大型トンデモ「江戸しぐさ」(ネタ・感想)第十一弾

商標(笑)「江戸しぐさ」、ついに小学校5、6年生「私たちの道徳」に正式採用されました(笑えない)。 「創作でも良いマナーならいいじゃん」? ↓冷静に考えればそんなにありがたい教えとは思えませんよね(?_?)↓ 薩長による大虐殺を逃れた、争いごとを避ける江戸っ子大商人達の間で守られて来た、相手を天子・将軍よりも偉い人と思って接する一子相伝の秘伝マナー「江戸しぐさ」。この秘伝マナーを守れないと「田舎者」と馬鹿にされてスリに遭います。あと超能力「ロク」が使えます(※)。 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 102 103
No-Marcy@フラットウッズの森のパブリックエネミー @NoMarcy1225

『謎解き古代文明DX』購入。取り敢えず江戸しぐさの所を読んだが、かなりバッサリ切り捨ててあって、読みながら「うんうん、そうだよね」とによついてしまった。

2014-03-11 23:26:06
Casta Ami @amiascat

私が作った ウイルス の 江戸しぐさ が 973 日で世界を破滅へと導いた! (Plague Inc.) http://t.co/Qu5ydXRfaP

2014-03-11 23:28:11
みない @heeraroroo

STAP細胞は、論文がコピペだったとか、結局は間違いだっという決着のつき方なら、信用の失墜、誰も信じなくなるとか、そういう形で終わるけど、その一方で、水からの伝言や江戸しぐさが未だに幅を利かせていますが、科学ってなんなのでしょうね。

2014-03-11 23:43:10
Webライター協同組合 @hopstepshouki

【おぼえておきたい江戸しぐさ】逆らいしぐさ : 上側人からの考察ある言語に続くことには成長および人々の関係がさらにあります。更に、明確にされるに違いない上部の人側も感じられます。

2014-03-11 23:44:25
吉井徹 @5legDog

江戸しぐさもそろそろホラーに使えるんじゃなかろうか

2014-03-11 23:47:48
石膏粉末P@12/10ゲムマ「ス05」_12/30冬コミ「東ポ17a」 @sekkou_p

@5legDog 幽霊のあのポーズを「両手垂らし」とか呼ぶと江戸しぐさっぽくなるような気がします。

2014-03-11 23:50:41
計算 @hihihirokane

EM菌も江戸しぐさも浸透していたのか。

2014-03-11 23:51:30
ばいたん/おろりん @byetang

つまりは、水伝、EM、江戸しぐさは「まともな論文として発信」をされてないわけで。最初から、STAP細胞などの土俵には上がっていない。

2014-03-11 23:52:03
ずんだシェイクよしき @la_valse_yo

STAPよりもさ、EM菌とか親学とか江戸しぐさとか非常にいかがわしいのを文科省が取り締まるべきではないの?

2014-03-11 23:55:56
司史生@減量中 @tsukasafumio

「江戸しぐさ」の江戸っ子ジェノサイドのくだりは、70年代極左が唱えてた日本原住民論とかとよく似た構造のトンデモ史観なわけだが、今日のそれが国家主義に寄り添おうとしているあたりが奇怪ではある。

2014-03-12 00:15:33
_kidn @_kidn

.@ustht 自然科学も金儲けが絡むことは多々ありますが比較的有効な検証機能を有しているので偽物は遅かれ早かれ排除されることが多いです。EM菌や江戸しぐさは最初からその枠組みに入っていないので。

2014-03-12 00:19:12
マルキン @ma_ru_kin

デモを「市中引き回しの刑」として見れば、たしかに江戸しぐさなので、その後は参加者全員打ち首獄門でより江戸らしさを得ることができると思うんですけどどうでしょう。

2014-03-12 00:20:59
dynee/ダイニー @dynee_morinaga

歴史と伝統を持たない国のものほど、捏造してまでそれを求めたがる…というのが「江戸しぐさ」についての俺の感想かな。マナーを啓蒙するのにわざわざそんなものに絡めなくてもいいと思う。

2014-03-12 00:21:19
ハハハハムちゃそ⊿ @hamcya

ソラマチは江戸しぐさを大切にします!笑

2014-03-12 00:25:35
ぱりじゃん野中 @parisienNNK

なんでも江戸しぐさって言っておけばいい時代は終わりましたよ。江戸時代に流行ってたけど結局廃れた文化でしょうに。廃れるには廃れるなりの理由があるんですよ。

2014-03-12 00:39:00
前へ 1 ・・ 102 103