2014/02/13 デブサミ2014【13-E-3】クラウド時代の環境構築・デプロイ自動化戦略 #devsumiE
Developers Summit 2014 Story
http://event.shoeisha.jp/devsumi/20140213/
<講演概要>
ビジネスの速度にあわせて頻繁にインフラストラクチャーを伸縮させたりアプリケーションをデプロイするためには、不安定なマニュアルプロセスではなく、再現可能な自動化されたプロセスを作り上げていかなければなりません。本セッションではこれからクラウド環境上での自動化を進めていくことを検討されている方のために、自動化の始め方や戦略、そして具体的なケーススタディを紹介いたします。
続きを読む
-
natsu_nanana
- 1383
- 0
- 0
- 0

座れないとか、これ普通なの??#devsumiE (@ 目黒雅叙園 (Meguro Gajoen)) http://t.co/NB0aqfv3wy
2014-02-13 13:16:07
手作業だとレビューが大変、だからリリースが減る、なのでいっぺんに複数機能リリース(ビッグバンリリース)、失敗する、戻せない。リスクが大きい。 #devsumiE
2014-02-13 13:25:26
Amazonでも小さくデプロイ。一時間に1000回デプロイ←自動化されていてプロセスが安定しているからできること。#devsumi #devsumiE
2014-02-13 13:25:56
デプロイ怖い。やりたくない。清水の舞台から飛び降りている。どんどんチェックが増える。でも結局間違える。 #devsumiE
2014-02-13 13:26:48
手順書チェックリストとかで工数増える、でも失敗はなくならない。自動化重要。自動化しない理由は時間が無いとか言うけど言い訳。 #devsumiE
2014-02-13 13:27:27
なぜ自動化するのかをはっきりさせる ROI戦略 自動化にはコストがかかる ただし損益分岐点は思った以上に早い #devsumiE
2014-02-13 13:28:33
ただし、自動化はコストがかかる、基本が出来ていないと大変。手作業と比較してどちらが安いかを考える。基本的に、損益分解点は早い。 #devsumiE
2014-02-13 13:29:28
小規模なキャンペーンサイト、使い捨てのアプリケーション、納品したら終わりのものは自動化するかよく考える #devsumiE
2014-02-13 13:30:05