教師論的なもの~お気に入りより~

私の中の教職観に合致するものを集めました。教育技術らしきものとは また違うものです。
3
たまご @tmg0505

初めての支援学校での体育発表会。 生徒席はテントで日差しをカット。 音楽は体操やダンスの伴奏としてのみ。競技中の実況放送もなし。 長時間の炎天下・長時間音の洪水の中という小・中学校の体育祭が、いかに過酷な状態だったのかを実感。

2015-09-19 18:00:32
晴天 @seiten_lishnii

公立学校教諭は、その地域の同年代の児童をほとんど根こそぎ集めて階層境遇と心身の状況とを比較できるという、これ以上ないほど世間の生々しい一面を目の当たりにして傾向を析出するという立場にあるのだが、何が世間知らずなのかさっぱりわからん。

2015-10-13 13:18:31
のり @DDH_182_no2ri

だいぶ前に聞いた話だけど、ある大学の教育学部の体育教員育成科目で、その担当教員が学生たちに体育教員を目指す理由を聞いたら全員が「スポーツの楽しさを通して子供の教育」とかそういう感じで、教員が「ではスポーツが嫌いな子供はどう教育する?」と尋ねたら誰も答えられなかったとかなんとか。

2015-10-18 23:28:25
@世界 @sekaihakotoba

話術だけに頼った授業は最低。しかし、話術の伴わない授業は残念な授業。昔、内容も説明も非常によく考え抜かれた授業を見学したが、生徒は皆眠そうで、説明も聞いていなかった。ワンウェイの場面が多かったのもあるが、先生の説明が単調で暗く、リズムもなく、正直、私も寝そうになった。

2016-01-10 15:21:13
H.Takano @midwhite

教育を用いて問題を解決しようとする人間は、社会問題を個人の理性や選択の問題に矮小化している。問題を起こす原因となる行動が、ある限定された範囲内で「合理的」であると考えられる故にその行動が選択されるという前提から目を背けず、その選択の構造を変えなければ個人の行動は変わらない。

2016-01-29 12:54:40
足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

高校まで丁寧な板書や配布資料で授業を受けてきた学生たちは、大学でもそれを求めた。教員も授業改善の一つとしてそれに応えた。学生の理解が進むと期待したからかも。しかしうちレベルの学生だと「大事なことは必ずパッケージ化されて配ってもらえるからそれを待つ」になってしまった。

2016-02-11 07:51:07
ちらいむ @chilime

子供が何か自分の気に食わないことをした時に「怒り狂って」ものを壊したり暴言吐いたり暴力を振るったりと極端な行動をとりながら「教育だ、愛だ」みたいに自己正当化する親御さんの話はたまに見聞きしますが、単に感情コントロールの出来ない危ない人だとしか思いませんよ…夫婦間でもNGですよ…。

2016-02-12 16:36:50
ズイショ @zuiji_zuisho

「子供を支配するのはちょろい」ってもっとみんな言えばいいんだよ。この事実を口にすると「支配だなんてとんでもない」って言われるわけだけど、とんでもないって言ってる人が無自覚に支配してたりするわけだから。

2016-02-13 17:27:41
Margaret @子どもを理不尽に慣れさせない @20margaret12

いや、ほんとに、なんで子どもたちの方を学校に合わせなくてはいけないの? 教師は教育のプロじゃないの? 規格品しか取り扱いませんってか? おかしいよ。いい加減そろそろ皆んなハッキリ言おうよ。子どもに合わせて伸ばすのが大人の仕事。お母さんたち、そんな必死になる必要ないんだよ。

2016-02-14 21:32:57
増田聡 @smasuda

授業やっていて、手元のノートを読み上げるときには学生の目は死んでいる。ふとその場で考えたことを話し始めると途端に目が生き生きし始める。規程や指針や通達をたくさん出せば現場はまともになると信じている偉い人は「死んだ目をする学生」ばかりをつくりたいのかな、とおもうことがある

2016-02-22 21:28:36
アニ @gorotaku

僕はオープンキャンパスの模擬授業とかだと、それこそ一言一句まで練りこんで用意した授業をする。普段の授業であっても、何をどういう順番でどのように喋るかはきっちり作りこんでおくことが殆ど。でもそれは決して「ノートを読み上げる」ことを意味しないんだよな

2016-02-23 12:11:44
アニ @gorotaku

例えばシラバスを詳細に書くことが、「学生の理解反応に対応して、柔軟に授業を運営する」ことを阻害するわけではないよね。詳細に計画を立てつつ、現場で「こういう反応が出てきたから、予定を変更してこの点を掘り下げよう」とすることは全く対立しない

2016-02-23 12:21:30
KIMATA RobertHisasi @robert_KIMATA

「苦労するとよい」を真実と仮定しても「楽をするとよくない」は導き出せないし、「楽をするとよくない」を真実と仮定しても「苦労するとよい」は導き出せない

2016-02-23 18:04:13