20140302JLA図書館利用教育実践セミナー in京都 「情報リテラシー教育と評価」

日本図書館協会 第19回図書館利用教育実践セミナー in 京都「情報リテラシー教育と評価」 日時:2014(平成26)年3月2日 (日曜) 9:30~13:00 (開場9:00) 会場:キャンパスプラザ京都 主催:日本図書館協会(企画・運営:図書館利用教育委員会) 続きを読む
0
Yumi @opa2002

意味はわかるんだけど、英単語をちょいちょい挟まれるのが理解を阻む… #JLA20140302

2014-03-02 11:29:49
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

上岡氏)学習とは、「知識理解」「関心意欲・態度」「技能表現」の変化のプロセスを支援すること。デザインには、学習科学の知見を積極的に活用。デザインには、開発・実施、そして評価まで。 #JLA20140302

2014-03-02 11:29:52
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

「関心意欲・態度」という情動を含めた変化のプロセスを支援する、という考え方か。なるほど・・・! #JLA20140302

2014-03-02 11:32:03
waka @wakahaskisuki

他人に教える行動を授業の中にとりいれる。 #JLA20140302

2014-03-02 11:32:08
waka @wakahaskisuki

今日のワークショップは分析と設計。 #JLA20140302

2014-03-02 11:35:52
waka @wakahaskisuki

この部屋、グループワークには向いてないよね。 #JLA20140302

2014-03-02 11:37:20
Yumi @opa2002

図書館員はー無知をさらけ出せる対象ではない… #JLA20140302

2014-03-02 11:53:11
waka @wakahaskisuki

図書館員=コンサルタント どのプロセスで来てもいいところに。 #JLA20140302

2014-03-02 11:53:50
Makoto Yonezawa @yonezaado

現在書いている文献の冒頭、「私もながらく、大学図書館における情報リテラシー教育の課題に携わっているが、大学図書館員の重要な社会的役割は『大学生の生涯学習力を育成すること』であると最近考えはじめている」 #JLA20140302

2014-03-02 11:55:40
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

情報リテラシー教育に対し、メリットが全く判らない、という学生の声も。図書館員と、そもそも見えているものが違うか・・・? #JLA20140302

2014-03-02 12:07:42
waka @wakahaskisuki

"@karatelibrarian: 情報リテラシー教育に対し、メリットが全く判らない、という学生の声も。図書館員と、そもそも見えているものが違うか・・・? #JLA20140302" 図書館員の目指すものと、ニーズはずれてること多いですね。

2014-03-02 13:11:36
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

今日のJLAセミナー、先ほど無事終了。グループ討論のまま解散したので、最後はあまりツイートできずにスミマセン。とても有意義だった! #JLA20140302

2014-03-02 13:49:13