Kindle2013出版社ランキング発表、竹書房の中の人の感想戦
kindle2013年出版社ランキング発表

【Yahoo!ニュース - IT・科学】 Amazon、Kindleストアでの2013年出版社別売上ランキングを発表 - 上位50社(マイナビニュース) http://t.co/NPj0QmCbHp
2014-02-03 11:37:14
【kindle2013出版社ランキング#1】50位まですべて発表になってますねー。http://t.co/Mi0KV6Lucj それではちょっと感想戦やりましょうか☆
2014-02-03 16:24:52
【kindle2013出版社ランキング#2】まずトップ10、1位は講談社さん。進撃の巨人の分、頭ひとつ抜けたんでしょうね。2位のKADOKAWAさんは近年メディアワークスなども飲み込み、かなりの巨大グループになりましたし、webとの親和性もいいので悔しいところ?
2014-02-03 16:27:42
【kindle2013出版社ランキング#3】集英社、小学館、ダイヤモンド、新潮、文春…このあたりは紙とランキングあまりかわりませんね。そして8位に飛び込んできたのが早川書房さん!SFの雄がここに来るとは未来っぽいなあ。グインサーガ全巻のパワーもすごかったのでは。
2014-02-03 16:29:38
【kindle2013出版社ランキング#4】9位がスクウェアエニックスさん。10位双葉社さん、11位秋田書店さん、このあたりコミック有利のパターンですね。ガンガン、アクション、チャンピオン、みんな元気あるもんなあ…うちもああいうの…いや、なんでもないです。
2014-02-03 16:34:38
【kindle2013出版社ランキング#5】12位幻冬舎、13位朝日新聞出版、このあたりかわらず。14位のインプレスさんは紙トップ10なのにランクダウン。あまり電子化が進んでないから?IT系出版社の一番手なのに…ちょっと不思議。
2014-02-03 16:41:11
【kindle2013出版社ランキング#6】15位SBクリエイティブ、16位PHP研究所、、17位ゴマブックスと新書、実用書系の出版社が並びます。やはりこのあたり電子書籍では強いですね。特にゴマさんは電子書籍に積極的で本当にビジネスがお上手です。
2014-02-03 16:43:16
【kindle2013出版社ランキング#7】18位白泉社さん。ベルセルクとふたりえっちが強い!ガラスの仮面も販売再開を願っています。19位東洋経済新報社さん、20位サンマーク出版さんとビジネス、自己啓発系が並びます。このジャンルもkindleでは強いんですねー。
2014-02-03 16:45:19
【kindle2013出版社ランキング#8】21位、竹書房。本当にみなさんのおかげですありがとうございます。弊社の電子書籍はまだほぼコミックしか取り扱っておりませんので、この順位は僥倖。主力は男性向けライトアダルトですがアニメ系4コマも強かったです!
2014-02-03 16:49:35
【kindle2013出版社ランキング#9】21位竹書房がいちばんエッチなライトアダルトを扱っているのに対し、わりと控えめなアダルトを扱っているワニマガジン社さんが22位に入っています。どこか象徴的な。23位中央公論社、24位光文社、このあたり新書パワーぽいですね。
2014-02-03 16:53:28
【kindle2013出版社ランキング#10】25位一迅社さん。さすが。26位少年画報社さん!紙で94位からの激しいランクアップ!!!いや、うまいですよやり方。こっそり感心してるんですよー >>O野さん。アルペジオのアニメ化時品切れも功を奏したという噂w
2014-02-03 16:56:27
【kindle2013出版社ランキング#11】あとはまあ見て頂ければ。全体的に文字では自己啓発、マネー系のコンテンツが強いんだな、と。それはamazonも含めての傾向だと思いますが、さらにコミックがもっと強いのがkindle市場。ただし男性向けに限ります。
2014-02-03 16:59:12
【kindle2013出版社ランキング#12】電子書籍にかなり積極的で膨大な商品数と顧客を誇るハーレクイン社さんが43位に沈みました。他にも女性向け電子書籍で目立っている出版社も全然入ってこない。まだまだkindle市場には女性が来てくれてませんねえ。
2014-02-03 17:00:42
【kindle2013出版社ランキング#13】弊社竹書房の女性向けコンテンツもなかなか難しいです。コミック出版社的にはリブレさん、ぶんか社さん、芳文社さんあたりがいないことから何かが感じ取れますね。
2014-02-03 17:04:35eBookJapanのランキングも

【kindle2013出版社ランキング#14】さてここでコミック配信の古豪eBookJapanさんの2013年上半期ランキングを見てみましょう。先言っておくと正直ちょっと自慢入ってます☆ http://t.co/oKe9ugTsk1
2014-02-03 17:11:05
【kindle2013出版社ランキング#15】コミックだとこのebjさんの順位がかなり電子書籍への力のいれ具合をあらわしてますねー。kindleさんと客筋が似てる部分似てない部分あると思うのですが、比較すると何か見えてくるのかも。
2014-02-03 17:13:10
【kindle2013出版社ランキング#16】ただ正直申し上げてあくまでkindleさんのランキングはあまり日本の電子書籍市場をくっきりあらわすものではありません。特にコミックは先のebjさん、renta!さん、booklive!さん、yahoo!コミックさんなど先行サイト多数…
2014-02-03 17:15:14
【kindle2013出版社ランキング#17】なのでそこらあたり含めたのが本当の市場をあらわすのですが、もちろん文芸、文字もの系出版社にとっては最も大きい書店が突然登場した事になったでしょうし、そのインパクトは大きいでしょう。
2014-02-03 17:16:55まとめ

【kindle2013出版社ランキング#18】amazonさん自身もおっしゃっておられましたが、kindleが誕生して初めての丸一年。我々出版社としてもkindleさんとしてもオドロキと発見と失敗と成功とで溢れた1年だったのではと思います。
2014-02-03 17:19:51
【kindle2013出版社ランキング#19】さて今年、この市場がどうなるのか。これは本当にグーテンベルグ以来の革命なのか。皆様が今まで触れてきた書籍、今触れている書籍、そして未来に触れるであろう書籍、様々な関わりをもって、この電子書籍というものを楽しんでもらえればと思います。
2014-02-03 17:22:49
【kindle2013出版社ランキング#20】私もそして私の会社も、この電子書籍というものがみなさんにとってより面白く、必要とされるものであるよう精魂込めてコンテンツ作りに励んでいきたいと思っております。このたびはご静聴有難うございました!長々と申し訳ありません<(_ _)>
2014-02-03 17:24:22
【kindle2013出版社ランキング#21】ちなみにすべてオープンな資料からわかること、そして弊社に関して少しばかりお教えできるインフォメーションの中からお話しさせて頂いております。その範囲内でしたらなんでも答えますのでご質問等お気軽にお待ちしておりますー。
2014-02-03 17:25:44