岩渕潤子著『ヴァティカンの正体―究極のグローバル・メディア』刊行記念トークイベントまとめ

日曜の朝は美味しいパンケーキを食べて未来を語ろう! 『ヴァティカンの正体―究極のグローバル・メディア』 http://www.amazon.co.jp/dp/4480067590 「一生食べられる働き方」 続きを読む
1
agrospacia @agrospacia

これより銀座マハナで 『一生食べられる働き方』村上憲郎氏Xちくま新書『ヴァティカ ンの正体』著者・岩渕潤子氏との”異色の公開対談”が10時半よりスタート!パンケーキも大変美味! http://t.co/nCEYfBZz1b http://t.co/LHijLuRQ0v

2014-02-16 10:18:57
拡大
agrospacia @agrospacia

本日は『一生食べられる働き方』村上憲郎氏とちくま新書『ヴァティカ ンの正体』著者・アグロスパシア編集長岩渕潤子、モデレーターに関西ウォーカー編集長玉置氏をお招きしてトークイベントを進めてまいります。

2014-02-16 10:42:50
agrospacia @agrospacia

岩渕:本日のテーマに入る前に、現在の日本の現状を理解するということで、2020年東京オリンピックを迎える頃日本がどうなっているかなどについてソフトバンクの石田さんに3分間プレゼンしていただきます。

2014-02-16 10:48:03
agrospacia @agrospacia

石田:ソフトバンクテレコムの石田です。マーケットシュリンクインジャパンということで日本の市場はこれから狭まっていくと言われていますが、マーケットとはなにかといいますと人口になります。日本の人口のピークは2010年に過ぎており、50年後に1/3の人口になります。

2014-02-16 10:50:53
agrospacia @agrospacia

石田:これがマーケットシュリンクです。市場を失うということです。高齢化と言われていますが、シニア人口が増えるのかというと増えるわけではありません。この状況を踏まえて我々はビジネスを考える必要があるわけです。現在この点について危機感を持っている人が少ない状況です。

2014-02-16 10:52:04
agrospacia @agrospacia

石田:何故危機感を持たないのか、世帯数をみてみますと増えています。世帯数が増えるということは耐久商材が売れるということですね。ただし、2019年には世帯数も頭打ちになるわけです。東京オリンピックとほぼかぶりますね。ここを頂点にして下り坂になっていきます。

2014-02-16 10:53:24
agrospacia @agrospacia

石田:それでは産業構造をみてみましょう。マーケットシュリンクが起こるということは、小売・サービス業が売れなくなる、そこの市場だけなくなるということではなく、そこに様々なモノを提供してる業態にも影響がでるわけです。

2014-02-16 10:55:23
agrospacia @agrospacia

石田:日本の企業は殆どを中小企業が占めているわけですが、そこに大きな影響が出るわけです。そうなると失業率の増加、教育制度の疲弊、エネルギー/食料自給率の低下、海外市場の成長と相まって世界的なプレゼンスの低下を招くと予期されます。

2014-02-16 10:57:07
agrospacia @agrospacia

石田:2020年以降日本は誰も経験したことのないステージに突入します。そこをむかえるにあたり、ものづくり日本など今までの成功体験では予期できないステージに入るわけです。そこで私が言いたいのはBuy This! http://t.co/TVkQMct30a です!

2014-02-16 10:59:43
agrospacia @agrospacia

石田:このあと有意義な議論につながればと思います。どうもありがとうございました。

2014-02-16 11:00:19
agrospacia @agrospacia

村上:本日はヴァティカンについて何も知らないままきてしまいましたが、献本いただいた「ヴァティカンの正体」を読み進めると、コンセプチュアルな提議を共有するための言語としてラテン語があったという内容があったのですが、英語はまだその役割を果たしていないなと感じました。

2014-02-16 11:06:43
agrospacia @agrospacia

村上:過去に出版した中に同じような内容を書いたなと思いだしました。アメリカに赴任した際にクリスチャニティというのは軽視できないなと感じました。ローカルランゲージベースで布教しますよというのがオーソドックスな形だと思いますが、岩渕さんに色々質問していきたいと思っています。

2014-02-16 11:09:57
agrospacia @agrospacia

玉置:著書の中に英国国教会の話がありましたが、その辺りも教えて欲しいです。

2014-02-16 11:10:20
むま @l11a

バイリンガルではなく、ダイグロシア、というのが本の一つのキーワード。ラテン語がもはや発展しない言語=死語になりながらも、だからこそ書き文字読み文字だけが残り、カトリックの共通言語として続いている。英語はそこまでの共通言語になるか? #vatican_shotai

2014-02-16 11:08:29
agrospacia @agrospacia

岩渕:英国国教会について書いたのは、クロムウェルの時のことを書きたかったからなのですが、民主党の「仕分け」を思い出しました。価値がわからない人が文化財を不要と仕分けたところ、イギリスは文化財をただ失って終わりとなってしまったのです。 #vatican_shotai

2014-02-16 11:11:53
むま @l11a

アラビア語のクリスマス・ミサもある驚き。 #vatican_shotai

2014-02-16 11:13:44
agrospacia @agrospacia

岩渕:今のロシアの状況をみてみますと東方正教会の存在というものにはとても関心があります。弾圧されても滅びず、他民族性もあり、ローマから派生してローカライズされているというのが興味をひきます。 #vatican_shotai

2014-02-16 11:14:01
agrospacia @agrospacia

玉置:カトリックの中でも重構造があり、キリスト教というものが世界中にネットワークを築いていて、これはGoogleとつながるものもあるのではと思っています。村上さんいかがですか? #vatican_shotai

2014-02-16 11:16:06
むま @l11a

キリスト教が広がる過程で、各国正教が出てきたり、ローカライズされて土地に根付いたりしているから、キリスト教とひと言でいってもかなり重層的。 #vatican_shotai

2014-02-16 11:17:34
agrospacia @agrospacia

村上:その手は桑名の焼き蛤(会場笑)…。クロムウェルが清教徒革命でおこなったことの杜撰さについて著書の中でふれられていますが、日本の美術品も色々と流出していてボストンアートミュージアムにも未だに未整理日本の美術品があるということです。 #vatican_shotai

2014-02-16 11:19:24
agrospacia @agrospacia

岩渕:ボストン美術館の話が出たのでちょっとお話しますと、Isabella Stewart Gardner Museum というののがあるのですが、岡倉覚三(天心)の手紙があるとお話を伺いました。彼は子供の頃から親が英語で育てたので日本語ができず、 #vatican_shotai

2014-02-16 11:23:10
むま @l11a

クロムウェルがイギリスの美術館を売ってしまったことと、民主党の仕分けが似ていること。ボストンミュージアムに日本の美術品(浮世絵の版木とかまで)が流出していることと、クールジャパンのあやしさと。 #vatican_shotai

2014-02-16 11:23:35
agrospacia @agrospacia

岩渕:お寺に住んで日本語を学んだそうです。明治時代でいうと津田梅子さんも同様のことがあったことがあるとののことですがこういったことについて村上さんどう思いますか? #vatican_shotai

2014-02-16 11:24:27
むま @l11a

岡倉天心は親が英語教育甚だしくて、小学校になっても日本語が全然できなかったらしい。 #vatican_shotai

2014-02-16 11:25:23
agrospacia @agrospacia

村上:ラテン語に相当するものが日本にあるかというと、漢籍ということかと思いますが、海外から入ってきたものを漢籍のなかの相応しい言葉におきかえて、ローカルランゲージでとらえていくというのが高等教育を支えたかと思います。 #vatican_shotai

2014-02-16 11:26:09
1 ・・ 4 次へ