場所情報コードに関する @niyalist の見解

2
ちずらぼ @chizulabo

ブログ:場所情報コード閲覧システム試験公開 http://t.co/NJQuc4udtB #r_blog 今のところ三角点ばかりが目立つ。この仕組みを回すためには位置情報点が増えていくことが重要だと思うが。

2014-02-10 10:00:09
Masaki Ito @niyalist

場所情報コードって,どれくらい本気でやるんだろうか.技術的にしっかり検証,批判する場はあったんだろうか.あまり筋のいい技術に見えない.

2014-02-10 11:22:13
Masaki Ito @niyalist

まず,何を目指しているのかが分からないんだよね.緯度,経度,高さを統一的に表記する手法なのか,離散的に表記する手法なのか,何らかの問い合わせに対して付加情報を返す空間情報DBなのか,「場所」というからには,緯度経度でなく人の認知に近い位置表現を目指すのか.

2014-02-10 11:24:58
Masaki Ito @niyalist

何らかの演算(距離とか経路とか面積とか)を目指したコード体系なのか,資産管理に使うのか,測量のための基準点の管理のための体系なのか,複数のサービス連携(食べログと乗り換え案内とか)のためのコード体系なのか.

2014-02-10 11:27:41
Masaki Ito @niyalist

あまり詳しくないけど,機能してるコード体系って,分散管理を前提にしている気がする.ISBNなら国コード,出版社コードがある感じ.あと,そもそも何がコード付与の対象になるのかがきっちり決まっている.コード体系と問い合わせシステムも分離している.

2014-02-10 11:36:31
Masaki Ito @niyalist

位置情報+階層のコードとすると,裏でその場所がなんなのかを判断する仕組み(同じ部屋なのに数メートルでコードが変わっちゃうから)が必要になるし,場所単位で付与するとなると,どの単位を場所として切り出すかが大問題になる.京葉線東京駅は東京駅?JR東海の部分は?

2014-02-10 11:41:24
Masaki Ito @niyalist

あと, @kakuit の受け売りだけど,移動体を想定していないのも使いづらいよね.鉄道,バスなら,経路ID+何m地点,みたいな表記がいい気がする.自動車や歩行者だとどうだろう?

2014-02-10 11:43:18
Masaki Ito @niyalist

あと,場所の階層構造を決定して管理,とかにまで手を伸ばすと大変なことになるよね.物理的な包含関係だけで済むならまだいいかもしれないけれど.サーバ側の仕組みは,どれくらい議論しているんだろうか.

2014-02-10 11:46:07
Masaki Ito @niyalist

つまり,場所のコード化は,まだ技術的には途上で,今はまだ,もっと限られたドメインの中でいろいろな試行錯誤があって失敗を繰り返す段階なのに,地理院が決定打のようにひとつのコード体系を推進するのは,議論を封じてしまうこともあるから,ちょっと危なっかしいな,と思ってるのだな.

2014-02-10 12:06:29
TOYODA Eizi @e_toyoda

"@niyalist: 機能してるコード体系って,…そもそも何がコード付与の対象になるのかがきっちり決まっている." Data Citation はどの粒度に付番するかというと途端に共通言語すらない混迷に陥るということがあり、なるほどと思います。

2014-02-10 12:41:45
TOYODA Eizi @e_toyoda

"@niyalist: 分散管理を前提にしている気がする.ISBNなら国コード,出版社コードがある感じ.…コード体系と問い合わせシステムも分離している." 管理の分散化と問い合わせの分散化とを同じ木構造にすると末端のスキルで不具合が出やすいということですか

2014-02-10 12:45:32
Masaki Ito @niyalist

@e_toyoda DNSは別として,JANコードとかISBNとかは,基本的に社内の独自のシステム(技術的にはあまりすごそうではない)で完結している気がするんですよね.それを,グローバルなDBにするのは別の人の仕事なんじゃないかな,と.詳しくはないんですが...

2014-02-10 12:47:58
TOYODA Eizi @e_toyoda

@niyalist ああそうですね。上の桁だけが準実時間で共有されているのかもしれないけど、全桁dbじゃないですね

2014-02-10 12:50:05
アロハ兎 @gen0827

場所情報コード使ってみたけど、データ少なすぎて評価難しい。鳥取県で検索したけどキーワードが"国土地理院"、"基準点"、"三角点"のデータしかない。多分これ http://t.co/MDyi0Sga0u

2014-02-10 12:52:42
TOYODA Eizi @e_toyoda

DNSは、本当に特別。Javaのパッケージ名のように、低コストで組織を識別する体系としては車輪の再発明厳禁レベル。CCTLD縛りをかければISOにリンクして国を明らかにする要求にも応えられるし。国籍確認手続なんて作るはめになったら主管官庁たまったもんじゃないし

2014-02-10 12:56:57
アロハ兎 @gen0827

後東京都で検索すると狛江市歩行空間ネットワークデータの情報が出るのはいいけど、名前が"狛江市歩行空間ネットワークデータ"で統一されたデータがたくさん出てくる。これ道路情報か何かだと思うけどどのレベルまで情報記録するんだろう?

2014-02-10 12:59:31
TOYODA Eizi @e_toyoda

OID Project http://t.co/D9iq5nODZl 何に付番するのかよくわからない例。SNMPでしか実質みないけど

2014-02-10 13:00:09
アロハ兎 @gen0827

場所情報コード閲覧システム試験公開について追記。 条件なしで検索すると20万件ぐらいあるって出るけど、どうも見つからない。東京でも2000件ぐらいしか出てこない

2014-02-10 13:13:14
アロハ兎 @gen0827

"トイレ"とか"公衆電話"で検索すると出所不明のデータがでてくる。バラバラに公衆トイレのデータとか入れると後で重複問題がががが....というか、そんなの入れる前に国土地理院の位置情報をまず入れないと!!

2014-02-10 13:16:38