「自分の作品は原作の雰囲気を意識しています」→「自分の価値観が原作に近いと思うのはエゴ」

1.東方二次創作者の@t_hisaki氏と@ge_ayama氏とで幻想郷の解釈に食い違い 2.その直後に、@t_hisaki氏が「シリアス系東方二次創作系で(@t_hisaki氏が主張する所の)「雰囲気」を持ち合わせた作品が少ない」と前置きを置いた上で、 「自分の作品は『原作の』雰囲気を意識しています」と発言。 続きを読む
23
@ge_ayama

阿求オンリーに二次応募する予定だったけど取り止め。あははははははははは……こんな気分、永夜新参って呼ばれなくなってからすることは無くなると思ったんだけどね

2010-10-25 12:55:42
久樹輝幸@生きねば @t_hisaki

ちなみに、この発言(http://j.mp/bTFY5O)は所謂陵辱系とか産廃系二次創作作品に対する自分なりのつきあい方です。自分は受け入れられないけど、そういう表現があることも認めます。

2010-10-25 15:56:28
@ge_ayama

新参と呼ばれてちょっとでも厭な気分になったらそういう考えは持たない筈なんだけどね

2010-10-25 12:57:23
@ge_ayama

とりあえず、例の件について三言。1.私が怒ったのはその発言だけではないよ 2.原作の雰囲気というものを自分が判っていてそれを再現した物が少ないという時点で誤解を招いてもしかたないよ。3.私が多様性を求めるカオス主義なので元から、まあ結末は見えていたんだろうね

2010-10-25 16:02:42
木俣ロバート久 @rh_kimata

@t_hisakiさんと、@ge_ayamaさんの件について、現時点で木俣が思うところをつらつらと書いてみる。まず、木俣としては「合わない人同士が平和に距離を取れるのはよいことだ」と本気で信じている。だから今回の件を無理に仲裁?しようと言う気はない(続く)

2010-10-25 17:49:33
木俣ロバート久 @rh_kimata

(続き)木俣がコレを書く動機は「今後とも両者とお付き合いがある予定なので、これを期に該当部分について確認してみよう」というものである。なお、現時点で木俣は久樹さんの理屈に納得するし、一方鴉山さんの感覚も木俣なりに解釈できるつもりである(続く)

2010-10-25 17:53:14
木俣ロバート久 @rh_kimata

(続き)まず、久樹さんの理屈だが、これは鴉山さんもみらんこさんとのやり取りで通じているように思うし、細部は兎に角として大筋としては久樹さんのツイートを言葉通りに読めばよい、と認識しているのでここで改めて確認しない(続く)

2010-10-25 17:57:01
木俣ロバート久 @rh_kimata

(続く)一方鴉山さんについては、あの話の流れの中で「原作」という言葉を使った久樹さんに対して不快感を覚えているのだろう、と解釈している(理解しているというほどに確証は無く、木俣は久樹さんに対して不快ではないので共感でもない為、「解釈」となった)(続く)

2010-10-25 18:02:57
木俣ロバート久 @rh_kimata

(続き)感覚的なところなので、言葉にすると嘘になるのだが、そこを何とか迂遠と承知で言葉にすると、「解釈は相対的」という前提で話している時に「原作」という基準を使うのは良くない。真に「俺解釈の原作」であれば「原作」という単語は必要ないからである(続く)

2010-10-25 18:06:02
木俣ロバート久 @rh_kimata

(続き)敢て「原作」という単語を使う以上、それは話を行う者の間で共通に認識される「原作」を指す事になり、つまり「解釈は人それぞれ」(先ほど"相対的"と書いたが、"人それぞれ" の間違いでした)を否定する「正解探し」が発生するからである(続く)

2010-10-25 18:08:54
木俣ロバート久 @rh_kimata

(続き)なお、久樹さんは一貫して「解釈は人それぞれ」という立場を取っていると思うし、この点については現時点で鴉山さんも了解していると思う。その上で、その意図無しに原作という単語を使い、自分の作品が原作の雰囲気があると評価されたと表明した事が「イラッ」と来たと解釈している(続く)

2010-10-25 18:13:23
木俣ロバート久 @rh_kimata

(続き)なので、木俣の解釈だと、現在の鴉山さんを極めて乱暴に、且つ露悪的な2chのテンプレートを借りて言えば「話は分かったが、お前の態度が気に入らない」なのだと解釈している。以上

2010-10-25 18:15:26
木俣ロバート久 @rh_kimata

@t_hisaki あくまで木俣の解釈で、書いた言葉はそのつじつまを合わる為のもので合っているかどうかは分かりませんが、一つの解釈としてこういう風に不快感を覚える人もいるかなあ、と思った次第です

2010-10-25 18:35:29
久樹輝幸@生きねば @t_hisaki

@rh_kimata 読みました。自分は、原作もまた作品のひとつであり、「作品の受け止め方は人それぞれ」という考えを「原作」という単語に対しても適用しているので、原作を「絶対的な基準」としてみる、という考えがなかったという点のみ補足します。

2010-10-25 18:22:27