Adobe MAX 2010 : 新しい Flash Player 3D API について

Flash Player の新しい3D APIについてのAdobe MAXセッションのまとめ。
14
Mae @zendenmushi @zendenmushi

このあたりは、OpenGL2以前のフラグメントシェーダーの資料が役にたつと思います。できることが少ないので意外と難解ではないと思われ。

2010-10-28 03:32:07
Taiga Hirohata @taiga

頂点とフラグメントについては PB3D セッションで細かく解説してくれてる感じ…自分も限界w RT: @clockmaker_bot: http://yfrog.com/76yohkj もう内容がついていけないww #maxjp

2010-10-28 03:35:55
Nlternative @naruto_core

Vectorで作成してた、Vertex情報を、ネイティブの専用領域のプロパティで管理できるようになってるってだけだねw

2010-10-28 03:36:08
Mae @zendenmushi @zendenmushi

寝ようと思ったら、目覚ましアプリが入ってるマシンのモニターが死んでる。ファイルコピー中だしサブモニターは生きてるから電 源も切れない。やばいw絶対遅刻する〜

2010-10-28 03:36:10
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

新しい3D:EnterFrameでのソースコードは、(1)クリア (2)programをセット (3)頂点をセット (4)バッファーを作成 (5)drawTriangle (6)swapする #maxjp

2010-10-28 03:36:26
Shuichi Ishikawa @spacelogue

Context3D.setRenderToTexture()と、Context3D.drawToBitmapData()が用意されているな。 #maxjp

2010-10-28 03:37:26
Takuo Suzuki @taquo

GoogleMap的なアプリもFCで実装できる。 #maxjp http://yfrog.com/n2am5gj

2010-10-28 03:37:40
Shuichi Ishikawa @spacelogue

スクリーンショットを撮って、FaceBookに上げるための関数w #maxjp

2010-10-28 03:38:23
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

context3D.drawToBitmapData()とかあるらしいです。これはwonderflユーザーは待望じゃないでしょうか。 #maxjp

2010-10-28 03:38:47
Mae @zendenmushi @zendenmushi

context:いろいろ描画する情報を記録してるところ。bufferは荒っぽくいうと配列。vertexは頂点、indexは面の頂点の序数。programは頂点座標とか色をあれこれする奴。PBみたいなもの

2010-10-28 03:39:43
Shuichi Ishikawa @spacelogue

MoleHillは、2011年の真ん中ぐらい。ここで見せたものを全部、パブリックベータで。 #maxjp

2010-10-28 03:39:46
Mae @zendenmushi @zendenmushi

bufferは配列だけどVRAM上に確保されるので超速で描画されます

2010-10-28 03:41:30
なると(るなふきん) @narutohyper

ネイティブなレベルでは、来春には触れるという事か

2010-10-28 03:41:30
Shuichi Ishikawa @spacelogue

当然Flash Player 10.2?はそれより前に出ますね。 #maxjp

2010-10-28 03:42:01
なると(るなふきん) @narutohyper

@zendenmushi もう、わくわくニヤニヤが止まりませんねーw

2010-10-28 03:43:43
Taiga Hirohata @taiga

PB3D Beta - first half 2011 …楽しみ! #maxjp

2010-10-28 03:44:02
Shuichi Ishikawa @spacelogue

Adobeは3Dフレームワークもオープンソース化?速くて聞き取れない。 #maxjp

2010-10-28 03:45:02
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

ということはPB3D (Pixel Bender 3D)とMolehill (新しい3D API)の公開のタイミングが近い時期になりそうですね。楽しみ! RT @taiga: PB3D Beta - first half 2011 …楽しみ! #maxjp

2010-10-28 03:46:04
なると(るなふきん) @narutohyper

ZBufferそのまま管理してもらえるなら、特にライブラリ待たずとも、色々出来ちゃ居そう

2010-10-28 03:46:47
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

QAタイム:Q.モバイルデバイスでMolehillは使えるか A.少し笑って「そのうち」と。ハイエンドのデスクトップから提供される(という回答? #maxjp

2010-10-28 03:48:07