ボダブレに於ける「アドバンテージ」戦術論

すきんへっどP氏による解説まとめ。
15
すきんへっどP @Skinhead_P

概念的なことになるけど、ボダで勝利を目指すうえで大事な考え方をまとめてるなう。まとまったら呟こうかな。

2010-10-25 19:15:30
すきんへっどP @Skinhead_P

というわけで、ボーダーブレイクで勝利を得るために大切な(と私が考えている)「アドバンテージ」について解説してみるよ。しばらくTL埋まるけど、勘弁してね。ご意見ご感想いただけたら嬉しいです。

2010-10-25 19:21:53
すきんへっどP @Skinhead_P

1-1 エアバになって、CPを獲得するにあたり「勝利」の比重が増したわけだが・・・。勝つためには「アドバンテージを得る」という考え方が大切だと思う。

2010-10-25 19:22:18
すきんへっどP @Skinhead_P

1-2  「アドバンテージ(=優位性)を得る」とは、対戦型のゲームで使われる用語で、「相手よりも有利な状況を作る」と言う意味で考えてもらうと分かりやすい。

2010-10-25 19:22:52
すきんへっどP @Skinhead_P

2-1  [最もマクロな「勝ち負け」レベルでのアドバンテージ]   ボーダーブレイクでは、「コアゲージの差」が最も重要なアドバンテージであり、コアゲージ差を作る行為こそが「アドバンテージを得る」行為である。

2010-10-25 19:24:02
すきんへっどP @Skinhead_P

2-2  コアゲージの差は唯一勝敗を決める要素だが、それだけではなく、ゲージ差の多少が戦略的な優劣に直結する事は皆さん実感してることと思う。 (ゲージ差で勝っていれば防戦していれば良いが、負けてれば防戦しながら攻め続け逆転しなければならない。など)

2010-10-25 19:24:45
すきんへっどP @Skinhead_P

3-1  [戦略レベルでのアドバンテージ] もう少し細かい視点、つまり戦略レベルでもアドバンテージと言う考え方は重要だ。

2010-10-25 19:26:07
すきんへっどP @Skinhead_P

3-2  例えば、前線を形成して戦っている場面では、前線に存在する人数が多い方が有利になる。 この時、何らかの方法で相手の人数を減らす行為が「アドバンテージを得る」行為であると言える。 敵機を撃破したり、コア凸で敵を釣ったりする行為がこれに該当する。

2010-10-25 19:27:04
すきんへっどP @Skinhead_P

3-3  プラントを占拠していく事もアドバンテージを得る事に繋がる。好きな位置から再出撃でき、リペアポットを使うこともできるからだ。 戦略レベルでのアドバンテージは非常に多岐に渡り、特にエアバであれば、ワフトローダーを獲得することは大きなアドバンテージを得ることに繋がる。

2010-10-25 19:30:04
すきんへっどP @Skinhead_P

3-4  ただし、このアドバンテージは絶対的なものではない。人数のアドバンテージは、個々人の腕前や偶然の出来事で容易にひっくり返る。 プラントを数多く占拠していても、自ベース前プラントを取られただけで状況がひっくり返る事も多い。 バカとワフトは使い様である。

2010-10-25 19:30:41
すきんへっどP @Skinhead_P

3-5  だから、戦略レベルでのアドバンテージを得たならば、それを失う前に他のアドバンテージや、上位のアドバンテージである「コアゲージ差」を作りに行かなくてはならない。

2010-10-25 19:31:31
すきんへっどP @Skinhead_P

4-1  [戦術(=個々の行動)レベルでのアドバンテージ] 最もミクロな視点で言えば、ブラスト単位での有利不利でもアドバンテージの概念が適用できる。

2010-10-25 19:31:52
すきんへっどP @Skinhead_P

4-2  敵ブラストの耐久力を削ったり無駄玉を使わせることは「アドバンテージを得る」行為であり、これにより相手のブラストは行動の幅が狭まり戦術的に不利になる。 その結果、相手を撃破すると、再出撃してから前線に復帰するまでの間、味方は人数面でアドバンテージを得た事になる。

2010-10-25 19:32:37
すきんへっどP @Skinhead_P

4-3  逆に言えば、無謀な単機突出で撃破されることは、戦略的に不利な状況を作る要因になりかねない。 つまり、戦術レベルでのアドバンテージが戦略レベルでのアドバンテージを作り、戦略レベルのアドバンテージによって勝敗を決める「コアゲージ差」を得やすい状況が作り出されるというわけだ

2010-10-25 19:35:20
すきんへっどP @Skinhead_P

5-1 であればこそ、一人一人が「目の前の状況から『どのようなアドバンテージを得ていくべきか』を分析し、そのために行動する」という考え方をしていくことが、勝利に貢献するための基礎になるのではなかろうか?

2010-10-25 19:37:26
すきんへっどP @Skinhead_P

以上で、皆さんが大切だろうと感じてる「戦略的思考」について、私が考えてる内容です。 かなり長くなって申し訳ありませんでした。何かのお役に立てていただければ幸いです。

2010-10-25 19:39:41
すきんへっどP @Skinhead_P

さっきのに加えて言うと、「戦闘厨」とか「オセロ厨」など「~厨」と呼ばれる人たちは、『それぞれの働きで得たアドバンテージを、より上位のアドバンテージに繋げていない人』なんだと思います。少し考え方を変えるだけで「~厨」という言われ方はしないと思います。仕事はしてるんですから。

2010-10-25 19:50:20
すきんへっどP @Skinhead_P

じゃあフルタイムで凸ってる人はどうなのか?というと、これも同様。凸のためのアドバンテージが作られてないと、無駄死になってしまう。その結果、前線では慢性的に人数面でアドバンテージを奪われてしまう・・・。ただし、凸屋の場合は、偶然でもコア凸が成功すれば勝利に貢献できるという面がある。

2010-10-25 19:53:23
R @rondarond

概念論はちょっとやってるプレイヤーだと「んなこた分かってるから具体例出せよ」になりがちだがほんとに分かってるかどうかを再確認した方がいいな

2010-10-25 19:55:42
すきんへっどP @Skinhead_P

@rondarond 具体例出してくとキリが無いんですよね~。概念を再確認したり、そういう考え方をした事無い人に役立ててもらえればと思います。ちなみに文章については、どうしても堅い文章しかかけないもので・・・(´・ω・`) 

2010-10-25 19:58:09
R @rondarond

@Skinhead_P まぁそうですね。堅いですけど丁寧な文章でいいかなと思いました。ド初心者は引いちゃうけど旧海老くらいならこれでいいかなと思いました。乙です!

2010-10-25 20:02:25
すきんへっどP @Skinhead_P

@rondarond そう言って頂けると嬉しいです。ありがとうございます^^

2010-10-25 20:07:06
フサギコ @fusagiko

@Skinhead_P 読みましたよー。操作には慣れてきたけど何を念頭に置いて戦えばいいのかわからない人にとっては良い示唆になるんじゃないでしょうかね。

2010-10-25 20:59:25
フサギコ @fusagiko

@Skinhead_P 逆に対象がそれ以下となるとこう、「次の行動を迷わないようにしよう!」とか「敵を狙う時に棒立ちにならないようにしよう!」とか戦略、戦術以前の個人レベルになってくるので・・・w

2010-10-25 21:00:53
すきんへっどP @Skinhead_P

@fusagiko ありがとうございます^^ 「ゲームをする上での基本的な考え方」というスタンスで書いたので、それ以前の問題になるとそういうレベルの説明になっちゃいますよねw それに、これ以上の内容になると、場面ごとに非常にバリエーションが多彩になっちゃいますし・・・w

2010-10-25 21:03:41