『新潟の海に住む生きた化石ヌタウナギ』西山 真樹さん/サイエンスカフェにいがた第75回

第75回サイエンスカフェにいがた『新潟の海に住む生きた化石ヌタウナギ』 http://www.ecosci.jp/n-cafe/ ゲスト:西山 真樹さん(新潟大学理学部附属臨海実験所) 西山さんからPR: 私たちの先祖が何度も絶滅と進化を繰り返す中、何億年も昔から姿を変えていない「生きた化石」。そのひとつ、ヌタウナギはなんと新潟の海にも生息しています! ヌタウナギの体の仕組みから、私たちや生き物の進化を考えてみましょう。 ぬいぐるみを使ったクイズや解説もあります。 期 日:2014年3月15日(土)15時30分~17時00分 続きを読む
10
ちょび @CH0BBY

ぬいぐるみたち 左端はハイギョ #ngtsc http://t.co/U8RZJTDWh7

2014-03-15 17:16:15
拡大
ちょび @CH0BBY

ハイギョ。シーラカンスと近い仲間です。肺を持っていて、空気呼吸しています。このなかまが進化して、陸上生物になったと言われています。そのほかにも、西山さん自作のぬいぐるみたちがいっぱい!会場のみなさんにはこれから、ゆっくり見てもらいます。 #ngtsc

2014-03-15 16:13:44

休憩

ちょび @CH0BBY

10分休憩。西山さんのぬいぐるみを見たい方は前の方にどうぞ! 黒山の人だかり。 #ngtsc

2014-03-15 16:14:42
ちょび @CH0BBY

ここで、司会の大和さんから、西山さんに質問。ヌタウナギを食べたことありますか?美味しいの ? 答え:実験で使い終わったものを自分で焼いて食べたのですが、きちんと前処理をしなかったせいか、いまいちでした。歯ごたえはすごいです。 #ngtsc

2014-03-15 16:25:23
ちょび @CH0BBY

ちゃんと浜焼きのものを食べたら美味しいと思います。 #ngtsc

2014-03-15 16:25:44

後半開始

ちょび @CH0BBY

ここから、進化のお話です。カンブリア大爆発!ニュートン別冊の生命史35億年の大事件ファイル がおすすめです。 大昔は背骨のない生き物ばかりでした。5億年前くらいに脊椎動物が出てきました。無顎類の大繁栄。 #ngtsc

2014-03-15 16:28:36
ちょび @CH0BBY

そのあと、顎を持つ生き物たち 有顎類が大繁栄して、無顎類は追いやられてしまいました。いまは有顎類のなかのほ乳類が大繁栄している時代。いま、無顎類はヌタウナギとヤツメウナギの2つの仲間だけです。なぜ、彼らだけが生き残れたのでしょうか? #ngtsc

2014-03-15 16:32:46
osaki mitsugu(大崎貢) @komorebito

現在の無顎類は、ヌタウナギとヤツメウナギだけ!?#ngtsc

2014-03-15 16:32:19
フローライト @lm025

ヌタウナギの仲間はなぜ絶滅しなかったか。体の仕組みに着目。 #ngtsc

2014-03-15 16:38:24
ちょび @CH0BBY

ヌタウナギが絶滅しなかった理由は?エサが取れた?すみかが良かった?子孫を残すよい仕組みを持っていた?ほかにもいろいろあるとおもうので、あなたの仮説を教えてください。西山さんは子孫を仕組みに注目しました。 #ngtsc

2014-03-17 12:06:13
ちょび @CH0BBY

イカ 逆さまに見えますが、頭を上にすると、こうなります。 #ngtsc http://t.co/OS3QYR4nSr

2014-03-15 16:40:31
拡大
ちょび @CH0BBY

動物が子孫を残すしくみ=生殖。 ヌタウナギはオスとメスがかかわる有性生殖をします。ここからからだのホルモンのしくみのお話。 #ngtsc

2014-03-15 16:35:57
ちょび @CH0BBY

脳下垂体から生殖腺刺激ホルモン GTHが分泌されます。GTHが生殖腺を刺激して、性ステロイドホルモンが分泌されます。たとえばエストロゲンはメスの体内で卵に栄養を溜めて大きくします。 #ngtsc

2014-03-17 12:06:27
ちょび @CH0BBY

顎口類(ブリとかマグロとか)では、GTHと性ステロイドホルモンの仕組みがよくわかってます。無顎類ではまだわかってない。無脊椎動物では、ないらしい、ことがわかっているけど、研究が進んでない。 #ngtsc

2014-03-15 16:42:35

GTH=生殖腺刺激ホルモン

ちょび @CH0BBY

ここで、ヌタウナギの映像紹介。うにゃうにゃもぞもぞ。過密状態でダンゴになってます。 #ngtsc

2014-03-15 16:44:20
ちょび @CH0BBY

西山さんが佐渡に行ってはじめてつくったぬいぐるみは ヌタウナギ!眼は退化、鼻の穴が一個!鼻の周りにはヒゲがはえてます。ドロドロの粘液を出すのは、からだの脇にたくさんある穴からです。 #ngtsc

2014-03-15 16:45:43
フローライト @lm025

ヌタウナギのぬいぐるみで説明は良いね~逃げない。 #ngtsc

2014-03-15 16:49:03
ちょび @CH0BBY

ヌタウナギのGTHをしらべるために、親不知の漁師さんに採ってもらいました。水深130mくらいに生きているものを、生きたまま実験所へ輸送。そのまま12℃で飼育。 #ngtsc

2014-03-15 16:47:38
ちょび @CH0BBY

GTHとエストロゲンの関係を調べました。遺伝子とか、タンパク質とか、調べました。 #ngtsc

2014-03-15 16:50:31

顎口類では、GTHと性ステロイドホルモンとの間に、フィードバック機構があることが知られています。GTHで刺激された卵巣からエストロゲンが沢山でる(→卵巣の中の卵が十分に成熟する)と、GTHがもう要らない、という信号になり、GTH生産に抑制ががかる機構です。

ちょび @CH0BBY

6年間の研究で、ヌタウナギでも下垂体がきちんと働いていて、GTHとエストロゲンがきちんと働いていてフィードバック機構があることもわかりました。これは、今生きてる脊椎動物の手前でヌタウナギがこの仕組みを獲得したことによって、脊椎動物の大繁栄の基礎となったのではないか、 #ngtsc

2014-03-17 12:06:39