「居合は鞘でデコピン理論」についての反応

漫画や小説、WEB上で散見する「居合の抜き付けは鞘を使ったデコピンで威力、スピードを出す」という理論についてこれまで実在しない空想の理論と思っていました。ですが、実際に採用している流派や団体が存在するそうです。
30
ソードフィッシュさん @ttswordfish

@hatinsect @inuchochin まじですか!鞘を削って却って遅くならないんですかね??

2014-03-08 18:23:55
ソードフィッシュさん @ttswordfish

@hatinsect @inuchochin そ、そうなんですか?でもデコピンってことは、鯉口の刃側に刀の刃が当たってはいるんですよね?そしてそこで多少なりとも力を溜めるということですよね?

2014-03-08 23:22:45
@actsenith

@ttswordfish @inuchochin 当てますね、小指を締めることでそこに押し当てて力を溜めるということだったので。でも削ったり音を立てたりはいけないようです。

2014-03-08 23:28:56
ソードフィッシュさん @ttswordfish

@hatinsect @inuchochin 削るというか、鞘に刃が食い込むようなことも起きないのでしょうか?

2014-03-08 23:34:42
@actsenith

@ttswordfish @inuchochin どうなんでしょう。でも技に耐えられずに鞘が割れるってぐらいなんですから、食い込んでるんじゃないでしょうか。まだ熟練者を見たことがないもので。

2014-03-08 23:37:55
ソードフィッシュさん @ttswordfish

@hatinsect @inuchochin なるほど。それなら当たってるし、食込んでもいるでしょうね(ちなみに抜刀で鞘を削るという表現はその食込む事を言うと思ってました)。デコピン抜刀の方が鞘を割るのは何度も目前に見ましたが、うち二人は掌を切って大出血されたので、正直怖いなと…

2014-03-08 23:45:57
@actsenith

@ttswordfish @inuchochin 意味に気づけずすみません。やはり怪我しますよね…。

2014-03-08 23:50:56
みんみんぜみ @inuchochin

@hatinsect @ttswordfish 私なんかの感覚だと、一瞬でも引っ掛けたら敵の打突きに遅れる気がするんですけど。どんな感じか見てみたいですね。

2014-03-08 23:47:38
@actsenith

@inuchochin @ttswordfish 他のことでいくつか質問したんですが、間に合わないという発想自体がそもそも無いですし、敵との距離や敵の姿勢その他についての想定も殆ど無かったです。

2014-03-09 00:01:25
@actsenith

これ、間に合わなくないですか?に対して、それでも五段までは受かった、皆それでやってるからそれでいいんだ、という答えだったんだから、求めてるものが違うんだろう。それでも常時戦闘態勢をとってるからいついかなる攻撃にも対処できるらしいけど。

2014-03-09 00:06:17
@actsenith

剣道は始めの号令で始まるから所詮スポーツだ、居合道は刀を差したらいついかなる攻撃にも対処できるというような話を何度か聞いたから割と何度も切りかかろうとしてるんだけど、一度も気づかれてる様子がなかったんだよね。それとも気づいてるのを見せないのが上手いのか。

2014-03-09 00:20:14
ソードフィッシュさん @ttswordfish

@hatinsect @inuchochin いえすみません、削るは私の勝手な思込かもです^^; 私も太刀行が遅れるんじゃないかと思いますし、他にも怪我や破損の危険があり欠点が多いと思ってました。でも実際そうする流派がある以上、解消策か欠点を上回る利点があるのかもですね。

2014-03-09 00:31:28
ソードフィッシュさん @ttswordfish

@hatinsect す、すごい!五段攻撃に間に合うとは…!!脱帽です>_<

2014-03-09 00:58:37

まとめを作ったあとの各方面の反応。
流派や会派によってデコピン理論の採用、不採用があるようです。以下はデコピン派(というか鞘利用派?)

yugen @masakishinmi

「居合は鞘でデコピン理論」についての反応 - Togetterまとめ http://t.co/qXHCOnW83B 私が習った英信流にもその教えがありましたが、全剣連での制定では鞘なりに抜けとあるので、後輩には教えませんでした。八重垣の脛囲にはこれを使うと迫力あります。

2014-03-11 06:35:11
のせのせ @nosenoseZ

「居合は鞘でデコピン理論」は私は一人の7段の師から「デコピン理論」と同じように弾くように抜けと教わりました。ただ「制定居合、また高段者になったらあまりしない方が良い」的なことも仰っていたので難しいところですね。また同じ古流でも道場間で違う意見があったので。

2014-03-10 15:12:32
motin @ymotin

@iaikenshi01 古流ならありです。私は逆に上級者の抜き方として教わりました。同じ抜き方ならの話ですが、鞘が割れるような引き方ではないのでは?この辺りは企業秘密ですね。

2014-03-10 16:19:33
motin @ymotin

居合は鞘でデコピン理論、六段以上は無視以前に読んでないだろうな。

2014-03-10 13:04:18

以下、デコピンあり得ない派のご意見

人形使い@土曜日 東地区 “ネ” ブロック 14b @doll_player

これなあ、まともな流派や道場や居合道家ならデコピンの要領で抜刀するなんてことはまずしないし教えないよ。必ず鞘を割ってしまうし、そも手の内という理合を用いていない時点でおかしい。

2014-03-11 01:17:29
kuzukuzu @kuzukz801

デコピンは簡単にスピードが出せますからね。演武で採点して試合するようになったらみんなそんな風になるというのは分かる。 RT @inuchochin: まとめを作りました。「「居合は鞘でデコピン理論」についての反応」 http://t.co/Alyx0Qkpe2

2014-03-10 11:41:40
kuzukuzu @kuzukz801

そのうち鞘の中にバネとかレールとか仕込むヤツが出てきても僕は驚かない。現状でも下げ緒が乱れないように縫い付けてたり、道着が乱れないように襟にボタン付けてたりってのが普通にいるからね。みんな審査でいい点取るための努力ですもの。>居合は鞘でデコピン

2014-03-10 11:47:40
kuzukuzu @kuzukz801

デコピン居合だとスピードは出るだろうけど、支点が固定された動きになるだろうから抜き付けでもの斬ろうとしたら難しいだろうな…。

2014-03-10 21:33:17
横田剣太郎 @kentarou_yokota

@inuchochin 乗り遅れて眺めてますw黒田先生の向掛とか、ニコ動だか何かのコメで「デコピンと同じ」みたいに書かれてましたねー。

2014-03-11 08:16:36
みんみんぜみ @inuchochin

@kentarou_yokota そんなこと書かれてました??デコピンは黒田先生の理論とは真逆なんでは(笑)

2014-03-11 08:23:01