140222 Diploma x KYOTO'14 day1 ( #dxk14 )

2014.2.22 @京都市勧業館みやこめっせ Diploma x KYOTO'14 day1 建築家講評会 司会  豊川斎赫 審査員 栗生明・前田紀貞・山梨和彦・渡辺真理 (敬称略・順不同) 続きを読む
1
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

122 中谷瑞穂:「時を見つめる場ー食育時代における奈良ドリームランド跡地再計画ー 」ストレス社会は機械で時間短縮するから。人と自然を対等に扱うことで時間を取り戻すストレスセラピー。直線の区画割りを敷地形状に合わせ、垂直な立ち上がりを盛り上げたりねじったり。 #dxk14

2014-02-22 14:40:43
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

栗生:誰も賛成してくれないけれど僕は好きです。あまり見たことない蟻塚のような形。建築はある種の風景になることが重要。最終的に人間が使うという配慮が見られない作品が多いが、これは工夫が見られて好感。 #dxk14

2014-02-22 14:43:06
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

031 大形直也:「一枚の建具から」木製建具の減少により日本の伝統技術「組子」も減少。建具を立体に起こし主役とすることで、建具の復権と地域のシンボルとなることを計画。使用されている地域の木製建具を壁に見立て一カ所に集約しボックスに。 #dxk14

2014-02-22 14:48:15
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

渡辺:模型だから成立する?実現可能? 大型:ひとつの構造体として見ると可能かと。 山梨:言ってることとやってることが乖離する好例。建具の分析はすばらしいが、木を使ったカーテンウォールになってしまってる。可搬性・可変性のある建具の良さが台無し。 #dxk14

2014-02-22 14:50:45
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

山梨:反論してみてくれる? 大形:ないです。 #dxk14

2014-02-22 14:51:06
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

大型な人に誤変換してしまいましたごめんなさい。 #dxk14

2014-02-22 14:51:22
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

069 小林璃央:「北木採石トポフィリア」北木島の採石場。120mの巨大な穴がある。大地を削り取って生まれる場所を瀬戸内国際芸術祭に付随した観光地に。原産の構築性。滞在型ホテルと採石場のギャラリー。採石の暴力を感じることができる。 #dxk14

2014-02-22 14:55:32
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

前田:ひとつの世界観が見えてた。未だ見ぬ世界を提示できてる。ドローイングも割と個性的だな。時代に媚びていない。最初は石切り場だが時代の変遷に合わせてプログラムの変更が計画されている。石の摂理が空間に出てる。そうとうしつこく石に関与できてる。 #dxk14

2014-02-22 14:58:15
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

栗生:卒業設計だからできること。これだって建築だっていう力強い宣言だと思う。 #dxk14

2014-02-22 14:59:40
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

155 藤田千博:「命の輝き(聞き取れなかった)」拠点病院と自然の中の小児がん病棟。全体を4つのグループに分け病人と家族をケア。場所に依った眺めを取り込み家での生活環境を病院に再現する。他人の干渉を気にする必要のないよう丘陵を利用。家族の気配を感じながら病気を克服。 #dxk14

2014-02-22 15:05:44
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

渡辺:家族は長期滞在? 藤田:団欒の場所とこどもの病室をセットで計画しています。 渡辺:斜面を掘った計画は現実性を持ってる?君の夢の世界なのでは。第三者である我々が見たときに「そうか」と思わせないと。願望を表現るだけでなく実現のためにどうするか考えなければ。 #dxk14

2014-02-22 15:08:48
ばらお @barao06

竹中先輩!!!!!“@dxkyoto14: 100 立命館大学 竹中賢太 「オフィスとがっこう」 #dxk14 http://t.co/BP5rfZWXTH

2014-02-22 15:13:08
拡大
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

前田:031片岡に。どう松岡正剛へのオマージュになってる? 片岡:ハイパーリンクが人間の行動すべてが無意識な編集によって成立しているという編集工学を利用し、渡り方が複雑になったブラウジングルーム同士を自分の無意識的編集の結果によって接続するということがオマージュ。 #dxk14

2014-02-22 15:14:33
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

山梨:作ったものが社会的にどう意義があるか。加藤・小林・片岡に。引用でなく完結に。 #dxk14

2014-02-22 15:15:49
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:タワー状の墓地空間の積層は、忌み嫌われる墓地を死について考える重要性を伝えるメディアとして提案したかった。 加藤:土木用地に建築敷地としての魅力を発見したことが重要。 片岡:消え行く地で誰も経験したことがない空間を体験することを提案したかった。 #dxk14

2014-02-22 15:20:22
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

栗生:三野さんに。頭の中での認識ではなく身体性をどう考えているのか。 三野:形態操作が目立っているが、形態操作を選んだ理由は有機物のゆらぎ等の魅力を建築化できれば、身体性に即した建築が作れると思った。人間同士の接触点を生むための操作として扱っている。 #dxk14

2014-02-22 15:23:57
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

栗生:設計の評価で重要なのは、それを実現したいと思わせられるか。 #dxk14

2014-02-22 15:25:15
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

なぜ巨大なスケール? 山田・藤原:歴史と保存の関係、敷地とスケールの関係から大きなスケールを扱った。(ほぼ同じでした) #dxk14

2014-02-22 15:29:15