KEIO 大学図書館国際フォーラム「大学図書館における冊子体コレクションの将来~日本版Shared Printの可能性~」

平成26年2月28日(金)13:00~17:00開催 資料は追って http://www.lib.keio.ac.jp/jp/sharedprint/ で期間限定公開のようです。
6
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

(Shared Printはshared storageの仮想化,みたいなイメージが浮かんだ.) #sharedprint

2014-02-28 14:56:48
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

3人目.筑波大学附属図書館の加藤副館長から日本の事例報告. #sharedprint

2014-02-28 14:57:06
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

タイトルは「日本:状況報告ー共同保存図書館構想からシェアード・プリントへ」.大学図書館の資料収容能力,今まで:共同保存図書館構想,今後の取り組みと課題:シェアード・プリント. #sharedprint

2014-02-28 14:58:41
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint 講演3本目。筑波大学加藤副館長から「日本:状況報告ー共同保存図書館構想からシェアードプリントへ」

2014-02-28 14:58:43
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

資料は「共同保存書庫」と書いてあるが「共同保存図書館」と直してください,とリマーク. #sharedprint

2014-02-28 14:59:09
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint「大学図書館の資料収容能力」

2014-02-28 15:01:33
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

大学図書館の収容可能冊数と蔵書数の経年変化.H5-24.ソースは実態調査.後者はほぼリニアだけど,前者はちょっとだけがたがたしてる.割ると93%程度とか. #sharedprint

2014-02-28 15:01:35
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

国立にフォーカスすると収容可能冊数よりも蔵書数のほうが(ほぼ常に)多い.図書館に入らないものは研究室にあるのだろう. #sharedprint

2014-02-28 15:02:53
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint「大学図書館実態調査:蔵書数/収容可能冊数 90%前後」

2014-02-28 15:03:07
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

公立・私立は収容可能冊数のほうが上回っている. #sharedprint

2014-02-28 15:04:24
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint「私立大学は88%程度。設置主体に関わらず日本の大学では書庫狭隘化の状況、国立は特に深刻」

2014-02-28 15:04:35
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

国大図協1994「保存図書館に関する調査研究報告書」→実現せず. #sharedprint

2014-02-28 15:04:53
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

国大図協2001「学術情報資源への安定した共同アクセスを実現するために―分担収集と資料保存施設」.2つの報告書があるが,実現していない. #sharedprint

2014-02-28 15:05:42
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint「国大図協が2回報告書。1994年と2001年。どちらも保存図書館、分担収集と資料保存施設を扱っていた。しかし実現にはいたっていない」

2014-02-28 15:05:58
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

(保存環境がよくないというコンテキストでシェアードプリントを考えると資料保存というテーマにもなるんだなあと当たり前のことに気付き) #sharedprint

2014-02-28 15:08:27
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint 「設置形態の類型Aタイプ:段階的整備を想定」

2014-02-28 15:12:23
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint「Bタイプ:特定の保存図書館と、地域別の保存図書館を整備」

2014-02-28 15:13:02
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

1994年報告書のポイントを紹介している.Aタイプ,Bタイプ,Cタイプ.Cタイプは最終形態でナショナルレベルのもの. #sharedprint

2014-02-28 15:13:17
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint 94年報告書では保存図書館の試案まで載っていたとのこと。

2014-02-28 15:13:59
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint (日本の構想はわりと資料保存の観点が強めな感じがする)

2014-02-28 15:14:39
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

加藤さんはこれらの報告書で書かれた構想が実現しなかった理由は「定かではない」とおっしゃったけど,そこが今後重要な気がする. #sharedprint

2014-02-28 15:16:27
swimlibrarian @swimlibrarian

#sharedprint 2001年報告書でも「当面の実行策」を記載。規模250万冊、立地は資料を36時間以内で届けられる場所。特定の大学図書館附属、全国協同利用(Aタイプ)

2014-02-28 15:16:38
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

遠隔書庫は早稲田にもあるよねえ #sharedprint

2014-02-28 15:17:26
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

国内の自動化書庫は27館(2013.4)というデータ. #sharedprint

2014-02-28 15:17:55
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ