ASDとADHDの情報処理の感覚について意見交換した。

ADHDの母の感覚がわからず、いつも混乱するので分かりそうな人たちと話してたら、ADHDとASD(自分)の情報処理の感覚についての意見交換になった。
34
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

自閉症の人って良くも悪くも「自分の感じたことで世界がいっぱい。」な人たちなんだよね。単純というか純粋というかおバカさんというか視野が狭いというか。

2014-01-06 11:23:07
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

ADHDの人って、自分の世界に入ってきたものは何らかの形で処理しないといられない人たちらしい。保留が難しいのかな?

2014-01-06 11:27:56
(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

保留できない、まさにその通り。一度頭に浮かんだものは吐き出さないと爆発しますね。 RT @asd_mitu: ADHDの人って、自分の世界に入ってきたものは何らかの形で処理しないといられない人たちらしい。保留が難しいのかな?

2014-01-06 11:30:15
(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

ADHDにとっては 「黙れ」「考えるな」「感じるな」=死 ですな。

2014-01-06 11:31:39
(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

Twitterのおかげで「思いついたことを片っ端から人に無理やり聞かせる」という迷惑症状を緩和しています。

2014-01-06 11:32:41
(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

.@asd_mitu 考えを邪魔されるのも嫌だけど、私は常に外部刺激で思考中断されてるからなー。慣れてるのかもしれません。 「あ、わかった!」までまとまった物を「今言わないで」とか「後にして」て言われると窒息したみたいになります。その場をぶち壊してでも吐き出したい衝動に駆られる。

2014-01-06 11:46:18
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@6BT9 ADHDの人は器はいっぱいあるんだけど、入ってくる情報に対して器が小さいから、キャッチ&スルーにならないようにキャッチ&キープするのが大変なのかなとか思ってるんだけど。

2014-01-06 19:09:30
(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

.@asd_mitu わかった答えを出さないでおくと、いつまでも頭の中がそれだけに占領されてしまう感じです。 酷いと何かを見ることもトイレに行くこともできなくなる。

2014-01-06 11:50:14
(RAVEN)自鯖登録受付中 @6BT9

考え事はいくつも同時にできるが、分かった答えを保持しておくことができない。 声なり文字なり、外に出してしまわないと、次の答えがそこに置けないんだ。

2014-01-06 11:52:52
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@kikithepixy そうだ、保留が大変なのは同じかもしれないんだけど、イメージが違うのかも。

2014-01-06 12:30:35
イチカ(堀井千香) @Michelle_1ka

@asd_mitu 雪崩をうって「自分の世界に入ってきたものたち」を……いるものといらないものを、瞬時に判断して選り分ける作業が難しいんですよね。そこ手動なので。モタモタしてると未処理の不要な刺激で足元が埋まっていって、身動きがとれなくなってしまうんです。

2014-01-06 11:38:09
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@Michelle_1ka うん。いるかもしれないわかんないものが溜まっていってちゅどーん。

2014-01-06 11:49:18
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@Michelle_1ka あーーー。そうね。私の場合、ドバーッとパズルのピースが来たときの感じって、お邪魔ぷよの登場だわ。テトリスで想像してたから、ピンと来なかった。そうかー。ぷよぷよなら、情報処理のイメージとして近いかも。

2014-01-06 12:20:21
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@Michelle_1ka そーねー。1個ずつ来てくれたらまだ把握できんのかもとか思うんだけど、私の場合自分という容器にパズルのピースがドバーッと投入されるので、それを作って、全体像の把握に勤しんでるかも。

2014-01-06 12:15:29
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@kikithepixy なんかねー、自閉の人って何かを受け取ったり、渡したりに使える容れ物が1個しかないから、次の物事を処理するためには、だーっと一回出してしまわないと、次が受け取れないんだと思うんだよね。

2014-01-06 18:37:06
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@kikithepixy ADHDの処理の保留が難しい感じって、ちっちゃい器がたくさんあるけど、器1個1個がすぐにいっぱいになるから、受け取ったら即空にして、次々受け止めないと取りこぼしだらけでストレス溜まる感じなのではないかと推測する。

2014-01-06 18:41:53
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@6BT9 自閉はいろいろ入る器が1個あるのを使っているので、出す時は一気にしか出せない。器に物が入っているとトイレにも行けない。メシも食えない。

2014-01-06 18:53:20
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@6BT9 ちなみに母はADHD。ちっさい器がしょっちゅう「満タンでーす」ってなるので頭が忙しいようだ。

2014-01-06 19:02:03
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@6BT9 わかった答えを出さないと爆発っていうのは、キャパシティオーバー的な現象だとすると、自閉のは器が一個しかないので次に備えるために出す。

2014-01-06 18:49:39
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@6BT9 しかし、母を見ていると、器はたくさんあるので全体像の把握(だいたいの内容物確認)は比較的早く出来るものの、器が小さすぎるので、いろいろ取りこぼしたり忘れたりって印象を受ける。

2014-01-06 18:59:42
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@6BT9 こっちは、1個しかない器にたくさん入ってくる事が多くて、解析するのに時間がかかるし、わかったら一気に出さないと外の情報に気がつけないという視野の狭い感じかな。

2014-01-06 19:16:40
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

@6BT9 やっぱり、図解できるようにした方が、いいんだろうか。 言葉で説明するから、困り感で把握すると診断でカオスになるんだと思うわ。

2014-01-06 19:29:10
蜜*☪guluglucose @asd_mitu

って、各方面から、感じ方を聞かせて頂いて嬉しです。 自分が言われている診断名はどうあれ、自分の困難のカタチを考えるのをやめたら、生活改善のためにならないので、絡んでもらえて、自身の勉強になりした。しゃきーん!

2014-01-06 19:25:01