140222 Diploma x KYOTO'14 day1 ( #dxk14 )

2014.2.22 @京都市勧業館みやこめっせ Diploma x KYOTO'14 day1 建築家講評会 司会  豊川斎赫 審査員 栗生明・前田紀貞・山梨和彦・渡辺真理 (敬称略・順不同) 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
わわわわ @Amz_swrgXD

画面の割合ちゃんと合わせたほうがいいのでは?? #dxk14

2014-02-22 13:51:58
十月兎@上がりを決め込んだ大人たち @nekaya_bot

公式しっかりして ハッシュタグ付けて RT @dxkyoto14: 頼りにしております。笑 RT @kohe13: 公式で実況してと頼まれましたが断りました。すみません…RT @nekaya_bot: はるろさんが呟いてるしディプロマ公式いらないのでは……ww #dxk14

2014-02-22 13:52:40
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

100 竹中賢太:「オフィスとがっこう」再開発が進む西新宿。小学校の利用効率が低い小学校は統合され、防災拠点等の役割を担う建物が減っている。オフィスと小学校のボリュームを混合。サラリーマンと小学生の行動リズムの違いを利用して導線の計画。 #dxk14

2014-02-22 13:54:52
うえのみなこ @ueta_539

#dxk14 オフィスに小学校を取り込む

2014-02-22 13:54:54
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

栗生氏:オフィスと小学校のコンプレックスの利点は? 竹中:利用効率が上がる。コミュニティ形成のきっかけとして、単身者が多い西新宿にこどもが介入することを利用できないかと。 栗生:それをもっと空間的に表現してもらいたかった。 #dxk14

2014-02-22 13:56:39
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

124 中原大貴:「消息する混沌」都市の中に身体間隔に呼応する都市スケールの入浴施設を建てる。大阪ミナミ。現地調査により空間分析、みたものの形の意味を言語化・モデル化し9つに分類分け。個人の感覚のみの非人間的な建築こそ、より人間に近い建築になるのでは。 #dxk14

2014-02-22 14:01:55
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

前田氏:メソッド分析のところもう一度。 中原:僕の感覚を共有するためにスケッチを言語化しモデル化した。 前田:関東のスマートなものではなく古いタイプのなつかしい感じがした。でも話を聞くと結局ロマン主義。都市との対話がない。今、重たい物語はいらない。 #dxk14

2014-02-22 14:04:40
うえのみなこ @ueta_539

#dxk14 無秩序な情報に秩序を与える?本を読む空間、保存する空間の二面性。

2014-02-22 14:11:21
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

195 山田広大:「吉田山文庫」情報化社会と本について。書庫で壁を構成。ヴォイドで人の溜まりを。開架書庫には屋根がなく雨は非日常感を。本は地域から寄贈。本は人に読まれること・知識を蓄えるという二面性があるのでは。 #dxk14

2014-02-22 14:11:25
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

渡辺氏:これはどういう図書館なの? #dxk14

2014-02-22 14:12:12
Hiroto Ota 太田裕通 @HirotoOta_JP

写真だけ見てるとかっちり造ってる系が今年は多いのかな、、建築臭が漂ってて元気でいいのでは。#dxk14

2014-02-22 14:13:33
Aunaotovic @nao_tooo

関西大学、藤田千博!ディプロマ京都ファイナリストに選ばれました!#dxk14

2014-02-22 14:14:12
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

山田:本を読む場と蓄える場。 渡辺:単に本が並んでるだけならいい加減な作業。 山田:情報をコンパクトに扱っているものを、メッセージ性を持った書庫として閉架書庫を扱っている。開架書庫は本の置き場もなく、偶然の出会いを助長。 #dxk14

2014-02-22 14:14:53
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

前田:バベルの図書館(片岡)はツリー構造。閉架と開架の二項対立もそう。ハイパーリンク的な新たなビジョンを示してほしかった。 #dxk14

2014-02-22 14:16:32
和 NOT DEAD @k542525z

これ去年の京大のやばげな動物園と似てるように思える。形態だけ? RT @dxkyoto14: 48 大阪工業大学 加藤圭介 「阿倍野ネクロポリス」 #dxk14 http://t.co/VyyWRscLxj

2014-02-22 14:17:49
拡大
なかた @0427Yoshishi

この中で藤田さんの子供の森が来ると思うと #dxk14

2014-02-22 14:20:58
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

156 藤原健太:「堺市百舌鳥古墳群 時代を越える建築」古代から続く歴史をランドスケープ、建築が応答する。ランドスケープを巡る建築。過去をどう現在に引き継ぐか。仁徳天皇陵から引く軸線にのり博物館の展示機能をもった2対の建物。 #dxk14

2014-02-22 14:21:58
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

山梨:敷地の意をかってそのまま博物館建てただけ。新しい知を生むより封印してしまうものに見える。まったく逆行しているのでは。 藤原:建築単体ではなくランドスケープに呼応し歴史の流れを伝える建築を考えると、巨大で強い建物になった。 #dxk14

2014-02-22 14:25:03
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

渡辺:じゃあなぜ展示機能があるかということが理解できない。もう少し人間を受け止めてほしい。 #dxk14

2014-02-22 14:26:20
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

171 三野春樹:「生命システムとしての集落」人工物であっても生命を感じる。生命構造を持つ人工物を意識的に作ることはできないか。生命を感じる特徴を15個ピックアップしモデル化、建築を形態操作する。詳細から全体にかけてもモデルを利用。 #dxk14

2014-02-22 14:32:40
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

前田氏:がっかり。簡単な形態操作に還元したという時点でダメ。有機生命体の秩序には再起性があるからまず還元できない。20年前ならアリかもだけど今スタティックで線形な操作は均質でダメ。メタな計画を非線形で考えてほしかった。 #dxk14

2014-02-22 14:35:24
前へ 1 2 ・・ 5 次へ