2014年3月9日開催 農学会シンポジウム「放射性物質の除染・汚染水漏洩の現状を問う!」まとめ

2014年3月9日に東大弥生講堂で開催された、農学会シンポジウム「放射性物質の除染・汚染水漏洩の現状を問う!」のまとめです。 詳細:http://www.nougaku.jp/sympo.html プログラム: 耕地等の除染の現状と課題 溝口 勝 続きを読む
12
前へ 1 ・・ 4 5
sawarabi73 @sawarabi73

@KW36_wav 94万8千 PBq → 948 PBq の間違いと思います。http://t.co/yl77K94qW2

2014-03-09 16:39:04
KNB @kw36_wav

@sawarabi73 あとでスライドが公表されるので、そちらで確認してみます。ご指摘ありがとうございます。

2014-03-09 16:41:05
KNB @kw36_wav

#0309農学会 会場「味に影響が出てくるのはゼオライトを使った場合、カリウムは影響はない。ゼオライトはアンモニアなどを吸う。」

2014-03-09 16:42:34
KNB @kw36_wav

#0309農学会 今更ながらUST中継を発見。。。 (live at http://t.co/pqhRGZ7qLM)

2014-03-09 16:44:33
KNB @kw36_wav

@jelfalray タイプの都合上ちょっといい方を端折っているのでご了承ください。。。

2014-03-09 16:45:28
KNB @kw36_wav

(USTの録画残していない模様)

2014-03-09 16:46:22
KNB @kw36_wav

#0309農学会 質問「海外との基準の違いがあるのでは」溝口「心配し過ぎの部分があるというのも確か。500ベクレルの基準を下げたことで、欧州産食品が輸入できなくなったこともあった。風評被害の話もあるが、基準値の話とは別に考えるべきでは」

2014-03-09 16:50:23
KNB @kw36_wav

#0309農学会 森田「現実的に今流通している食品の数値が重要。基準値ぎりぎりのものが流通しているわけではない、違う観点で考える必要があるのでは。ただ検査のデータが溜まっても検査方法の妥当性などの評価がされていないので、第三者機関で行なわれるべき」

2014-03-09 16:52:00
KNB @kw36_wav

#0309農学会 溝口氏。廃棄物について、ほんとうにレベルの高いものについては別のところに持っていく必要があれが、そうでないものであれば、生活圏の中でもあまり接点がないようなところで集めるなどの方策がいいのではないか」

2014-03-09 16:56:08
KNB @kw36_wav

#0309農学会 森田「海底土には60年代の痕跡も見られるが、自然の浄化作用に任せるしか無い。トリチウムの問題ではトリチウムの放射線影響は少ないので出せばいいという方が多い。TMIは大気蒸発をしていた。あるいは固形化して処分という検討もされている」

2014-03-09 17:01:32
KNB @kw36_wav

#0309農学会 溝口「科学技術に言及すると、今の状況から一からやるには時間が足りない。過去の事例を組み合わせて対策にするのが現実的で、最優先でするべきことではないか」

2014-03-09 17:03:49
KNB @kw36_wav

#0309農学会 溝口「物理学の世界では放射性物質が分解できないのは常識。まだまだ日本に科学リテラシーが浸透していないと感じる。そういう教育も真剣に考えないといけない。原理的にできること出来ないことを伝えるのが我々の仕事」

2014-03-09 17:04:40
KNB @kw36_wav

#0309農学会 会場「放射性物質については地質の法則にそって扱うのが合理的。自然の法則に沿った対策をするべき」

2014-03-09 17:06:50
KNB @kw36_wav

#0309農学会 (過去の核実験影響について、質問者同士での議論勃発なう。。。海外研究の見解をぶつけあい)

2014-03-09 17:13:59
KNB @kw36_wav

#0309農学会 (議論の中身が関係なくなってきたので撤収します・・・)

2014-03-09 17:14:38
前へ 1 ・・ 4 5