【広場の群衆】 なぜ実績のある著名人はネットでドブ板を踏み抜くのか 【雑踏の群盲】

或いは、実名匿名議論。 或いは、「おまえどこ中だよ主義者の盲点」のお話。
55
加藤AZUKI @azukiglg

一度「古典」とされたものの中に、状況が変わって(世界が狭くなって)むしろ現代に即したものになってるものは多いのかもしれませんねえ。 QT @shouichikwhr: @CSambo @azukiglg はー。全くそのままなんですねぇ・・・

2014-03-21 15:11:39
加藤AZUKI @azukiglg

再掲】 ネット社会と群集心理 ~Twitterの出現は「広場」への回帰であるhttp://t.co/7bhpx8Azwk ふと思い出したので貼っておく。

2014-03-21 15:12:55

まとめ ネット社会と群集心理 24688 pv 382 3 users 3

加藤AZUKI @azukiglg

かつて、「広場の群衆(雑踏)における民心について」を論じたものは、マスメディアの発達で一時古いものになってしまった(人to人の情報伝達が、新聞・雑誌・電信・ラジオ・テレビなどのマス=メディアに取って代わられたため)が、ネットとSNSの発達は人to人を再興させた。

2014-03-21 15:13:51
加藤AZUKI @azukiglg

その結果、我々は「実体としての肉体の居住地は遠隔地に離れている」にも拘わらず、距離を超えて(或いは若干のタイムラグを伴うが時間も超えて)SNS上という「擬似広場」で絶えず情報交換をするようになった。

2014-03-21 15:14:52
加藤AZUKI @azukiglg

しばしば「学歴があったり実績があったりする人が、なぜ滑稽なほどに【間違える】のか?」というのがSNSの発達でクローズアップされるようになった。分かりやすく例を挙げるなら、青プリン、茂木、小西議員、などなど。本来、「優れて能力もあるはず」の人達が、嘲りの対象になったりする。

2014-03-21 15:16:24
加藤AZUKI @azukiglg

湯川れい子、坂本龍一、池田香代子などのケースもそれに似ていて、「実績や能力があるはずの人が、全力でドブ板を踏み抜いたり」するのを、我々はしばしば目撃している。「そんな人だとは思わなかった」という評価が飛び交ったりもしている。

2014-03-21 15:17:51
加藤AZUKI @azukiglg

そこらへん、昭和生まれくらいまでの世代は、「マス」で情報拡散をする時代を生まれながらに経験してきたから、「テレビは正しい」「マスコミは正しい」が元々の前提にはあった。(今は「目ざめた!」って言ってる人も少なからずいるけどw)

2014-03-21 15:19:18
加藤AZUKI @azukiglg

前述の「広場の群衆(雑踏の群盲)」というのは、「ステージはあるが、マイクも巨大ディスプレイもアンプもない、しかし人はぎっしり集まってひしめき合っている」ような広場を想定している。まあ、主導者がいないデモ、準備会のいないコミケみたいな状態w。

2014-03-21 15:20:46
加藤AZUKI @azukiglg

そういう場所では、「隣の人が言ってる話」に耳を欹てて、それをまた隣にリレーしていく形で情報が伝播される。或いは、「声が大きい人」や「肩車されて高い所にいて顔が見える人」、「ステージの上に押し上げられた人」に耳目が集まる。

2014-03-21 15:21:48
加藤AZUKI @azukiglg

「ネットの有名人」という、非常に寿命の短いw揮発性の高いオピニオンリーダーは、この「広場で騒いでるうちに注目が集まって壇上に押し上げられた人」と考えてよい気がする。もちろん、マイクもスピーカーもないから、声がでかいほど、遠くに意見が届く。

2014-03-21 15:22:46
加藤AZUKI @azukiglg

また、分かりやすい言葉で叫ぶと、「~だってよ」「へー」とどんどんRTされる。それでもまだ、基本は「接触>拡散」で、あんまり遠くには行かない、行くまでの間に歪んでくるから、中継地としてのTogetterやNaverまとめがあったりする。

2014-03-21 15:23:44
加藤AZUKI @azukiglg

んで、そういう場にあって、「本業で成果を残した人」というのは、何も言ってないうちから、ある程度注目されるし、一目置かれるし、また、ただの素人以上に厳しい審査・監視を受けることになる。言ってることが間違っていれば、全力で否定される。群衆の中でタコ殴りにされる。

2014-03-21 15:24:56
加藤AZUKI @azukiglg

よく、「おまえらどこ中だよ!中学と学年とクラスと本名言えよ!」という、校区の違う中学生同士の喧嘩みたいな威嚇をする実名発言者とかいるけど、これは群衆の中の有象無象に対して、「誰に掴みかかっていいかわからない」が故に出てきた言葉。

2014-03-21 15:26:12
加藤AZUKI @azukiglg

掴みかかる相手を特定する必要がなぜあるかといえば、自分は相手から特定されているという自覚があるからで、特定されることを「自分が不利になる弱点」という明確な自覚があるんだけど、それを「自分は弱味を見せても正々堂々としている」とポジティブに置き換えるw

2014-03-21 15:27:00
加藤AZUKI @azukiglg

これも、「群衆の中で正体を晒す」ということの負の側面を自覚しているが故かなあ。あと、群衆の中で正体を晒すことには、正の側面だってもちろんある。発言に社会的身分を【嵩に着た】裏打ちができる。信用を得やすい、とか。

2014-03-21 15:28:05
加藤AZUKI @azukiglg

信用の得やすさは同時に、「責任追及」にも結びつきやすい。ネットにあって、「名乗らない群衆」は発言に何らかの「個人としての立場や実績」という過去に積み重ねてきた武器を使うことができないことと引き替えに、責任を一定以上問われない(群れの中に埋もれて消える)という利点がある。

2014-03-21 15:29:26
加藤AZUKI @azukiglg

この「責任が問われないこと」に腹を立ててw、「ネットを全部実名にしろ!」というのは、だいたいが【実名であることで利益がある人達】なので、要するにアレは【自分が有利な状態を固定させろ】と言ってるのと同じなんだよぬ。

2014-03-21 15:30:11
加藤AZUKI @azukiglg

これも、「群衆の中で頭一つ抜きんでることに利点がある人」の有り様よな。

2014-03-21 15:30:34
加藤AZUKI @azukiglg

ところで、「広場の群衆(雑踏の群盲)の中に置かれた、一定の知性がある人」はどのような振る舞いをするのかというと、実は一定の知性がある人のほうが、野蛮な振る舞いに走りやすいらしい。これは意外な話で、「頭が良くて知識があって経験も豊富で成果も上げてる」人ほど威勢良くドブ板を踏み抜く。

2014-03-21 15:32:01
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@azukiglg どこか知らないところに住んでいる見たことも無い人と、すでに有名な人の立場が平等なら、選挙で芸能人を引っ張り出したりはしないし、当選もしない。そういうことですからね。

2014-03-21 15:33:04
加藤AZUKI @azukiglg

これをして、「ネット万能!」「有名人なんか屁でもない!」「マスメディアを吊せ!」と気炎を上げる人もいるけどw、ネットは結局は「万能の一勢力」じゃなくて、「広場の雑踏」に過ぎない。これは、ネットを「放送局や出版社の一種(マスメディア)」として利用しようとする人の側にも誤解がある気が

2014-03-21 15:34:55
加藤AZUKI @azukiglg

小西議員のアレじゃないけど、一度発信されたら削除要請したって完全駆逐とかできない。ビデオデッキがなかった時代なら放送局がお詫びとかで、後は放っておけば記憶から消えていったけど、今は複製されて改変されて忘れた頃に何度も引き合いに出る。 http://t.co/t84oheQuGL

2014-03-21 15:36:18
加藤AZUKI @azukiglg

ネットはそういう意味では「制御【し続ける】ことが困難な広場(インフラ)」であり、整然とした(予定調和もある)マス=メディアとはまったく性質の異なる【混沌】であるわけで。ステージの上の偉い人でなく、後ろのほうで野次った人の言葉がリレーされたりもする。

2014-03-21 15:38:00
加藤AZUKI @azukiglg

そういう人ほど導火線を短くして地表近くで大きくみせようとして、地上で爆発させんだよなあ(^^;) QT @koalaclaw: @azukiglg 成果を上げ続け失敗したことのない人ほど、どデカい花火を打ち上げて失敗した時のことを想定してないからな。

2014-03-21 15:38:33