
加藤直之氏による「銀河英雄伝説」のデザインとリメイクに関するツイートまとめ

新装甲 同盟 ユリシーズ twitter.com/NaoyukiKatoh/s… pic.twitter.com/mvP2IzVBPV
2021-01-07 22:44:15

少し前の話題ですが、装甲間に大きく隙間を空ける件 スパルタニアン(石黒版)のコクピット設定画 いちばん外側の装甲を、もう少し薄くしたほうがいいですね (内側ほど厚くする) twitter.com/NaoyukiKatoh/s… pic.twitter.com/OTcHpuQFOg
2021-01-07 00:08:41

板の枚数を増やすだけじゃダメで 隙間を広くした方がいいのね・・・ twitter.com/heikihenken/st… pic.twitter.com/sdKmw3sZOt
2021-01-03 12:48:29


ブリュンヒルトの天井画〜 帝国標準艦隊、全部描き終えた〜 あとはワルキューレを2機描けば完成だ〜 pic.twitter.com/bjKBTAsBSK
2020-05-20 18:52:49



まだまだ だけど、あと少し (諸般の事情により左右反転して描いております) pic.twitter.com/i2VOPF1yLf
2020-03-13 00:47:59


帝国標準戦艦の艦隊 右舷側(逆光側) でけた〜 pic.twitter.com/T189lTwYWp
2020-03-10 23:53:38

3月中に描く大きな絵の資料が大量に届いて、仕事場がまた少し狭くなりました。 文庫本のゲラ(上下巻で千ページ)を読み終えて、アイデアスケッチを、まずは4パターンほど。 帝国標準戦艦は、いよいよブリュンヒルトの前側に取り掛かります。 pic.twitter.com/SLPuU5cJZE
2020-03-08 00:37:19

逆光だと多少は作業量が減ったりします。 pic.twitter.com/PO6HnpfKdd
2020-03-02 00:03:32

@info_nekomataya 最初は提督たちの旗艦も、旗艦であるためのデザインは施すにしても、そんなに種類を考えるつもりはなかったのですが、物語の展開上、絵作りのためか、どんどん新しく旗艦のデザインの発注があり、考える方としてはどんどんネタが尽きてきて大変でした(笑)
2020-02-29 12:43:48
@MoD87233696 詳しい人によると、標準戦艦には、同じ形で、大きさだけが違う種類の艦がありますが(いちぶ、少し違うパーツがついている)見分けがつきにくく、アニメでも間違えて使われたそうな。
2020-02-29 12:40:16
@dancougawat 同盟側は、戦艦のデザイン・コンセプトを石津さん(ヤマト2199や2202では敵側、ガミラスやガトランティスなどを主に担当)に最初に作ってもらってたので、ちょっと自分とは違うセンスでまとめられていて、バリエーションを考えるのも楽だったのです。
2020-02-29 12:36:29
やばい、帝国標準戦艦、描くの飽きてきた・・・ 石黒版銀英伝のスタッフの皆さん、ずうっとこれをやってたんだなあ。もう少し形状や武装に変化を付ける設定にしておけばよかった・・・。
2020-02-29 00:02:01
再開! これまでの作業ぶんで、帝国標準戦艦の各部のパーツの形状や砲口の配置、バランスが頭にほぼ叩き込まれたので、もう資料とか見ないで描けるようになった。あとはただひたすら描いていくだけ・描いていくだけ・描 pic.twitter.com/yA1YdC93yo
2020-02-27 23:45:10

@NatsuhikoAloha あ、思い出した! 戦闘シーンにしなかったのは、戦艦が放つビームは(ビームの速度と戦艦の速度を考え合わせたとしても)基本的には直線となり、 ドームのドームマスター形式画像に合わせてフリーハンドで曲線を描くのは無理だろうと考えたのだった・・・。
2020-02-19 02:10:06
@NatsuhikoAloha これは戦闘シーンではなく、旗艦ブリュンヒルトのまわりに艦隊が集まり、戦艦の艦長さんたちが自身でワルキューレを操縦し、ブリュンヒルトに集合して会議を開く(または会議を終えて)というシーンなのです。
2020-02-19 01:12:43
やはり端のところがむちゃむつかしい・・・ pic.twitter.com/NJIS7Pc8u5
2020-02-19 00:51:33


今日は3月から描き始める絵の打ち合わせをしたり、今月25日までに仕上げる文庫カバーの参考にするために資料を検索したり のあいま に帝国の標準戦艦をちまちま描いていたのであった pic.twitter.com/fpSyz6b91r
2020-02-18 00:47:40

帝国の艦隊に取り掛かりました。タイヘン な予感がします。 pic.twitter.com/MfQQMRVG8O
2020-02-17 00:04:11

バルバロッサ 完成 バルバロッサはぼくのデザインの艦首部分が没になり、石黒さんの指示で清積さんが仕上げたデザインなので、毎回、アルバクリエイツが立体化したものを参考にしています。 ドームの下端はドームマスター形式で描くときは大きく歪むのね。アマテラスを使い何度も確認、修正しました pic.twitter.com/yFATsxELHK
2020-02-16 00:23:38


明日からバルバロッサに取り掛かります pic.twitter.com/bbEkIQw7Ua
2020-02-14 00:11:39

「円」を斜め横から見たときの「楕円」の話し 逆に言えば、「楕円」がどのくらい扁平になっているかどうかで、その、円が描かれている「面」がどの方向を向いているのかが誰にでもわかる、ということなのね。 メカデザインのパーツに円を取り入れれば、メカの形を説明しやすくなるのよ pic.twitter.com/egCy6X7Fzg
2020-02-13 00:48:35


確定申告(還付申告)を終えて、天井画の作業再開。 天井画作品05『ブリュンヒルトとワルキューレ』 ブリュンヒルトの下部構造物。当時ぼくがテキトーに描いた設定画を参考に描いてますが、元がいい加減なのでテキトーにアレンジしてる(作者は神なのだ) pic.twitter.com/WlMBsNPQQB
2020-02-11 18:18:34

天井画作品05『ブリュンヒルトとワルキューレ』 イメージイラスト 完成した〜 pic.twitter.com/dCzxqwlZo5
2019-11-04 17:49:39

ワルキューレは、どんなときでも、いつになっても 難しい・・・。 pic.twitter.com/YlJ9n8yrNI
2019-11-04 01:09:22