昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

堀江隆文氏、東浩紀氏ら、「メモをとるという事」に対して、コメントする…自己満足の罠

堀江隆文氏、東浩紀氏らのツイートやりとりのまとめです。 今回のテーマは、「読書などのとき、メモをとるかとらないか」他 です。
37
@mizokun2011

@takapon_jp MBAとiPadどっちがいいですか?堀江氏の用途で言ったら。

2010-10-31 13:52:57
ルイ @ruixs

一番お手軽かつ効率的 RT @takapon_jp: iPhoneに標準搭載のカレンダー。MBAはiCal。でgoogleと同期。 QT @ruixs @takapon_jp カレンダーアプリは何使ってます。

2010-10-31 13:54:08
阿部孝博/TAKAHIRO ABE @daiichiabe

堀江さんご自身の本もそうなのですか?これは読む人の心次第だと思います。 @takapon_jp だいたい一つの本に重要な事なんてほんのちょっとしか書いてない

2010-10-31 13:55:01
まことん @msatou5

@takapon_jp はじめまして、Dropboxなどのサービスは使ってますか?

2010-10-31 13:55:06
横分けユウジ @yokowakeyuji_GO

てか、ホリエモン、影響力、すげぇ。関連ツイートが、えらい事になっとる…

2010-10-31 13:56:43
Bashi @bash1boy

じゃぁホリエモンはノートとか持たないの?普段の仕事術とかみんな知りたいと思う。 RT @takapon_jp: スケジュールくらいでしょ。。その場でカレンダーに入力。 QT @Satoru_ItabashI 打ち合わせの内容とかは? RT 秘書とか関係ないでしょメモして自己満足

2010-10-31 14:00:27
dai4mac @dai4mac

禿同 RT @takapon_jp: 秘書とか関係ないでしょメモして自己満足に浸っているだけでは?だいたい一つの本に重要な事なんてほんのちょっとしか書いてない QT @yokowakeyuji 秘書がいない下っ端は、細かいことをメモするんすよ。

2010-10-31 14:09:09
xxxx011 @xxxx011

確かにスマホがある今、紙の手帳とかメモ帳とか持つ意味があまりわからない。自分の経験上、自己満はできるけど。RT @takapon_jp そりゃ少しはとるけど、1日に1項目もとらないくらい。本読んでも普通はとらないし。。。たいていはケータイのメモ帳。 QT

2010-10-31 14:09:39
堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) @takapon_jp

もたないよ。仕事術は「稼げる超ソーシャルフィルタリング」って本にまとめてあります。 http://amzn.to/bS0qN7 QT @Satoru_ItabashI じゃぁホリエモンはノートとか持たないの?普段の仕事術とかみんな知りたいと思う。

2010-10-31 14:10:32
黒宮丈治 𝙶𝙴𝙾𝚁𝙶𝙴 𝙺𝚄𝚁𝙾𝙼𝙸𝚈𝙰 @georgek5555

みんなが本読みながらメモすること自体に僕はビックリです。 QT @takapon_jp: 秘書とか関係ないでしょメモして自己満足に浸っているだけでは? QT @yokowakeyuji 秘書がいない下っ端は、細かいことをメモするんすよ。

2010-10-31 14:12:10
K3 @nobutaka3

僕も同じだ、GoogleカレンダーはiCalをパクったんじゃ無いか?と言うぐらいそっくり。“@takapon_jp: iPhoneに標準搭載のカレンダー。MBAはiCal。でgoogleと同期。 QT @ruixs @takapon_jp カレンダーアプリは何使ってます。”

2010-10-31 14:12:59
Takahashi Koichi @noptari

メモ魔といわれていた東条英機がiphoneもってたら四六時中いじってたんだろうか?RT: @takapon_jp: もたないよ。仕事術は「稼げる超ソーシャルフィルタリング」って本にまとめてあります。 http://amzn.to/bS0qN7 QT

2010-10-31 14:13:15
Bashi @bash1boy

それ読みました。だからこそ気になったって感じです。忘れる事は無いのかと。 RT @takapon_jp: もたないよ。仕事術は「稼げる超ソーシャルフィルタリング」って本にまとめてあります。 http://amzn.to/bS0qN7 QT

2010-10-31 14:13:39
堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) @takapon_jp

忘れたらそりゃ、大して重要じゃなかったって事だよ。脳内フィルタリング。 QT @Satoru_ItabashI それ読みました。だからこそ気になったって感じです。忘れる事は無いのかと。

2010-10-31 14:19:22
カスタムカー人 @customcar88

買って読みましたぁ。早速メールをグーグルに引越し。RT @takapon_jp: もたないよ。仕事術は「稼げる超ソーシャルフィルタリング」って本にまとめてあります。 http://amzn.to/bS0qN7 QT @Satoru_ItabashI じゃぁホリエモンはノートと

2010-10-31 14:20:53
@yusato1015

営業先で相手が喜ぶからメモとれとかほんとアホらしい。そんな暇あったら手と頭動かせばいいのにね RT @takapon_jp 忘れたらそりゃ、大して重要じゃなかったって事だよ。脳内フィルタリング。

2010-10-31 14:21:07
Everglow🇺🇸 @Everglow2015

@takapon_jp 都合悪いこととか便利だね(笑)

2010-10-31 14:21:13
atsuki @atsukiiii

@dankogaiも同じ事を書いてた気がする。俺も前から同じ事思ってたよ。ほんとだよ! RT @takapon_jp: 忘れたらそりゃ、大して重要じゃなかったって事だよ。脳内フィルタリング。 QT @Satoru_ItabashI それ読みました。だからこそ気になったって感じで

2010-10-31 14:21:26
Bashi @bash1boy

じゃぁ普段持ってるのはiPhoneとiPadくらい? RT @takapon_jp: 忘れたらそりゃ、大して重要じゃなかったって事だよ。脳内フィルタリング。 QT @Satoru_ItabashI それ読みました。だからこそ気になったって感じです。忘れる事は無いのかと。”

2010-10-31 14:22:13
@cosicosicozily

禿同。RT @takapon_jp: 忘れたらそりゃ、大して重要じゃなかったって事だよ。脳内フィルタリング。 QT @Satoru_ItabashI それ読みました。だからこそ気になったって感じです。忘れる事は無いのかと。

2010-10-31 14:22:23
山口亮太 @segashira

なんかの小説で、メモは不要。忘れるのは重要じゃ無い証拠ってセリフがあったので、ずっと実践してたが、忘れるのは年のせい・・という事があるのに気がつく40前(涙) RT @takapon_jp: 忘れたらそりゃ、大して重要じゃなかったって事だよ。脳内フィルタリング。

2010-10-31 14:34:57
AI SPEAKER @gothon

@takapon_jp ぼくはメモ魔ですね。経営者(たかぽん)とコピーライター(わたし)の違いかな? 本を書くから閃きを大事にしてるかと思っていました。意外です。#memo

2010-10-31 14:34:58
takane ´ω`)ノ.。oO⚾️ @takane1

さすが、東大文学部。その『ほんのちょっと』を抽出するのが読解力なんだろうね。まぁ、それができるくらいの人ならメモもいらないのかもね。RT @takapon_jp だいたい一つの本に重要な事なんてほんのちょっとしか書いてない

2010-10-31 14:36:01
アラジン @rin_kakaka

私もそう思おう。RT @takapon_jp: 忘れたらそりゃ、大して重要じゃなかったって事だよ。脳内フィルタリング。 QT @Satoru_ItabashI それ読みました。だからこそ気になったって感じです。忘れる事は無いのかと。

2010-10-31 14:37:19
Tomohisa Nishimura @nishimra

@dankogai さんが似たようなこと言ってました。 http://j.mp/boSSci 「今のところ、忘却力に勝る情報整理ツールはない」。2007年の記事ですが。RT @takapon_jp: 忘れたらそりゃ、大して重要じゃなかったって事だよ。脳内フィルタリング。

2010-10-31 14:37:48