古代祐三氏によるイース・ソーサリアン時代のファルコムの音源ドライバ話

古代祐三氏によるイース・ソーサリアン時代のファルコムの音源ドライバ話が意外な方向へ ■関連 -GORRY氏による音源ドライバ話 http://togetter.com/li/621312 -オニオンソフト様のOBSLive 続きを読む
269
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
猫のアイル @nekoaisle

@Lindberg1999 @yuzokoshiro @mucom88 @x68303 すみません。当時とても狭い世界の住人だったので他の人の作ったプログラムのことはよくわかりません。ただ、MMLコンパイラとドライバは自作しました。コンパイラの名前はMUCOMでした^^;

2014-01-26 20:28:07
Yuzo Koshiro @yuzokoshiro

@nekoaisle @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 それだと私の記憶違いが少しありますね。コンパイラまで自作ですとバイナリ互換でなく、MML互換だったんですね。

2014-01-26 20:57:08
猫のアイル @nekoaisle

@yuzokoshiro @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 ああ、そうだと思います。バイナリーレベルではだいぶ違っていて、例えばPSGのエンベロープはMUCOMでは16バイトのPSG用音色データーとして持っていました。

2014-01-26 21:02:14
MUCOM™ @mucom88

@nekoaisle @yuzokoshiro @Lindberg1999 @x68303 ソーサリアンでは曲データのバイナリにPSGの音色データ(Eコマンド)を持っていなかったのは、そもそもそういう仕様になっていなかったという事なんですね

2014-01-26 21:05:45
猫のアイル @nekoaisle

@mucom88 @yuzokoshiro @Lindberg1999 @x68303 細かいことまでは覚えていないませんFMとPSGというハードの違いをソフトで吸収してできるだけ同じように扱いたいと考えていたと思います。なのでエンベロープではなく音色で扱いたかったのだと思います

2014-01-26 21:16:14

MUCOM™ @mucom88

@nekoaisle @Lindberg1999 @yuzokoshiro @x68303 ご回答ありがとうございます。古代さんが作られたMUCOMがあって、その仕様に合わせて木屋さんが作られたコンパイラの名前もまたMUCOMという認識で合っておりますでしょうか。(ややこしい)

2014-01-26 20:32:18
Yuzo Koshiro @yuzokoshiro

@nekoaisle @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 なんか記憶が蘇ったw 木屋さんがPC-98上でMUCOMってコンパイラを作って私がその名前を拝借してMUCOM88と名付けたんだった(笑)

2014-01-26 20:32:51
Yuzo Koshiro @yuzokoshiro

@nekoaisle @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 そもそもかみたまはSPLITのソースを開示してないので自前で作るしかなかったはずなんです。

2014-01-26 20:34:38
MUCOM™ @mucom88

@yuzokoshiro @nekoaisle @Lindberg1999 @x68303 あれっ、命名されたのは木屋さんなんですか?(笑 というかファルコムさんの開発環境、サウンドも当初からPC98だったのですね

2014-01-26 20:36:17
UME-3 @ume3fmp

@yuzokoshiro @nekoaisle @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 ええっ?! そうなんですか!! MUCOMはもともと木屋さんの命名だったとは!

2014-01-26 20:38:09
MUCOM™ @mucom88

@ume3fmp @yuzokoshiro @nekoaisle @Lindberg1999 @x68303 なんか次々と明かされる新事実に脳みそがついていきません(笑

2014-01-26 20:39:04
猫のアイル @nekoaisle

@mucom88 @Lindberg1999 @yuzokoshiro @x68303 MUCOMを最初に作ったのはXANADUの時なのでまだ古代さんとは出会っていなかったと思います。その後古代さんと仕事するようになって彼の持っていたドライバーと同じ音が出るように直した気が…

2014-01-26 20:36:19
Yuzo Koshiro @yuzokoshiro

@nekoaisle @mucom88 @Lindberg1999 @x68303 ファミコンのドラスレ4の曲は唯一ファルコム社内で作って(なので手元無し)、PC-98上で直接MMLを書いたんですがあれもMUCOMだったんですね。席はたしか木屋さんのすぐ横だったかと(笑)

2014-01-26 20:42:38
Yuzo Koshiro @yuzokoshiro

@nekoaisle @mucom88 @Lindberg1999 @x68303 ソーサリアンのときに1/60秒以下で効果音が同期するようにして欲しい、コナミみたいなガキンカギンした音出したい、ってワガママなリクにあっさり対応していただいたのも凄かったです(笑)

2014-01-26 20:51:48
猫のアイル @nekoaisle

@yuzokoshiro @mucom88 @Lindberg1999 @x68303 どんなに素晴らしい音を作ってもらってもそれを鳴らすドライバーがヘタレじゃ生かすことができないので必死だっただけです。お陰でリソース(CPU使用率)の約30%をサウンドに取られてましたけどねw

2014-01-26 20:58:55
MUCOM™ @mucom88

@nekoaisle @yuzokoshiro @Lindberg1999 @x68303 30%もリソース取られてるといいながら、ソーサリアンの全画面スクロールを実現している木屋さんは本当に天才だと思う訳です。

2014-01-26 21:00:42
猫のアイル @nekoaisle

古代さんが凄い!と思ったのは、彼のドライバーで鳴らした音と私のドライバーで鳴らした音が違うと彼が言い出した時でした。よく調べてみると1/60秒タイミングがずれていたんですね。私にはまったく同じ音に聞こえていたのに…凄い耳だと感心したものでした。天才を目の当たりにした瞬間でした。

2014-01-26 20:43:29
Yuzo Koshiro @yuzokoshiro

@nekoaisle @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 それ正に1/60以下のタイマー使って・・って話が元凶ですw しかしそれを嘆きつつも遅延しないフルカラー多重スクロールを達成されたことを喜ばれていたのを覚えています

2014-01-26 21:04:12
猫のアイル @nekoaisle

@yuzokoshiro @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 あは、BGMは1/60秒のV-SYNC割り込みを使っていましたが、PSGのみ効果音はI/Oウェイトが不要だったので1/600秒のRTC割り込みを使って更に細かい制御をしていました^^;

2014-01-26 21:10:50
Yuzo Koshiro @yuzokoshiro

@nekoaisle @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 当時はvsync以下で制御して、って「何言ってんだこいつ?」ですよね(笑) それを一切反対せずやっていただいたのですから凄いことです

2014-01-26 21:33:43
猫のアイル @nekoaisle

@yuzokoshiro @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 少し思い出してきました。たしか速いエンベロープだったかビブラートだったかがほしいと言われて1/600秒を使った気が…

2014-01-26 21:41:05
Yuzo Koshiro @yuzokoshiro

@nekoaisle @Lindberg1999 @mucom88 @x68303 それで制御しないと出ない音があったんです。今作りましたがこういうのです。psg3つですね。db.tt/ldLQzr3k

2014-01-26 21:54:21
MUCOM™ @mucom88

@yuzokoshiro @nekoaisle @Lindberg1999 @x68303 分かりやすい(笑 1/60じゃ絶対無理ですねぇ

2014-01-26 22:00:10
前へ 1 2 ・・ 7 次へ