深夜の正規分布おじさん騒動

読みにくいとか知りません。というかまとめにくすぎなんじゃ〜
25
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@volscythe マークシートが完全にランダムであると想定するのは面白い発想でした。

2014-01-25 23:19:13
サイス公爵 @volscythe

@tezukakaz そういう意図で言ったのではないです。

2014-01-25 23:20:53
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@volscythe ああ、失礼「私が」です。あなたのツイートをみて、私の脳裏にそういう想定がふと思い浮かんだのです。非常に面白い感覚でした。

2014-01-25 23:22:38
宇宙ナス @doge_xile

@tezukakaz 2010の方が美しくなだらかな分布となっており、また2009は偏った分布になっていたそうです。このように良問かどうかと分布に相関があるとは考え難く、酷く実態を無視した統計的考察だと思います。

2014-01-25 23:19:07
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@doge_xile まあ、140文字で語れることは少ないですからね。実際「良問」の定義をしていないのでそういう疑問が生まれるのでしょう。ただ、完全な正規分布というのは出題者が望む一つの理想型でもあります。個々の設問はともかく、全体の難度調整には成功している、ということです。

2014-01-25 23:21:24
宇宙ナス @doge_xile

@tezukakaz 分布の中心が移行していて、まあ譲って分布が出題者の意図通りだったとして、学力の低下と平均点の低下の因果関係は自明ではありません。随分と統計的分析に自信がおありなようですが、問題を実際に見て発言していますか?

2014-01-25 23:29:12
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@doge_xile 私は文章書きを仕事にして居る人間なので、国語の問題で躓いたことがないんです。今回も問題は見て難問とは思いませんでしたがこれは参考にはなりません。叙情的な設問は数問ありましたが、ああいうのは満点をあまり取らせないためのくじ引き問題で、毎年必ず設定されています。

2014-01-25 23:32:40
宇宙ナス @doge_xile

@tezukakaz 実際の問題を見ないで、あくまで理論にすぎない統計的分布の話を万能だと思い込み世代を丸ごとバカ扱いする方がよっぽど"バカ"であることは主張・指摘させていただきます

2014-01-25 23:31:46
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@doge_xile 私は高校時代からバイトで文章を書いている文章書きですから、国語の問題で難しいと思ったことがないのです。ですから、問題はみましたが、それは参考にはなりません。また、バカと学力低下は異なります。このあたりは今月の記事に書くつもりですが。

2014-01-25 23:35:21
宇宙ナス @doge_xile

@tezukakaz 世代として批判するのなら5、6年前の問題を解いてみることをオススメします。 単純な話字数単位で問題文に計1500字程度の差があります。もちろんこれは一端に過ぎませんが、一般的に時間が足りないとされるセンター国語と字数の件は無関係とは言えないのでは?

2014-01-25 23:37:06
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@doge_xile センター国語が国語感覚による差異が大きく、言語分野のIQテストになってしまっているという指摘は確かにありますね!ただ逆にそういうものだと割り切れば、点数を使う側には使いやすい「良問」なのです。入試は、努力を問うているのでは無いのです。素質を問うているのです。

2014-01-25 23:40:24
〈廃|たすく|廃〉 @taskooh

@tezukakaz @_mlnt 思ったのですが、問題の質と問題の難易度は無関係ではないでしょうか。

2014-01-25 23:27:04
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@taskooh @_mlnt 得点が正規分布に近いということは難度調整には成功しているわけですから、難問傾向があるとは考えにくいです。その上で、平均点が下がったということは、受験母集団の問題も感じざるをえません。可能性としては後者の方が高いでしょう。

2014-01-25 23:29:27
やま @0702chloe

綺麗な曲線なのは難易度に偏りがないだけで全体の難易度とは無関係なんだよなあ RT @tezukakaz: センター試験の正規分布曲線が綺麗だったことを指して問題の質が高いと言ったら、受験生が「その根拠は」と一言レスで聞いてきた。正規分布の意味も理解していないのに呆れたが、そもそ

2014-01-25 23:38:04
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@7739chloe その通り!ただ、難易度調整に成功しているということは、全体に難問である可能性は低い、とも取れます。140文字なので語り切れてませんが、私はその可能性を指しています。私から他の方へのメンションも参考にしてください。

2014-01-25 23:42:20

んんwww必然力をもってすれば可能性の低い事は起こりませんなwww

ま@勉強垢 @ara99omsk

@tezukakaz あなたのことはよく知りませんが、 貴方の発言を見て、 私にはあなたは人を学力、学歴で判断しているように見えます。 人はそんなもので決まらないと思うのですが。 バカで人をひとくくりにしないで欲しいです。

2014-01-25 23:47:10
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@arashi1999omsk いえ、とんでもない!私は学歴は比較的どうでも良いと思ってますよ!特に、日本特有の学校名学歴は、意味が無いです。特に入試は、本来であれば学ぶ能力があるかどうかの素質に比例するべきなのに、それまでの勉強量に比例してしまっていて、あまり意味を感じません。

2014-01-25 23:49:43

キーワード「素養」

ま@勉強垢 @ara99omsk

@tezukakaz それで京大の人にバカと言ってたのですね…苦笑 でも素質,能力と勉強量は密接に関わっていると思います。 学ぶ気 というものが勉強量へのあらわれなのではないでしょうか。 私は、素質と勉強量の積が入試で見るべきもの、実際に結果としてあらわれるものだと思っています。

2014-01-26 00:04:48
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@arashi1999omsk そうですね、仰るとおり、日本の受験は根性を問う問題を重視します。で、今年の国語は根性が通じない問題でした。私は、それをおもしろがっているのです。

2014-01-26 00:11:06

泡bot氏真面目に絡みに行くも自身のイメージと合わないためかツイ消し

手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@awa__bot そうですね、これでもメンサ会員ですからどうにもIQだけで乗り切ってしまっている感はありますね。ただ、本来受験というのは、学ぶ能力・素質を問うものであって、努力の量を問うものでは無いのです。そういう意味では、努力が通じにくい今年の問題は、良問です。

2014-01-25 23:53:05
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

仰るとおり、そこを問題視しています。過去の問題経験数が通用するのを良問とすると綺麗な正規分布には成り得ません。RT @awa__bot 要するに、あなたの言う問題の”質”と反論する人々にとっての問題の”質”が別のものを意味しているのでは?

2014-01-26 00:03:11
手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz

@awa__bot 他の方に回答しているので読んでいるものかと思っていました。出題者の難度調整能力が高いと言うことは、良問の可能性が高い、ということです。私は国語で難しいと感じたことがないので、今年の問題をみても、それが奇問難問とは思えませんでした。

2014-01-26 00:07:38
前へ 1 2 ・・ 5 次へ