『パースぺクティヴ』を分析しよう  坂本龍一の作曲技法

YMOとしての活動を終える、まさにラストナンバーとして作られた名曲を分析。
1
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

『坂本龍一の作曲技法』(渋谷慶一郎)をまた借りてきてもらった。この曲のhttp://t.co/mdUwSEk4bF楽譜と分析を再読。コードネーム表記からしてデタラメ。ハ長調の曲ですよこれ。

2014-02-09 19:54:40
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

この曲がどう発想され設計されたのかまで読み取れてこそ楽曲分析。タイトルに『作曲技法』と謳っているのは詐欺に等しい。

2014-02-09 19:56:46
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

『戦メリ』『シェルスカ』『ラスエン』の三つに共通するのは複調。そしてこの『パースぺクティヴ』もまた複調が味わい深い。ミニマルでありながら聞き惚れてしまうのは、この複調という仕掛けがあるから。そこが読み取れていない。

2014-02-09 19:59:18
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

『パースぺクティヴ』の複調構造は二つ。イントロが変ホ長調で、♪Everyday~♪がハ長調。変ホとハ長調は理論上は北極と南極ぐらいかけ離れている。ところが鍵盤を眺めるとわかるように、この二つの調(の鍵盤)はお隣さんなんですね。まずここに気がつかないといけない。

2014-02-09 20:16:25
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

http://t.co/mdUwSEk4bF 0:22からハ長調。0:27で何かニュアンスが変わる。これ、変ト長調(先程は変ホって書いちゃいました。訂正)に転調したから。この曲のイントロもこの調です。

2014-02-09 20:19:12
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

イントロが変ト長調だったのがパッと0:22でハ長調に変わる。これを「カットアップ的」とかレッテル貼って説明してますね渋谷は。わかっていない。

2014-02-09 20:22:54
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

北極点と南極点ぐらい(音楽理論上は)かけ離れている二つの調が、実際の鍵盤上ではお隣どうしなので、鉄道でいえば山手線から常磐線にさっと電車が入り込んで、また山手線の線路に戻るかのようなスリル。それがこの曲の面白さ。

2014-02-09 20:25:12
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

山手線と常磐線の電車は色分けされているから、常磐線を山手線電車が走るなんて誰も思わない。そこに転轍機にいたずらしてサッと常磐線に山手線電車を走らせ「な、なんだなんだ?」と運転士が戸惑うところに再度転轍機をいたずらして山手線に戻す・・・そういう仕掛けがされた曲。

2014-02-09 20:27:04
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

1:31で新たな複調のイタズラが仕掛けられる。左手つまり和声はハ長調のままですが、右手つまり旋律はなんとヘ長調だと気が付くでしょうか。気がつくひといないでしょうね。旋律で「シ」の音が決してならないのがヒントです。

2014-02-09 20:32:02
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

左手はハ長調の音を忠実に鳴らす。ソ♯が鳴るけど、それはイ短調(ハ長調と同じ。同じお屋敷だけど玄関が違うようなもの)だから。そこにハ長調でもイ短調でも鳴らないはずのシ♭が鳴る!びっくり。

2014-02-09 20:40:27
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

右手は実はヘ長調だから、こっそりシ♭の音が舞台の袖で待機していたのです。それが左手さんのほうの舞台にぴょこっと顔を出してサッと逃走した・・・そんなイメージ。

2014-02-09 20:42:13
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

子どもの頃、斜め左前に立っている子の後頭部を左サイドから小突いて(左腕を伸ばして手首をうんと右に曲げて小突くアレ)、自分以外の誰かが小突いたと相手に思わせるイタズラを男の子ならしたことあるんじゃないでしょうか。あれですよ。あれを音楽でやってる。

2014-02-09 20:50:40
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

『坂本龍一の音楽』(山下邦彦)にもこの曲の分析があって、やはり✖。和声進行をチャート化しているんですが、作曲者がこんな凝ったこと考えているわけがない。 http://t.co/kgwPyoPfAd

2014-02-09 20:58:20
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

「調という視点でアルゴリズム図を見ると、同時に4度上のキー(ミクソリディアン的キー)をポリ・キー的にかかえていることがわかります」という山下の分析では✖。正しくは「右手と左手が違う調で歌っている」。

2014-02-09 21:03:01
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

山下の『坂本龍一の音楽』はいい本なんですよ。ただ私が監修すればもっといい本にしてみせるんですが。

2014-02-09 21:04:18