 17:43:43
Fafakun @fafakun

@_nagashimam はい、だから、目に見えるようなものではないと、、、

2014-01-22 17:44:08
nagashima m. @_nagashimam

@fafakun さっきの論文のFig.6でボイド見えてたじゃん

2014-01-22 17:44:12
Fafakun @fafakun

@_nagashimam それはBAO関係ないよね、と言ってたわけです、、、

2014-01-22 17:44:47
Fafakun @fafakun

@_nagashimam 線形でも出る、の意味が正確にはわからないです、、、

2014-01-22 18:08:33
Fafakun @fafakun

目で銀河分布みてBAOが見えることはない、という点は合意できたと思う、、、

2014-01-22 18:11:51
Fafakun @fafakun

@tatary 先生には見えますか!

2014-01-22 18:23:12
Fafakun @fafakun

線形でボイドが出るわけがない

2014-01-22 18:26:13
Fafakun @fafakun

あ、もちろん、初期場ががうしあんらんだむのばあい

2014-01-22 18:29:26