毎日の「玄海原発:九州電力社長、直下型地震起きにくいと想定」について

毎日の記事では http://mainichi.jp/select/news/20140228k0000m020138000c.html 地震想定を九電が自己都合で決めてるようにもとれる。 会見と資料からのきりんさんの解説をまとめてみた。
10
moriokahiguma @moriokahiguma

あきらかに稼働させることで利益を得る立場の人の「希望的観測」。これが何の根拠になるというのだろうか…。そんな「想定」のお蔭でえらい目にあった人が多数いるのに…:玄海原発:九州電力社長、直下型地震起きにくいと想定 - 毎日新聞 http://t.co/t75WyYVibo

2014-03-01 11:24:54
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

規制委員会は直下型地震なんて言葉は使っていないと思うがな。鳥取西部地震のことと、玄海発電所近傍の断層調査と「震源を特定せず策定する地震動」のことであって、この記者は、これを理解しないで書いてるってぽい。

2014-03-01 11:50:07
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

本当に「直下型」という言葉を使ったのか、九州電力社長会見ビデオを確認中 http://t.co/zGBbtErGjm

2014-03-01 11:56:32
リンク t.co 九州電力 記者会見 動画配信 2013年5月30日(金曜日)に行われた記者会見の模様を動画で閲覧できるページです。
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@moriokahiguma @G__G_ この記事「直下型」の言葉を使っており、おやと思い社長会見ビデオを確認しました。寺田という記者の質問に社長が回答ですが、記者の勉強不足か、記事見出しが誤報道になってますね。http://t.co/zGBbtErGjm 12:43から

2014-03-01 12:51:10
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@G__G_ 「震源を特定しないで策定する地震動」と「直下型」の違いを記者が理解しておらずのようです。

2014-03-01 13:04:01
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

「直下型」の毎日新聞の件ですが、共同通信、西日本新聞、読売新聞も基準地震動の件については質問がありましたが、他の記者は「震源を特定せず策定する地震動」の意味を分かっているような気配。

2014-03-01 13:31:06
moriokahiguma @moriokahiguma

@__kirin_config @G__G_ こちらの点で見出しに誤りがあるとのご指摘はその通りかとも思います。ただご指摘の通り「見出し」の部分であって、九電の認識が、「よそであったことが自分のところでは起きにくい」という考えであることを伝えている点は特に誤りはないかと

2014-03-01 14:29:51
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@moriokahiguma @G__G_ 寺田記者の質問は「直下型」と言っており、社長は「震源を特定しないで策定する地震動」といっています。報道のタイトルは「直下型地震起きにくいと想定」ですので、間違ってますね。

2014-03-01 14:33:38
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@moriokahiguma @G__G_ 「直下型」という言葉は審査ガイドでは使用されていません。内陸地殻内地震はあくまで内陸地殻内地震です。http://t.co/2lEa8yIMqD

2014-03-01 14:35:53
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@moriokahiguma @G__G_ よそで起きたことを精査した上ではないですか?26日の審査の資料の93ページ(右下ページ数)でも、「慎重な検討」を規制委から求められての審査会合で回答。その方向で規制委でも進められているとの http://t.co/WhHr1I5JP2

2014-03-01 14:45:46
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@moriokahiguma @G__G_ まあ、記者も「直下型」と「震源を特定しないで策定する地震動」の意味の違いが分かっていない模様で、記者と社長の質疑もかみあっていないよう状況ですが。

2014-03-01 14:55:02
moriokahiguma @moriokahiguma

@__kirin_config @G__G_ 報道と記者会見を聞いてのことですので私自身からはなんとも。少なくとも、報道に関しては、ご指摘通り、表題のつけ方に誤りがある以外に間違いはないと思いますが。それ以上の詳細についての議論はまた別な問題ではないかと思います

2014-03-01 14:55:50
moriokahiguma @moriokahiguma

@__kirin_config @G__G_ 専門家には自明の相違でも、門外漢には理解がむずかしいことはよくあることですから。いずれにしてもご教授感謝いたします。

2014-03-01 15:00:33
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@moriokahiguma @G__G_ 記事で「規制委は...直下で地震が発生することを考慮して想定し直すか、直下型地震は起きにくいことを証明するか−−のいずれかを求めた」に疑問が残っています.。時間ある時に調べたいと思います。専門家が、ここで「直下型」って言葉をだすかなと

2014-03-01 15:01:40
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@moriokahiguma @G__G_ 震源を特定しないで策定する地震動は地質調査能力の限界を工学的にカバーするための地震動なので「地質との関係から..」の社長発言になったものと思います。なお、直下の概念だと耐震工学進歩の歴史を10年くらい巻き戻すようなことになると思います。

2014-03-01 15:16:36
G.G. @G__G_

@__kirin_config @moriokahiguma 遅くなりましたが会見を聞くと、九電社長は玄海原発に一番近い竹木場断層について説明したが、それでは鳥取県西部地震のような震源が特定できない地震についての説明ではないと言われ玄海直下ではそれが起き難いことを説明していく。>

2014-03-01 16:49:13
G.G. @G__G_

@__kirin_config @moriokahiguma と言ってるので、記事に問題があるとしたらそこなんじゃないかと思います。が、鳥取西部型地震が起きにくいという想定とそれが既に説明可能のように言っているのはどうかと思います。

2014-03-01 16:56:18
G.G. @G__G_

鳥取西部型に似た地形だという指摘があって、一番近い竹木場断層をもってきて説明したというのはちょっと理解できん。

2014-03-01 16:58:30
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@G__G_ @moriokahiguma これは26日の審査会合→27日の社長記者会見→それの毎日新聞の記事となっております。なので26日の審査会合を確認しないことには、記事の疑問が解けません。そこで、実際に3時間弱の会合ビデオを確認しました。結論:記事自体に問題ありですね

2014-03-01 18:43:13
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

審査会合を見ると、最終発言ではありませんが、規制委員会・規制庁ともにほぼそのような進行ですが RT @G__G_ @moriokahiguma 鳥取西部型地震が起きにくいという想定とそれが既に説明可能のように言っているのはどうかと思います。

2014-03-01 19:27:57
テルミンを作る新種のきりん @__kirin_config

@G__G_ @moriokahiguma 直下型地震というのがひっかかり、審議会合ビデオを確認しましたが、記事にある「規制委は...直下で地震が発生することを考慮して想定し直すか、直下型地震は起きにくいことを証明するか−−のいずれかを求めた」は審査会合ではありませんでしたね。

2014-03-01 19:33:27