現在建築史の勉強会 #p_history

403architectureが実況していた一連のツイートが興味深かったので。現在進行形で形成される建築史のプレゼン?
8
[dajiba] @403architecture

勝矢:均質空間批判であるとしたら、無限性に対する内包性にみればいいのではないか。藤原:それは原広司による解釈から来ている。藤原:様式建築の生活への豊かさは皆無でもっと豊かな生活を根源に見出しているのがルドルフスキー。そのあこがれが技術によって今顕在化した #p_history

2010-10-30 21:34:31
[dajiba] @403architecture

倉方:その中のどの部分に自分が興味があるのかをはっきりさせたほうが良い。藤原:ラーニングセンターは曲面が人間に与える影響をルドルフスキーまで踏み込んで作っているから素晴らしい。 #p_history

2010-10-30 21:36:31
[dajiba] @403architecture

倉方:恣意性から離れようとした時の一つの極と、恣意性の極、の両極を洞窟性は含んでいる。藤森:生産論的なことを知っているというのは藤森さんの最大の強み。 #p_history

2010-10-30 21:45:31
[dajiba] @403architecture

藤原:環境と生活をなじませるのがオーガニック。SANAAは際立たせることとそれを両立しているから強い。 #p_history

2010-10-30 21:53:22
[dajiba] @403architecture

伊東豊雄の台中に見られる床との矛盾から捉えられるシステム=近代に対するスタンスが生き残るとすれば、ルドルフスキー解釈を通したSANAAかシステムを服装化させる青木淳か。 #p_history

2010-10-30 22:10:48
[dajiba] @403architecture

ラスト「地球」班の永田。永田:地域性とグローバリゼーション。工業化。生産論まで含めて。規格化について。設計と施工が分離⇔土着的な生産体系。 #p_history

2010-10-30 22:15:40
tsujitakuma @tsujitakuma

永田の発表が辻の興味とドンピシャ #p_history

2010-10-30 22:26:14
[dajiba] @403architecture

勝矢:環境からローカリズムを語ると肥大化してしまう。ローカルのサイズを意識したほうが良い。藤原:温熱環境にいくなら、五十嵐淳さんとかすスイス建築へ行くべきではないか。その中では三分一さんは特殊系として扱われる。勝矢:環境性能一本で建築を決めるのは難しい。 #p_history

2010-10-30 22:38:36
[dajiba] @403architecture

藤原:コミュニティとしての地域と、環境としての地域は分けて考えるべきであろう。と同時に、それを両方達成することがヴァナキュラー建築の素晴らしさ。 #p_history

2010-10-30 22:42:52
[dajiba] @403architecture

倉方:文化的地域性と環境的特徴というのは基本的には対立に近い構図。勝矢:フラーと違う点は地域ごとのコンテクストの読み取りがあること。アンチ一つのシステムではない、ノスタルジーに結び付けないリージョナリズムのあり方を模索する方向性はあり得る。 #p_history

2010-10-30 22:45:24
[dajiba] @403architecture

藤原:地点としての環境、地域としての環境がある。永田:技術として地域に残ればいいと思っている。 #p_history

2010-10-30 22:48:43
[dajiba] @403architecture

勝矢:日本国内の環境要件というのはそこまで変わらない。実際はそれよりもその敷地自体のコンテクストに作用されてしまう。 #p_history

2010-10-30 22:49:50
[dajiba] @403architecture

藤原:小さなフレームと気候くらいの大きなフレームを同時に捉えている建築家について、地点設計の普遍性を達成する新しい建築家像として捉えられるかもしれない。勝矢:リージョナリズムは場所の特異性が目立ってしまう視点は持って置いたほうが良い。 #p_history

2010-10-30 22:54:06
[dajiba] @403architecture

というわけで、今回も5時間びっちりでした。皆様お疲れ様でした。 #p_history

2010-10-30 23:04:34
Kohsaku Yamamuro @yamamoo21

この連続ツイートはすごく興味あるしすごく内容が濃い。次回もあるならぜひ聴講したい。RT @403architecture というわけで、今回も5時間びっちりでした。皆様お疲れ様でした。 #p_history

2010-10-30 23:17:22
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

遡る。 RT @403architecture: というわけで、今回も5時間びっちりでした。皆様お疲れ様でした。 #p_history

2010-10-30 23:43:05
勝矢武之 @katsuyatakeyuki

おつかれさまでした。毎回ストイックですね。(我々はビールで気楽なもんですが…) RT @403architecture: というわけで、今回も5時間びっちりでした。皆様お疲れ様でした。 #p_history

2010-10-30 23:46:18
倉方俊輔 @kurakata

今度は少し早い忘年会も兼ねて少し早く終わりましょう。お疲れさまでした! RT @katsuyatakeyuki: おつかれさまでした。毎回ストイックですね。… RT @403architecture: というわけで、今回も5時間びっちりでした #p_history

2010-10-30 23:50:33