CE123

情報処理学会コンピュータと教育研究会@大阪電気通信大学
1
前へ 1 ・・ 5 6
菅原のびすけ (プロトアウト9期募集中) @n0bisuke

会場に貧乏揺すりがうるさい人が...貧乏揺すりの回数で二進数を表現してるのかな アンプラグドだ #ipsjce

2014-02-09 11:26:40
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

午前セッション終了しました.午後セッションは13:00からです. #ipsjce

2014-02-09 11:33:27
菅原のびすけ (プロトアウト9期募集中) @n0bisuke

午前セッション終わり.午後までの時間どうするか #ipsjce

2014-02-09 11:52:05
Takahiro Sumiya @gnutar

「誤回答情報を用いた多肢選択形式作問支援システムに おける誤答選択肢の評価」 @n0bisuke さん。ご当地検定試験を題材に、作問の手間を軽減する試み。短文問題への回答から、多肢選択問題を作る? #ipsjce

2014-02-09 13:07:32
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

誤回答でいいの?誤解答じゃなくて? #ipsjce

2014-02-09 13:20:39
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

おぉ,まとめスライドの片隅に「ご清聴」が添えられている。 (これはアリだろう) #ipsjce

2014-02-09 13:22:15
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

マイク係のまいくーが俊敏すぎて,僕の出番がないぞ。 #ipsjce

2014-02-09 13:29:27
菅原のびすけ (プロトアウト9期募集中) @n0bisuke

うちのイケメン先生が関わってる千歳のEラーニングシステムが関連研究な発表 #ipsjce

2014-02-09 13:35:40
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

ずっと聴衆を見て講演されている。 手元やスクリーンを見ることが殆どない。 #ipsjce

2014-02-09 13:37:50
hoge1e3 @hoge1e3

「STACKによる数式入力」って逆ポーランド記法で入力するのではないのね #ipsjce

2014-02-09 13:38:56
Takahiro Sumiya @gnutar

数式入力インタフェースMathTOUCH。Javaアプレットになってる。行列とかも入れられるのかな。 http://t.co/biWpg4kxkT #ipsjce

2014-02-09 13:45:31
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

質疑が盛り上がってて,かなり時間超過してる. #ipsjce

2014-02-09 14:09:10
Takahiro Sumiya @gnutar

手がきから数式にするツールも出てきてますよね。 https://t.co/vFxstXjYAv #ipsjce

2014-02-09 14:09:17
菅原のびすけ (プロトアウト9期募集中) @n0bisuke

情報処理学会コンピューターと教育研究会 123回研究発表会にて発表してきました! けっこう場違い感を感じてたけど、システム使わせて欲しいという声を頂けて嬉しかったです:) #ipsjce [pic]: http://t.co/qEbGIDT9jz

2014-02-09 14:40:58
前へ 1 ・・ 5 6