細川候補は規制改革・国家戦略特区に関する見解の明確化を

以下に「国家戦略特区」と規制改革について、(1)細川氏の政策の抜粋、(2)細川氏の会見要旨の抜粋、(3)日経記者との質疑、(4)IWJ岩上氏との質疑を掲載 長いですが、ぜひお読みください。 ■(1)細川護熙公式ホームページ 政策より■ http://tokyo-tonosama.com/ 続きを読む
20
前へ 1 ・・ 8 9
上西充子 @mu0283

脱原発候補といっても、宇都宮氏と細川氏では、聴衆に対するスタンスが大きく違う。宇都宮氏は、市民の手に民主主義を取り戻そう、市民の皆さんと共に政治を変えていこうと呼びかける。細川氏・小泉氏は寒い中集まってくれたことに感謝を述べるが、一緒に脱原発を推進していきましょう、ではない。

2014-02-08 19:46:29
岩上安身 @iwakamiyasumi

都知事選はドラマだった。まだ投開票も終わっていないので、過去形にしてはいけないけど、本当にそう思う。こんなに考える素材、後日に解くテーマを残した選挙はなかったのではないか?

2014-02-09 00:08:56
岩上安身 @iwakamiyasumi

改めて思うのは、これだけ違う、独自の世界をもつ両者を、数合わせの論理で「一本化」しようとするのは、どだい無理だったのだ、ということ。それぞれの世界があったのだ。最初からそこまで見えていたわけではなかったが、選挙戦を通じてその違いはくっきりしてきて、最終日、誰の目にも明らかになった

2014-02-09 00:38:41

選挙後

IWJ 選挙特報 @IWJ_senkyo

【東京都知事選・投開票日4】(開票結果確定値)舛添要一:2,112,979、宇都宮健児:982,594、細川護煕:956,063、田母神俊雄:610,865。※東京都選挙管理委員会HP→ http://t.co/okxeL2QByQ @iwakamiyasumi

2014-02-10 01:45:27
IWJ 選挙特報 @IWJ_senkyo

【東京都知事選・投開票日5】(投票率確定値)46.14% (前回:62.60%)過去3番めの低い投票率だった。 ※東京都選挙管理委員会HP→ http://t.co/okxeL2QByQ @iwakamiyasumi

2014-02-10 01:52:49
木内たかたね @takatanekiuchi

小泉純一郎さんから細川護熙さんへのFAXです。 http://t.co/91UTZ3ukuy

2014-02-09 21:29:34
拡大
小泉純一郎 J.Koizumi @J_Koizumi_Japan

写真は僕が記者さんに配布した都知事選の結果についての自筆のコメント。慣れないツイッターを続けることができたのは皆さんの励ましやスタッフの協力のおかげ。本当に有難う。皆さんのご健勝を祈りつつ、これでツイッターを閉じさせていただきます。 http://t.co/xQLSVhz69S

2014-02-09 21:40:05
拡大
木内たかたね @takatanekiuchi

残念な結果となりましたが、ご支援を本当にありがとうございました。 現在の大政翼賛会に抗じ、原発ゼロ・文明の転換の国造りのヴィジョンを示し、無私と覚悟の細川総理の姿を見て大勢の人が自ら立ち上がる今後につなげるきっかけとなりました。 http://t.co/3DZE34dkuE

2014-02-10 07:47:07
拡大
🌈白石草 @hamemen

え?RT @J_Koizumi_Japan: 慣れないツイッターを続けることができたのは皆さんの励ましやスタッフの協力のおかげ。本当に有難う。皆さんのご健勝を祈りつつ、これでツイッターを閉じさせていただきます。 http://t.co/ioW7n9X1QT

2014-02-09 22:13:17
拡大
Tamao @TAMAO85

@yashirosatoru その場しのがれちゃった感。 小泉元首相「Twitter閉じます」 都知事選終了を受け http://t.co/asPuFOzAr0

2014-02-10 02:03:45
北野正男💙💛💉💉💉💉💉 💉Pfizer 😷 @nukosoba

@mita_manma @J_Koizumi_Japan 小泉元総理は実は左派票を割るというお仕事を(ry (´・ω・`)y━・~~

2014-02-10 00:10:13
岩上安身 @iwakamiyasumi

連投10 RT @IWJ_ch7: 10. NHK「反原発票の二分化について」。細川氏「残念だった。反原発とオリンピック以外の点で両候補者の間には違があった、優先順位も。しかし両者足して、1位の候補者に迫る数が示せたことは、政府の再稼働の政策に影響力を与えることができるのでは」

2014-02-10 01:45:38
河添 誠 KAWAZOE Makoto @kawazoemakoto

河添誠氏 @kawazoemakoto による、「都知事選とノーサイド論」 - Togetterまとめ http://t.co/RNAPxglzhC

2014-02-10 05:08:56
くろかわしげる @kurokawashigeru

2/9 東京都知事選の市区町村別得票から見えるもの http://t.co/zDdyvku1tA 舛添さんの得票の凸凹や、細川・宇都宮の得票の比率などちょっとだけ興味深い数字が見えています。

2014-02-10 07:10:31
上西充子 @mu0283

くろかわしげる氏「保守系のうちしか選択しない市区町村と、都心の特区指定を受けそうな地価の高いところ、新自由主義の勝ち組の多いところで細川票が多く、共産党の比例票の多いところや革新系首長を最近までもっていたところで宇都宮票が多い」 http://t.co/GNon6ocG7R

2014-02-10 08:17:55
大田区議会議員 奈須りえ フェアな民主主義(無所属) @nasurie

ブログを更新しました。 『国家戦略特区、構造改革特区の基本方針案についてのパブコメ(~2月13日)論点整理』 http://t.co/6F43UGhtQZ

2014-02-11 17:29:39
大田区議会議員 奈須りえ フェアな民主主義(無所属) @nasurie

国家戦略特区法のパブコメは行われていない。にも関わらず、法律が成立した後で基本方針案のパブコメ募集中。特区法は規制緩和の権限を諮問・区域会議に持たせ、基本方針についても諮問会議の意見を聴いて作成しなければならないとしている。パブコメにより政府が国民の意見はどこまで聴くか注目したい

2014-02-11 23:32:57
大田区議会議員 奈須りえ フェアな民主主義(無所属) @nasurie

国家戦略特区法とともに注目していた産業競争力強化法。企業ごとの規制緩和を可能にさせる条文あり。これを国家戦略特区など特区のしくみで行おうとしている。こうなると、法律って一体?

2014-02-12 00:12:55
前へ 1 ・・ 8 9