第173回ku-librarians勉強会: 「新人企画」 #kul173

4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ku-librarians @kulibrarians

「部局図書館・室や本部、他大学など、様々な部署のやりとりがある。前任者のテンプレートなどを参考にしながら。コミュニケーション力大事 #kul173

2014-01-31 20:16:33
ku-librarians @kulibrarians

「月単位の締め切りがある業務、年単位の業務、突然依頼が入ってくる業務。計画性が大事。的確な素早い判断。 #kul173

2014-01-31 20:17:16
ku-librarians @kulibrarians

「対応力。知っていることが大事。引き出しを増やし、知識を身に着けていきたい #kul173

2014-01-31 20:19:27
ku-librarians @kulibrarians

Q.「メディアコモンズの資料の選定について」A.「案を作る。参考にするのは、業者のカタログなど。なるべく著作権処理がなされているもの」「個人的な好みとか?」「どうしても少しは出る。いろいろな人の「好み」が混ざって全体としてまとまりが出るかと」 #kul173

2014-01-31 20:21:51
ku-librarians @kulibrarians

Q.「部局からの依頼を避けてほしい時間帯とか日にちとかあります?」A.「メールで依頼していただければ。レコード修正は決算確定日より早いとうれしい」 #kul173

2014-01-31 20:23:23
ku-librarians @kulibrarians

最後は吉田南構内共通事務部(人環・総人図書館)の宮田さんからの発表です。テーマは「公共図書館職員から大学図書館職員へ」 #kul173

2014-01-31 20:25:12
egamiday @egamiday

宮田さん「公共図書館職員から大学図書館職員へ」 #kul173

2014-01-31 20:25:53
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(京大は人材が豊富だなあ・・・) #kul173

2014-01-31 20:26:05
ku-librarians @kulibrarians

「公共図書館との関わり。仕事として。地元の公共図書館でアルバイト(吹田市)→カウンターの委託と院進学があり、バイト終了。箕面市立図書館の任期付職員として2013年3月まで勤務。 #kul173

2014-01-31 20:27:32
ku-librarians @kulibrarians

「利用者として。家の近くに規模の大きい図書館が豊富。大阪府立、大阪市立。大学図書館はあまり使わず、公共図書館ばかり使っていた #kul173

2014-01-31 20:28:21
ku-librarians @kulibrarians

「箕面市立図書館について。図書館が6館、図書コーナー1か所、移動図書館1台。市民一人当たり5~6冊。貸出密度10前後とかなり充実。サービス対象は箕面市民+豊能地区 #kul173

2014-01-31 20:30:15
ku-librarians @kulibrarians

「業務内容。カウンター(レファレンス、配架、連絡便の整理、予約連絡)。大学図書館とは大きく異なる点として、児童サービス(おはなし会、YAコーナー)。 #kul173

2014-01-31 20:31:27
ku-librarians @kulibrarians

「カウンター。貸出・返却・予約受け取りはカウンターを介さずICタグを使って自動化。とはいえ、機械の故障などで、実際には貸出・返却にかかわることも。 #kul173

2014-01-31 20:34:11
ku-librarians @kulibrarians

「箕面市では、小学校3年生になったら、図書館訪問をする。 #kul173

2014-01-31 20:35:08
ku-librarians @kulibrarians

「各図書館からの返却本を載せられるので、蔵書をある程度自由に構成できる。蔵書をめぐるしずかな戦い。 #kul173

2014-01-31 20:39:16
ku-librarians @kulibrarians

「貸出処理はカウンターと違って自動ではなく、職員が行う。が、ここでもICパッドの不調ががががが #kul173

2014-01-31 20:39:45
ku-librarians @kulibrarians

「2001年から発行。各種指針よりも早くから実施していた。テーマを決めて10代向けのおすすめ本を選書。書影を出すために、出版社と交渉する仕事など #kul173

2014-01-31 20:43:56
ku-librarians @kulibrarians

川崎良孝「3.図書館サービスの日米比較:箕面市立図書館を軸として」上杉孝實代表『生涯学習推進体制整備のもとでの公民館等地域社会教育施設の変遷と再編に関する研究 平成9年度~10年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書』p.17-37 1999 #kul173

2014-01-31 20:45:08
前へ 1 ・・ 4 5 次へ