ミステリー昔話

そのままです。どなたでも参戦どうぞ。
35
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
ちり @cchili_dogg

「悪ガキどもとはいえ、あれだけの大勢で一匹の亀をいじめるのは無理がある。それに、本気ならすぐに死んでしまいます」「まさか…そこから仕組まれて…!?」 #ミステリー昔話

2014-01-31 23:01:51
スミダカズキ @cadzqui

昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいました #ミステリー昔話

2014-01-31 23:02:42
Riyama_Teiji @l7jwed

「もう一度よく見てください。あなたが仲間だという人たち…ただの栗、蜂、臼です。全部あなたの妄想でしかなかったんです。そんなにもあなたは、彼に復讐したかったんですねえ」#ミステリー昔話

2014-01-31 23:19:34
AYU59🌏️小籠包 @ayu_59

彼は毎日「狼が来たぞ」と叫び、飛び出して来た人のみならず元から外にいた人や窓から外を見ていただけの人も「騙された」とバカにする事で「狼が来た」と叫べば村人が全員家の中に入り、外の様子すら窺わない状況を作り上げ、その間に村中の家畜を盗み出したのです。 #ミステリー昔話

2014-01-31 23:31:45
AYU59🌏️小籠包 @ayu_59

あの蟹が柿の種を大切に育ててくれるなら、あいつが幸せに成長してくれているならそれで良かったんだ。だが蟹の家の前を通りかかった時聞こえてきた言葉に俺は戦慄したよ。「芽を出さなきゃ鋏で切る」と脅して柿の種に成長を強要してやがったんだ!その時さ俺に殺意が芽生えたのは #ミステリー昔話

2014-01-31 23:43:49
Schün Ngash @Schunag

私は川辺に立って、まずお爺さんのために煙草を一本吸った。それからお婆さんのためにお茶を一杯飲んでから遠くに目をやった。空気が冷たく澄みきっている日で、はるか遠くまで川の流れを見通すことができた――しかし、狸が沈んでいったところまでは見えなかった。(清水俊二訳) #ミステリー昔話

2014-01-31 23:51:49
Cinemathejury(さのぴ) @Cinemathejury

残りの仲間は誰だと蜂がききかけたので「臼だ」と教えた。「あのデカイやつ?餅をつくときに使う、あれか?」「そうだよ」「トレイラーにのせて引っ張って行くのか?それとも貨物列車で先に送っておくのか?」 #ミステリー昔話

2014-02-01 00:00:24
とらこ @nekohanemui

入道は疑心暗鬼になって、都中を禿に見張らせていました…。そんな中から、謀反の企てをすることは実質的に不可能でした…。しかし、もしも。この企みが、都中のすべての禿が行ったものだとしたら…? 監視の目は、あっという間に入道を取り巻く罠に変ずるのです。#ミステリー昔話

2014-02-01 00:01:55
とらこ @nekohanemui

そう…ここは密室だと思われていました…しかしです…私は見ました…一匹の鼠が、建具の隙間から部屋に出入りするのを…そして、あなたの息子さん…一寸法師さん、でしたっけ? 彼ならば、とね。彼ならば、密室を密室でなくすることが出来る、とね。 #ミステリー昔話

2014-02-01 00:05:44
ペーパームーン @undecided_now

「3年ですよ、3年。その間いくらなんでも、ただ寝ていただけとは考えにくい。太郎さん、ああたいったい、ここで何のために座っているんです?」 #ミステリー昔話

2014-02-01 00:31:22
ペーパームーン @undecided_now

「リンゴの中に毒を入れた魔女は薬を飲み変装して、あまりにも以前とはかけ離れた容姿だった。なのに姫はどうして、あのばあさんが継母だと分かったんです」 #ミステリー昔話

2014-02-01 00:33:29
さちを @sachiwo2

「なぜ竹が光った時点で怪しいと思わなかったのですか?」#ミステリー昔話

2014-02-01 01:51:57
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

そういえば #ミステリー昔話 タグがありましたが、北村薫『新釈おとぎばなし』(『紙魚家崩壊 九つの謎』講談社文庫収録)の"本格ミステリ解釈 カチカチ山"お薦めです。 #鬼灯の冷徹

2014-02-01 02:20:07
ttanabe@(ちょろ)ケンちゃん @ttanabe_com

もう1人…もう1人共犯者がいたはずなんです…でなければ蜂にさされて慌てていたとはいえ…猿ほどの瞬発力があれば臼は容易にかわせたハズなんです! #ミステリー昔話

2014-02-01 05:54:34
ttanabe@(ちょろ)ケンちゃん @ttanabe_com

もう1人…もう1人共犯者がいたはずなんです…でなければ蜂にさされて慌てていたとはいえ…猿ほどの瞬発力があれば臼は容易にかわせたハズなんです! #ミステリー昔話

2014-02-01 05:54:34
ttanabe@(ちょろ)ケンちゃん @ttanabe_com

好きなミステリーの傾向が見えてくるのも面白い… #ミステリー昔話

2014-02-01 05:58:13
ttanabe@(ちょろ)ケンちゃん @ttanabe_com

三匹の子ブタの末弟は家を建てるどころか家から一歩も出たことが無かったんです!だから生き残れたんですよ! #ミステリー昔話 ミート…もといニートってやつか…

2014-02-01 06:05:26
かづき @hpkaz

「ただ、どうしても理解できないことがあります。何故全てを知っていたはずのあなたが、あの戸を…」「良心の呵責…なんてのは、おこがましいかな。耐えられなくなったんだよ。あの罠を仕掛けたのは俺だったんだから」「だとしても…。いや、まさか…、最初から、あの鶴を…」 #ミステリー昔話

2014-02-01 09:20:15
高橋美紀/(1ライン) @onelongline

このタグでけっこういろんな面白い話があるなあ #ミステリー昔話 …でも最近「かちかち山」と「いなばの白うさぎ」をごっちやにして記憶してる人がいて、とりあえずどんな話か聞いてみたら凄い猟奇惨劇になってて、こんなふうに記憶して子供時代過ごしてよく無事だったなあと。

2014-02-01 09:57:09
片瀬二郎 @CutNeed

「だってまさか竹の中に赤ん坊がいるなんてわかるわけないじゃないですか。私はただ竹が光ってて、中がどうなってるか気になって、だから鉈で…鉈で…うわあああああああ!」 #ミステリー昔話

2014-02-01 10:32:25
片瀬二郎 @CutNeed

「裁判長!証拠として帽子屋の精神鑑定結果を提出します」 #ミステリー昔話

2014-02-01 10:56:55
糸田屯 @camelletgo

#ミステリー昔話 のハッシュタグを見て、ふと米米CLUBの「鶴のしかえし」を思い出した。 鶴「嘘つけ!おまえの腕を検査したら 硝煙反応も出てんだよお!」 http://t.co/YqfTl5sKeG

2014-02-01 11:35:15
ttanabe@(ちょろ)ケンちゃん @ttanabe_com

「これはな~ワシの孝行息子の真摯な心にうたれた神様 仏様からいただいた ありがたーいお酒なんじゃ」 #ミステリー昔話 (…ただの酔っぱらいの言い訳にすぎないが嫌いじゃないぜ…)

2014-02-01 12:00:23
イーネ @ene_0necl

彼だけは何も知らずに過ごしてきた。何故なら盲目の上に耳が聞こえない…「耳が無い」からです。そして、彼が「耳無し」となった悲惨な事件。原因はあなたのミス…いいえ。あなたは意図的に写経しなかった。そうでしょう?あの時からすでに、あなたの計画は始まっていたんです。#ミステリー昔話

2014-02-01 15:34:57
イーネ @ene_0necl

「狼が来ていたこと?もちろん知っていたさ。奴らがくる時はいつも鳥が騒がしいんだ。だからそう、村の奴らはみんな、あの日だけは小僧が嘘をついていないと分かっていたのさ。他の日?当然、嘘だとわかっていたぜぇ。だってそのほうが面白えだろう?小僧の悲鳴が肴になるんだ」#ミステリー昔話

2014-02-01 15:40:28
前へ 1 ・・ 9 10 次へ