鴨シー→名港シャチペア貸与(現在未定)の記事を発端とした、水族館での鯨類飼育についての談話。

めずらしく一つのテーマでポストしつづけたので、覚え書きとして。
5
練馬整体Yo-jou(ようじょう) @lammy_i

とはいえ、ナミちゃん長生きでは?飼育環境が原因ではなくて個体差かもしれないけど RT @shinobuns: 飼育下におかれていることにはかわりありません。RT @konumu: RT @olu_olu ... http://tinymsg.appspot.com/m9d

2010-10-30 14:17:29
oluolu @olu_olu

@shinobuns では、生け簀から出す努力を!ケイコのように。しかしこれも人間の身勝手ですね。過ちをどこかでたださなければ。多分これ以上いじくり回すのはやめ、天寿を全うするまで静かに飼育することかもしれません。

2010-10-30 14:18:35
福武 忍 @shinobuns

長生き、それはだだっ広い生け簀効果だと思う。でも一頭単独で飼育続けてもその先の未来はない。個体がハッピーであると見る人が想像できるだけ。RT @lammy_i: とはいえ、ナミちゃん長生きでは?飼育環境が原因ではなくて個体差かもしれないけど @konumu: @olu_olu

2010-10-30 14:23:05
福武 忍 @shinobuns

.@olu_olu リリースとは、リリースした個体を追跡して、その個体が海に順応し、群れを持ち、子を育て、世代を更新していく様を確認しつづけなければリリースとはいいません。それには人手もお金も時間も膨大にかかります。トキ・コウノトリの例をみてもわかるように。

2010-10-30 14:27:38
福武 忍 @shinobuns

.@olu_olu つまり今問われているのは、人間の勝手でとりこんでしまったものへの「落とし前」をどこでつけるかです。そこで、今、水族館は是が非でも「遺伝子を残す」という方向へ向かっているのであると思います。それは「保護・研究」を掲げるみずからの存在意義にかかっているからです。

2010-10-30 14:31:03