鉄道の独立採算制と山田線の話

7
市野川 @irsaitama

@dan564 沿線住民が使わない鉄道を事業者の努力で残すこと自体が無理なんじゃないかと。銚電なんかもしかり

2014-02-02 00:48:05
げんしんご @bomber45gen

レールの幅が同じであれば、(とりあえず)規格が違う路線でも相互直通できるのがLRTの真骨頂なのに、路面電車と専用軌道を別物で扱って、かつLRTは路面電車だけとなっている。そういった「枠」を取っ払わないと海外のようなLRTなんて実現できないのに。

2014-02-02 14:22:35
そりたん @Soritan

@bomber45gen 私の解釈ですが、LRTという概念の中では、路面電車はその1要素に過ぎないと思っています。なので、路面電車がなくともLRTは成り立つかなと。静鉄とか遠鉄とか。たまたま路面区間がないだけで、高頻度運行とかやってますしねぇ。

2014-02-02 14:43:26
げんしんご @bomber45gen

「海外でLRTが流行っているから日本も」というのなら、まずは共通運賃制度等、日本の弱点を克服している点に目を向けてほしいんだけど、なぜか低床車両やトランジットモールに目が向きがちなのが...。当然トランジットモールも日本でどんどん普及してほしいけど。

2014-02-02 14:43:43
そりたん @Soritan

@bomber45gen 同意です。日本の交通、優れている点も多々ありますが、海外には別の方向で進んでいる事例もあるわけで。一方、この分野以外の話で、「海外では~」という話を聞くと、特に「もっと交通もやれよ」と思ってしまいます。…と、自戒を込めたつぶやき。

2014-02-02 14:48:23
げんしんご @bomber45gen

@Soritan 私もそう思います。路面(併用軌道)というのは高架や地下にするより安いぐらいの意味合いしかないと思います。

2014-02-02 14:48:23
bu-ska-to @buskato041

@bomber45gen @Soritan バリアフリーというのもありますが。しかし、ヨーロッパもアジアもお金がないので安くて早くできて効果の高いものを選ぶのが基本です。それができるように制度も組織も変えていくわけです

2014-02-02 14:51:16
げんしんご @bomber45gen

@Soritan 日本は公共交通の独立採算が成り立ったが故での弊害、というのが多いですね。運賃制度然り、情報提供然り。ハード面では断然日本は世界の先端をいっていると思っています(内弁慶ですが)。

2014-02-02 14:52:22
げんしんご @bomber45gen

@Bus_kato @Soritan 先生のご尽力で公共交通を取り巻く制度が年々進化しているので、我々も勉強して内容を理解して、実際にうまく活用できるようにしていきたいものです。

2014-02-02 14:58:56
koutsu_machi @koutsu_machi

@bomber45gen @Bus_kato @Soritan トランジットモールは元々はミネアポリスで歩行者専用道路を作る時にバスの乗り入れを認めたのが始まりなのに、日本では鉄道マニアによってLRTがないとトランジットモールは無理みたいな風潮をつくられたのが。

2014-02-02 15:54:27