早野龍五氏「福島市・2013年1月より地元産米に切り替えたがセシウムは増えなかった」

・いわき市で、学校給食への地元産米切り替えに反対している団体のみなさん、「分からない分からない」がばかり連呼せず、福島市の給食まるごと検査データを見ては如何でしょうか?  朝日新聞『給食に地元食材 母ら「使わないで』 http://j.mp/1mgYjek ・早野龍五氏「福島市の給食まるごと検査H24年度とH25年度のグラフ」  http://www.slideshare.net/RyuHayano/20132014-32473312
230
酋長仮免厨 @kazooooya

『シリーズ 迫られる決断~行き詰まる自主避難者たち(山形県)』(NHK福島放送局 はまなかあいづオンライン・2014/03/17) http://t.co/6XmLNK28Ol (この方達へ放射能の不安を煽ってきた人達の責任は…?) http://t.co/TR1UhxxRR1

2014-03-18 21:30:43
拡大

ぷりりんのサブ垢、粘着して早野氏のリソース奪うのやめれ!

temporary_id @temporary_id1

@heart8255 @hayano 内部被曝は問題が無いのは早野先生のご尽力が効を奏して広く認識され、問題視されていないと思います。元々気にされる方は食材を買わないだけです。今は外部被曝だけを問題視しているのだと思われます。

2014-03-19 17:50:50
ryugo hayano @hayano

@temporary_id1 @heart8255 いわきの状況など仄聞するに,必ずしもそうではないと感じていました.

2014-03-19 17:53:18
temporary_id @temporary_id1

@hayano @heart8255 きっと、規制値を緩めた効果だと思います。色々な意見があるとは思いますが、僕はあれは逆効果になる可能性が高いとみています。どうせ少ないのですから、ストロンチウムとAgの値を第三者機関に計測していただいて、公表されてみてはどうでしょうか。

2014-03-19 18:02:11
ryugo hayano @hayano

@temporary_id1 緩めたとは何の事でしょう?厳しすぎるほど厳しい基準ですが

2014-03-19 18:05:22
temporary_id @temporary_id1

@heart8255 @hayano 不安の原因はセシウムだけを計測しているから他の核種の存在を政府は隠している、という誤解からだと思うんです。それを打破するには、「ランダム抽出」した食材で「銀」や「ストロンチウム」を計測し公開することだと思います。どうせ少ないので。

2014-03-19 18:14:18
temporary_id @temporary_id1

@hayano 文章が不正確になりもうしわけございません。最近、緩和するというニュースが出て、僕の周囲の方々にもやや不安の声が。政府はきっと、基準を守れなくなってきたんだ、だから緩和するんだという声でした。普通は段々厳しくするのになぜ?という感じだったのだと思います。

2014-03-19 18:15:46
ryugo hayano @hayano

↓では不足と… @temporary_id1: 不安の原因はセシウムだけを計測しているから他の核種の存在を政府は隠している、という誤解からだと思うんです。それを打破するには、「ランダム抽出」した食材で「銀」や「ストロンチウム」を計測し公開することだと思います。

2014-03-19 18:19:13
temporary_id @temporary_id1

@hayano 不足とは検査がですか?先生の内部被曝検査は完璧です。でも、いかんせんα線β線はそもそもホールボディーカウンターの管轄外です。市民はそれを気にしなくても良い理由がわかりませんから、どうしても不安になります。

2014-03-19 18:21:27
temporary_id @temporary_id1

@hayano 必要が無いと物理学の先生は理解している。でも庶民には理解できない。知力に著しい非対称性があります。そうなると、情報を開示して完全に透明な市場を作るのが不安解消の早道だと思いました。

2014-03-19 18:23:05
ryugo hayano @hayano

@temporary_id1 誰が何のためにどれだけのコストを負担するかということですね.BABYSCANにも通じる問題.何をやっても全員にご納得いただくのは無理.

2014-03-19 18:36:39
酋長仮免厨 @kazooooya

TUFルポルタージュ「この子を測ってください~BABYSCAN開発プロジェクト」 http://t.co/BBBF8jeSMF なぜ「全身50ベクレル」が必要か?(検出限界はFASTSCANの1/4~1/5の低さ) http://t.co/iiaLmphqVp

2014-03-18 23:42:13
拡大
ryugo hayano @hayano

@temporary_id1 「私」や「私の子ども」に直接関係する数値は真剣に見ていただけます.私に関係ない数値がいくらならんでいても,見てくれない.ランダムの効果は限定的では無いかなぁと思う所以

2014-03-19 18:58:57
temporary_id @temporary_id1

@hayano 僕もまったく同意見です。福島産の食材を買う消費者はβ線α線測定器を私有できないので、私や私の子供の値を計測できず判断不能に陥り購買に結びついていないと思うんです。γ線もランダム・サンプリングされていないデータからは本当は何も言えない。

2014-03-19 19:13:14
temporary_id @temporary_id1

@hayano だから思い切ってみてはどうかなと思うんです。どうせ情報を全開時しても安全なのは専門家のみなさんの言われる通りだと思います。さらに情報の透明性が増せば、福島県産の食材の需用は、事故前に戻ると思います。

2014-03-19 19:13:36
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

「ストロンチウムを測ってない!」→「測ったのあるよ?」 「プルトニウムは測ってない」→「いや一緒に測ってるよ?」→「数が少なくて信用できない」となりました〜 「食べたくない」という感情が先で後から理屈付けてるだけかと @hayano ↓では不足と… @temporary_id1

2014-03-19 20:29:24
ck @pino_0127

.@kaztsuda @hayano @temporary_id1 放射性ストロンチウムもプルトニウムも、大気中核実験時代からありますよね。福島の事故でも放出されたけれど、幸い少ない量で、無視してもいい量だという事ですね。

2014-03-19 20:54:13

*

三十キロ圏内の子供を守るぞ! @nobehaci

@hayano おたくは南相馬市の学校給食の実状を知ってますか?南相馬市は一切福島県の野菜は使用しておりません!放射能の数値が低くて当たり前!!

2014-03-19 18:22:34
ryugo hayano @hayano

南相馬の給食の丸ごと検査を始めたのは私です.実情は熟知して居ます @nobehaci: @hayano おたくは南相馬市の学校給食の実状を知ってますか?南相馬市は一切福島県の野菜は使用しておりません!放射能の数値が低くて当たり前!!

2014-03-19 18:25:24

関連・まとめ

  • Q. なぜ、基準値は放射性セシウムだけなのですか?
  • A. セシウム以外の影響を計算に含めた上で、比率が最も高く、測定が容易なセシウムを指標としている。(放射性セシウムの基準値が守られればそれ以外の核種からの線量の合計が1mSvを超えないよう計算)

(セシウムだけではなくストロンチウムやプルトニウムも測定しろ!との要望がありますが、原発事故によるセシウム137とストロンチウム90の放出比率は1/100以下、土壌調査では1/1000~2000以下なので、セシウムを測定・管理していれば、年間1mSvを超える事はない。 勿論、プルトニウムはストロンチウムよりも何桁も少ない量です。)

まとめ 今更ながら食品新基準値の算定について考えてみた… ・新基準値ぎりぎりの食品を毎日摂取しても経口摂取による年間被ばく量が1mSvに満たないのはなぜ? ・ちなみに新基準値は、半減期1年以上の放射性物質が対象で、「飲料水」「乳児用食品」「牛乳」は汚染割合100%、「一般食品」は50%が汚染され、市場に流通しているものとして算出されています。 ・セシウム137に汚染された食品を220Bq/日ずつ摂取した場合に年間1mSvに相当する。 ・セシウム134と137が1対1で存在している場合は、毎日約170Bqずつ摂取した時に年間1mSvに相当。  (現在の摂取量は1日1ベクレル以下です。お間違いのないように) 結論:最小限度値の120 Bq/kg を、安全が確保できるようさらに切り下げて 100 Bq/kg としているので、単純に基準値×セシウム摂取量×換算係数では.. 52690 pv 3829 4 users 34