プロメテウスの罠「原発のゴミ」と関連報道

2014年3月8日 開催予定 「この3年間を通して見えてきた“福島原発事故の真実”とは?」 http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/22023
16
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「しかし、掘った穴を本当に埋め戻すのだろうか。国の方針は使用済み核燃料をすべて再処理し、その過程で生じる高レベル放射性廃棄物はどこかに埋めることになっている。」

2014-02-26 02:58:28
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

関連) 2013年3月27日 東京◆核のごみ 権益守る? 最終処分場 町の一握り誘致推進 http://t.co/PhpDficyoi https://t.co/tkWBjm6PCr  http://t.co/O2Exkx8Tun

2014-02-26 02:59:41
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆(プロメテウスの罠)原発のごみ:11 本丸に挑む異端児 http://t.co/ev3oS1wXSq 「2010年1月、国の原子力委員会の委員に、「全量再処理」という核燃料サイクル政策に異論を唱えてきた、異端の学者が任命された。電力中央研究所の研究参事だった鈴木達治郎。」

2014-02-26 03:00:30
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「東大で原子力工学を学んだ。が、原子力と核兵器の関係の勉強が日本ではできないと米国に留学。日本の再処理政策に核の拡散の見地から懸念が強いことを知る。科学者が「核兵器開発に手を染めない」と誓う運動も始めた。 「鈴木は原発に反対ではないが、核燃料サイクルに疑問を強めた。

2014-02-26 03:01:01
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「その鈴木が「全量再処理」政策を守ってきた原子力委員会の委員になったのは、誕生したばかりの民主党の鳩山政権のもと、連立相手の社民党が推薦したことなどがあった。 「鈴木の考えは、経済産業省や電力業界の「全量再処理」路線と対立する。対決は必至だった。鈴木への圧力が強まっていく。

2014-02-26 03:01:24
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆(プロメテウスの罠)原発のごみ:12 よってたかって圧力 http://t.co/jq9X9S464H 「(経産省の)総合資源エネルギー調査会に先行して検討すると、反対派にどのような場合にサイクルを止めることができるのかの材料を与える。慎重に検討するべきだ」

2014-02-26 03:01:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「2011年11月17日の初会合。経産省資源エネルギー庁の原子力政策課長だった吉野恭司は、核燃料サイクルの選択肢づくりを始めようとする鈴木らにいう。 「あくまで経産省主導で、との趣旨だ。吉野は07年、高知県東洋町の処分場応募が住民の反対でつぶれた時の放射性廃棄物等対策室長である

2014-02-26 03:02:09
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「同24日、2回目の会合。日本原燃常務だった田中治邦が、核燃料サイクル政策を維持するための発言をしている。 「サイクル政策の落としどころは、将来のオプションを放棄しない形だ」「高速増殖炉を使って、資源も有効利用できるという従来どおりの説明をして理解を求めていくべきだ」

2014-02-26 03:02:32
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「電気事業連合会原子力部部長だった小田英紀は再処理が必要な理由を語った。 「再処理路線でなければ、使用済み燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまう」  青森県六ケ所村のような「置き場」が必要なのだという本音だ。よってたかっての圧力が強まる。

2014-02-26 03:02:55
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「総合資源エネルギー調査会は12年5月末になって、2030年の原発依存度の選択肢を「ゼロ」「15%」「20〜25%」の三つに絞る。  これに応じて、鈴木も6月中旬、小委員会の議論をもとに、核燃サイクルの選択肢の素案をまとめる。

2014-02-26 03:03:18
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤「そうして鈴木は素案に「『全量再処理』を原則とする核燃料サイクル政策は変更されるべきものとする」と書き込んだ。これに経産省や電力業界がかみついた。」

2014-02-26 03:03:39
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆(プロメテウスの罠)原発のごみ:13 陥れられたのか? http://t.co/qSPBfayT84 「エネ庁原子力立地・核燃料サイクル産業課長だった森本英雄は、原子力委員会事務局にメールを送り、「原発依存度20〜25%の選択肢にも全量再処理を追記」すべきだとせまった。」

2014-02-27 03:04:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「(再処理工場を抱える青森県の)県議会の本格論戦が始まります。今回の案が表に出れば、知事は高めのボールを国に投げないと議会との関係でもたなくなる」  知事が強い反発姿勢を見せないと県議会が納得しないというのだ。

2014-02-27 03:05:04
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「事務局職員までが座長の鈴木にメールで文句をつけた。電力会社からの出向者だった。「核燃料サイクル政策は変更されるべきものとする」という言葉の上に、それを消す線をひいて「ことさら政策を変更したと宣言する必要はない」 電力会社から事務局への出向は問題になり、のちに取りやめになる。

2014-02-27 03:05:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「6月21日、原子力委員会は選択肢を正式に決定した。「20〜25%」の場合は「全量再処理」が有力としたが、再処理と直接処分の「併存」も明記した。  後退ではあったが、「全量再処理」以外を認めないという縛りを解き放った。独自性は大きかった。 ところが……。

2014-02-27 03:05:42
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「5月24日の毎日新聞朝刊が、鈴木らの準備会合を「推進側だけの秘密勉強会」だと…夜には、テレビ朝日が、会合を隠し撮りした映像も放映した。部内者のリークとも思われるような動きだった。  鈴木は、小委員会の資料作成のための作業と説明したが、この報道で原子力委員会の決定は重みを失う。

2014-02-27 03:06:01
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤「飯田哲也は直後、ツイッターでつぶやく。「再処理消極派の鈴木さんが陥れられたのでしょうか?」  安倍政権の有識者会合は昨年10月、原子力政策について今後は原子力委員会ではなく、経産省がまとめるエネルギー基本計画で位置づけるという方針を示した。

2014-02-27 03:06:28
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

関連) 2012年5月24日 (初報) 毎日◆核燃サイクル原案:秘密会議で評価書き換え再処理を有利 https://t.co/HOcuRiJex8 ー>記事リンク消滅ー>全文転載ブログ http://t.co/zXhmpFumcf 

2014-02-27 03:29:09
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆(プロメテウスの罠)原発のごみ:14 幻の再処理中止協議 http://t.co/qRDJls2Dw5 「1枚の極秘メモがある。経済産業省職員がつくったもので、ワープロ打ちだ。2004年5月12日付。青森県六ケ所村の再処理工場の中止を、経産省と東京電力が協議したとの内容だ。

2014-02-27 03:47:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「関係者から入手した。「一昨年(02年)の連休のころ、荒木、南、勝俣―広瀬、河野、迎で六ケ所中止の話をした……その後、東電内で議論をして、『やめることでお願いします』との報告が広瀬次官になされたはず。その際は、次の次官が対応ということになった」

2014-02-27 03:47:37
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「東電会長の荒木浩、社長の南直哉、副社長の勝俣恒久。経産事務次官の広瀬勝貞、資源エネルギー庁長官の河野博文、同庁電力・ガス事業部長の迎陽一。  再処理工場は使用済み核燃料を使った試験を05年に予定していた。施設が放射能で汚れてしまうと、もう後に戻れない、と協議が急がれた。

2014-02-27 03:47:58
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「02年7月、広瀬の後任の事務次官に村田成二が就いた。電力自由化を進めた人物だ。  村田就任直後の02年8月、東電のトラブル隠しが発覚する。荒木や南は辞任し、電気事業連合会会長のイスは関西電力にまわる。極秘メモは、その後の情勢も分析している。

2014-02-27 03:48:17
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「藤さんは(経産省などを)取材したようで、その結果、全社一体となってサイクル推進の方針を固めた模様。それ以後、推進路線は不変」  藤とは関西電力社長で電事連会長に就いた藤洋作。運転中止の動きは止まったように見えた。 だが村田らはあきらめなかった。

2014-02-27 03:48:36
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤「関係者によると03年夏、エネ庁と電力会社の幹部で何度か会議をもったという。 「エージェント会議」と呼んだ。ここで東電は再処理中止の3条件を示した。 (1)国が謝り、政策変更を宣言する(2)(再処理工場建設の)2兆円のコストは国が賠償する(3)青森対策は国と電力でおわび行脚する

2014-02-27 03:48:56