2014.3.11 ニュースを読む「原発事故 克明な放射線量データ判明」

去年の今頃の報道では? 「データを取り出せない」??? by マキノさん - Togetterまとめ http://togetter.com/li/468630
72
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆原発事故 克明な放射線量データ判明 http://t.co/toiVVzD0Nv 「震災発生の翌日、1号機が水素爆発する1時間以上前から、数値が急上昇する様子を克明にとらえていたことが分かりました。」19時32分 http://t.co/FmFFD1ekRy

2014-03-11 20:52:33
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「放射線量の詳細なデータが記録されていたのは、福島第一原発の周辺に設置された福島県が管理するモニタリングポストです。その14か所で、事故後数日の20秒ごとの放射線量の値が記録されていたことが、NHKの取材で分かりました。

2014-03-11 20:57:26
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「第一原発の北西5.6キロにある双葉町上羽鳥のモニタリングポストでは、震災発生の翌日の午後2時10分以降、放射線量が急上昇していました。午後2時40分40秒には、1時間当たり4.6ミリシーベルトと、午後3時36分に起きた1号機の水素爆発のおよそ1時間前にこの日の最大の値を記録

2014-03-11 20:57:39
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「日本原子力研究開発機構の茅野政道部門長は、WSPEEDIと呼ばれるコンピューターシミュレーションで、今回のデータと当時の風向きなどを分析しました。その結果、午後2時ごろから1号機で行われたベントと呼ばれる緊急の作業が影響したとみています。

2014-03-11 20:57:51
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④ 茅野部門長「放出の真相を検証するうえで、非常に重要なデータだ。ベントでどういうことが起きるかや、どれくらいの効果があるかを検証しなければならない。多くの研究者が3年たった今も事故の解析をしているので、思わぬところで新たな発見がある可能性もあり、できるだけ多くのデータが欲しい」

2014-03-11 20:58:39
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤ 福島県「メモリーに記録された事故直後のデータまで手が回らず、これまでは1時間ごとの値をおととし9月に公表するにとどまっていました。  事故後の混乱で埋もれたデータはほかにもあると考えられ、十分な検証のためにも、早急な掘り起こしが必要です。

2014-03-11 20:59:08
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHKスペシャル メルトダウン File4放射能"大量放出"の真相(仮) 2014年3月16日(日)午後9時00分~9時49分 http://t.co/CdQQ8MC532 「大量放出を防ぐための“最終手段”と位置づけられている「ベント」の思わぬ落とし穴も明らかになってきた。」

2014-03-11 21:01:32
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

関連) 福島県◆空間線量モニタリング結果 平成23年3月11日~3月31日(東日本大震災発生以降)にモニタリングポストで測定された空間線量率等の測定結果について(24.9.21発表、24.12.28更新)pdf http://t.co/1yURV9W9zh ( 1時間毎のデータ

2014-03-11 21:06:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

メモ)( 14日夜9時頃からの急上昇も、このベントのせいだと思われますが、さて、番組ではどのように触れられるものでしょうか・・? )。oO 【屋内退避指示】 3月15日11:00 第一原発20km以上30km以内+第二原発3km以上10km以内  @fvjmac

2014-03-11 21:14:25
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

メモ)( ううーん、旧安全委が解散する時に公開した膨大なデータの中に、この時の屋内退避指示が、妥当だったのかどうか? 疑問があるとする手書きのメモがあったはずなんだけど、発掘失敗w・・ )。oO @fvjmac

2014-03-11 21:58:56
内田 @uchida_kawasaki

やっとサルベージ 「データを取り出せない」??? by マキノさん - Togetterまとめ http://t.co/CBN61H5wKG

2014-03-11 22:38:43
Qul■iQul■i @knj961

原発事故 克明な放射線量データ判明 http://t.co/s316rr2mQF その14か所で、事故後数日の20秒ごとの放射線量の値が記録されていたことが、NHKの取材で分かりました。 >の元ネタってもしかしてこれ? http://t.co/NdfLQfEhNV

2014-03-11 22:51:20
Qul■iQul■i @knj961

http://t.co/s316rr2mQF 午後2時40分40秒に4.6mSv/1時間 以前公表されてたデータ。上羽鳥で 2/12 15時に1.59mSv。 http://t.co/wBXSOa7rGh 時系列はここに整理。 http://t.co/27g0S9q8yP

2014-03-11 22:55:52
Qul■iQul■i @knj961

1号機のベントで半減期が短くてあとに残りにくいキセノンを中心にいっぱい出たって感じかな。2/12 14:40 というと、地震発生から大体24時間。まぁとにかく原発事故の恐れがある場合はとっとと逃げるが吉ということか。事故の進展スピードが速いがゆえに、原子力防災は非常に困難。

2014-03-11 23:00:52
くろぴよ @tkonai

「事故後の混乱」が3年間も続いていたらしいしなー。>「原発事故 克明な放射線量データ判明」 NHKニュース http://t.co/mnx6zttNt1 4.6mSv/h

2014-03-11 23:03:18
Jun Makino @jun_makino

2012/9 に公開されたデータはこれ http://t.co/a5F0QUjBjb

2014-03-11 23:26:21
拡大
Jun Makino @jun_makino

http://t.co/3Fh0vQrd9s 原発事故 克明な放射線量データ判明

2014-03-11 23:32:39
Jun Makino @jun_makino

引用 : 東京電力福島第一原子力発電所の敷地の外にある観測点で、事故直後の詳細な放射線量のデータが記録され、震災発生の翌日、1号機が水素爆発する1時間以上前から、数値が急上昇する様子を克明にとらえていたことが分かりました。

2014-03-11 23:32:41
Jun Makino @jun_makino

引用 : 3年がたって初めて明らかになったデータで、専門家は「放射性物質放出の真相を検証するうえで、非常に重要だ」と話しています。

2014-03-11 23:32:43
Jun Makino @jun_makino

引用 : 放射線量の詳細なデータが記録されていたのは、福島第一原発の周辺に設置された福島県が管理するモニタリングポストです。

2014-03-11 23:32:45
Jun Makino @jun_makino

引用 : その14か所で、事故後数日の20秒ごとの放射線量の値が記録されていたことが、NHKの取材で分かりました。

2014-03-11 23:32:47
Jun Makino @jun_makino

引用 : このうち、福島第一原発の北西5.6キロにある双葉町上羽鳥のモニタリングポストでは、震災発生の翌日(3月12日)の午後2時1 0分以降、放射線量が急上昇していました。

2014-03-11 23:32:49
Jun Makino @jun_makino

引用 : 午後2時40分40秒には、1時間当たり4.6ミリシーベルトと、午後3時36分に起きた1号機の水素爆発のおよそ1時間前にこの日の最大の値を記録しました。

2014-03-11 23:32:51
Jun Makino @jun_makino

引用 : データの推移から、最大値を記録した前後およそ20分で、積算の被ばく線量が一般人の年間の被ばく限度の1ミリシーベルトに達するとみられます。

2014-03-11 23:32:53
Jun Makino @jun_makino

引用 : 放射性物質の拡散に詳しい日本原子力研究開発機構の茅野政道部門長は、WSPEEDIと呼ばれるコンピューターシミュレーションで、今回のデータと当時の風向きなどを分析しました。

2014-03-11 23:32:55