2010年10月29日小金井市学童保育の委託の件に関する市長との懇談(第2回)

小金井市は平成22年度中の学童保育の民間委託の実施を目指しています。そのための協議がまったく整っていないことから、小金井市学童保育連絡協議会では22年度中の委託の延期を求めています。今回はそれについて市長が利用者や市民と直接懇談を行うことを求めてきたものです。これは第2回です。第1回はこちら、http://togetter.com/li/62765 第3回はこちら、http://togetter.com/li/64562。第4回はこちら http://togetter.com/li/64651
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
watarun @watar00

何ヶ所かピックアップしてもらって、民間委託の場合のシミュレーションをしてもらって提示してほしい。プランを。

2010-10-29 20:22:36
watarun @watar00

架空の話を並べられても判断できない。子供をあずける場所だし。現実的な話を。

2010-10-29 20:23:25
watarun @watar00

部長。また審査の話。ぐるぐる。

2010-10-29 20:24:05
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

うーん。正直言って部長の話がよくわからない。大丈夫か? それから市長との懇談なのに、部長がずっと話しているのはなぜ? ww

2010-10-29 20:24:06
watarun @watar00

さわらび父。部長と市長にお答え願いたい。

2010-10-29 20:25:00
watarun @watar00

財政硬化。いや効果。たまむし、さわらびにあてはめた正確な金額を。

2010-10-29 20:25:44
watarun @watar00

市長の考える子供に対する考えと、われわれ利用者の考える保育にはどうしても違いがあると思う。いろいろなところで子供の保育に関して市が責任を負うべきなんじゃないのか。

2010-10-29 20:26:50
watarun @watar00

厚生文教委員会傍聴した感想だが、やはり食い違いがあると感じる。市長は我々保護者が何を心配で、何を知りたいのかしっているのでしょうか。依託がどうかとかじゃなくて。

2010-10-29 20:27:53
watarun @watar00

それに対して市は何をしてくれるのかがはっきりしていない。質問に対して明確な回答も出来ない状況で22年度中というのはありますか?

2010-10-29 20:28:37
watarun @watar00

部長。さわらび、たまむし。実際にそこまでこと細かく算出していない。

2010-10-29 20:29:33
watarun @watar00

概算で500万コストダウンということだけ。

2010-10-29 20:29:58
watarun @watar00

子供たちが学童を楽しいというような学童をつくらなきゃならないと思う。(市長)

2010-10-29 20:30:28
watarun @watar00

子供との信頼関係、安全というのもあるだろう。直営は評価されている。民営でさらによいものをという思いでいる。浮いたお金は子育て支援に使っていく。なぜ依託か。時間延長やろうと思っても労働組合との交渉が大変。

2010-10-29 20:32:04
watarun @watar00

市長。民間、社会福祉法人などで受けてくれるところあれば頼んでみたい。きちっと民間が対応できるだろうと思っている。(しかし依託する側の体制なければ混乱必死。伊藤)

2010-10-29 20:33:31
watarun @watar00

さわらび父。納得した保護者いないだろう。

2010-10-29 20:34:01
watarun @watar00

今日はとても皆さん冷静です。落ち着いて対話が進んでいく。

2010-10-29 20:34:28
watarun @watar00

国のガイドラインにしたがうと、逆に質が低下するものもある。

2010-10-29 20:35:00
watarun @watar00

ダメな場合を想定していない、では困る。子供の命にも関わっている。多げさだが、想定して、準備しておくのが大切だろう。そういう話をするのは運営協議会だろう。さかんに協議会と言うが、現在協議会でしているところだ。

2010-10-29 20:37:02
watarun @watar00

悪くならない為には市としてはどういう話を運営協議会でするのか。今後するのか。話し合いの結果を見て父母は判断するのだ。

2010-10-29 20:38:21
watarun @watar00

議会の決議を無視する市長。我々としても信用はならない。

2010-10-29 20:39:05
watarun @watar00

このまま保護者の理解得られない場合は22年度中はやらない?

2010-10-29 20:39:45
watarun @watar00

市長。理解してもらうようにしていきたい。どういうことが理解してもらえていると言うのもあるが。

2010-10-29 20:40:27
watarun @watar00

たまむし父。子供にどうやって説明すればいい?

2010-10-29 20:40:49
watarun @watar00

市長。民間依託が悪いとは思っていない。子供は大事だと私も思っている。さーびすを低下させない、子供にはサービスかわらないと言ってほしい。

2010-10-29 20:41:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ