@fujimoto1126氏による空自よもやま話

元エンジンショップ隊員の空自時代の興味深い経験談ツイートをまとめてみました。
70
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
フジモン @fujimoto1126

@hamajipii 本当にあっ話です。C-1からの空挺降下で右側から降下した隊員の傘が開かず、しかも宙吊りの状態になった。機長は機体に接触しないよう右旋回を続けた。LMはウインチで機内に引上げようとしていた時、空挺隊員は自らナイフでロープを切り予備傘で降下していった。空挺凄い!

2014-01-14 12:09:12
フジモン @fujimoto1126

最近…フォロワーさんも増えてきて、中には今年…航空自衛隊に入隊される方もいますので過去の体験談を再度編集して…ツイートして行きますよ!!では、先日…降下始めがあった…空挺の話から~(^^) 高所恐怖症の私だが昔、習志野の第一空挺団で体験したことから!…続く

2014-01-14 20:39:35
フジモン @fujimoto1126

習志野に研修に行くと、これをやらなければ帰してもらえないと聞いていたが本当だったかと諦めた。先ず、高さ11mの跳出塔に挑戦した。人が一番恐怖を感じる高さらしい。階段を上がるにつれて段々と下界が小さく見える。…続く…

2014-01-14 20:40:43
フジモン @fujimoto1126

下では体験入隊の女子大生達が冷かし半分の声援を送ってくる。陸自の担当者が曰く。ダメなら階段を下りて帰っていいですよと。しかし、それで帰ると悔やみますよと。どうするかは自分で決めてくださいと。…続く…

2014-01-14 20:41:15
フジモン @fujimoto1126

とりあえず飛び出し台の一段下まで上がってきた。そこで順番待ちである。上を見上げると、今にも飛び出しそうな体験者の靴底が見える。バタバタしてなかなか飛ばない。こちらまで恐怖心がこみあげてくる。早く飛んでくれと祈った。…続く…

2014-01-14 20:41:52
フジモン @fujimoto1126

結局その体験者が飛ぶのに10分近くかかった。この時点で完全に心が萎えていた。いよいよ自分の順番が来た。11mって高いよ。頭はパニクっていた。担当者がちょっと待ってと言った。自分の金具をみて亀裂が入っているなと言った。…続く…

2014-01-14 20:42:23
フジモン @fujimoto1126

でも、あと一回くらいは大丈夫だからハイ飛んで!と言うではないか。完全に陸自の担当者に遊ばれている。ここで帰る訳には行かない。下で見ている女子大生にも恥ずかしいところを見せる訳もいかず、2回ほど深呼吸をして、飛び出した。…続く…

2014-01-14 20:43:55
フジモン @fujimoto1126

5メートルほど落下して体にショックを感じて、そこで宙づりとなり、そのままワイヤに乗り50mほど滑って向こうの土手に乗り上げて止った。何とか貴重な体験を終えることが出来たと安心していたら、もう一つ体験してもらいますと。…続く…

2014-01-14 20:44:21
フジモン @fujimoto1126

今度は高さ80mの降下塔にぶら下がってみませんかと。ここまで来たらやらずに帰れるかと思い、これもやることにした。体の下に何もないという恐怖心は半端ではない。上まであがると習志野から新宿副都心の高層ビルがはっきり見えた。…続く…

2014-01-14 20:44:47
フジモン @fujimoto1126

空挺の皆さんの度胸にあらためて敬意を表した。そういえば私の父も空の神兵だった。パレンバン作戦に向けて南方に移動し待機していたが作戦前にロスケの捕虜になり10年間シベリアに抑留された。生前、父とはあまりその話をしなかったがもう少し詳しく聞いておけばよかったと悔やむ。 …終わり…

2014-01-14 20:45:19
フジモン @fujimoto1126

空挺続き・・・輸空隊時代は移動整備班として、空挺隊員とともに航空機に搭乗する機会がしばしばあった。3機編隊のC-1で木更津から空挺隊員を乗せて島松演習場に向かった時のこと。私は3番機に搭乗していた。…続く…

2014-01-15 21:51:46
フジモン @fujimoto1126

搭乗している空挺隊員の階級構成は士長から定年近い准尉までいました。完全武装で予備傘の下にも大きな装備品を下げていた。64式小銃や体には手りゅう弾、予備さんの隙間にはソウセイジとかアンパンがねじ込まれていた。隣に座る准尉が見せてくれた。…続く…

2014-01-15 21:52:26
フジモン @fujimoto1126

降りるとけっこう腹が減るんですよと言っていた。腕時計にはゴムのバンドが掛けられていた。傘が開いたショックで腕時計のバンドが切れることがあるらしい。想像を絶する力がかかるようだ。…続く…

2014-01-15 21:52:48
フジモン @fujimoto1126

津軽海峡上空を通過しているとき、機長から降下までの時間が知らされた。降下長の合図で全員が立ち上がり空挺扉の方向を向いて、抽出用のフックを機内のワイヤーに掛けた。そして自分の前の隊員の安全チャックを行っていた。…続く…

2014-01-15 21:53:32
フジモン @fujimoto1126

やがてロードマスターが空挺扉を持ち上げた。外からの風が勢いよく入ってきた。降下ランプがレッドからグリーン変わった。降下が開始された。まるでペンギンが歩いているような感じで後方に流れて行った。…続く…

2014-01-15 21:54:01
フジモン @fujimoto1126

30人位の空挺隊員がいた機内は、ほんの数秒で空になった。降下隊員の尻を叩きながら降下を指揮していた、まだうら若き感のある降下長が最後にロードマスターに敬礼して飛び出していった。呆気ないほどの時間でした。降下長、最後がカッコ良過ぎでした。…終り…

2014-01-15 21:54:35
フジモン @fujimoto1126

航空自衛隊の航空機動衛生隊はC-130輸送機に機動衛生ユニットという専用のコンテナを搭載して、更にユニット内には医療器材を装備し、患者の継続的な医療監視を行い病態の急変に対応できる医療活動(高度な機内医療)を行います!! リアルスコープ観てください!!

2014-01-18 19:28:57
フジモン @fujimoto1126

YS-11の確認飛行でメイン・ギアが出なくなったことがあった。 160ノットで消灯するプロペラ関連ライトの消灯を確認の為に訓練機に乗り込みました! 若狭湾上空で片肺での着陸訓練で右旋回中にギアダウンしたがキャビン中央付近で異常音がしてメインギアが降りなかった。続く…

2014-01-18 21:03:32
フジモン @fujimoto1126

とりあえず停止していたエンジンを始動しました。そして異音の原因確認のため、VIP仕様で分厚い絨毯が敷いてあったキャビンの絨毯をFEと一緒に剥がし異音のしている場所のパネルを開きました。 油圧のセパレートバルブが今にも破裂しそうな勢いで唸ってきました。続く…

2014-01-18 21:03:57
フジモン @fujimoto1126

このときの機長は幹部候補生の曹長でコ・パイは防大出の3尉でした。二人共後ろを振り返って私とFEのM曹長を見ていました。M曹長は頭をかきながらこれは、まずいなという顔をしていたが、1輸空の専任FEでしたので信頼感が漂っていました。胴体着陸は覚悟しましたが何故か落ち着いていた。

2014-01-18 21:04:20
フジモン @fujimoto1126

エマーコールは名古屋発着の他の航空機への影響を考慮してなるべく遅らせた。燃料消費にも時間が掛かるため。(YSには燃料投棄装置が装備していない)緊張すると喉がカラカラに渇く。氷を一粒、口に入れたかった。帰投中にギアダウン操作を何回か試みていたが伊吹山上空で奇跡が起った。続く…

2014-01-18 21:04:40
フジモン @fujimoto1126

今までの異音とは少し違った音がしてギアが降り始めダウンロックできたのである。コクピットに安堵の空気が流れた。体中の力が抜けた。早く降りて地に足を着けたかったが、ダウンロックしたまま、タッチアンドゴー訓練を1時間も行ってやっと地上に降り立つことができた。貴重な経験ができた。終り…

2014-01-18 21:04:57
フジモン @fujimoto1126

@hidemamesan 2高群指揮所運用隊でTSQ38を整備していましたが、器材が替わったのを機会にジェットエンジンに職種転換しました!!田母神さんは当時、小隊長でしたよ!!

2014-01-25 13:51:16
フジモン @fujimoto1126

@hidemamesan TSQ58は…当時2術校に転換課程がなく!!私は士長でしたので米留はできなかったので、職種転換を希望してエンジンに代わりました!!浜松エアパークにはアックやトラックレーダーが展示されてますよ!!懐かしいですね♪でも、誰も興味を示さないのが残念ですけどね♪

2014-01-25 17:24:41
フジモン @fujimoto1126

@hidemamesan 全くです♪2高群のときは最初、整補隊に居ましたが、最後は背振山でした!!整備員は4名居ましたが全員…空士長でした!!2高群の指揮装置をよくもまあ~空士に任せて居たものだと思いますよ!!その分…大変な苦労しましたが良い思い出です♪全員…職転しました!!

2014-01-25 18:35:25
前へ 1 ・・ 17 18 次へ