準不登校とは?

1
yone @yone_oki5

そういえば…、沖縄県教育庁は「準不登校」という言葉を使っていた。 この言葉は全国共通になっているのか? 「不登校」は子どもたちが「学校」に行かない・行きたくない状態だから、どう考えても学校に問題があるのは明らか。にもかかわらず、不登校を分析する人たちは、それに気がつかない。

2014-03-22 16:49:29
YOSH(自閉症研究) @yosh0316

この定義では全ての生徒が準不登校になるのでは(爆笑) RT @yone_oki5 そういえば…、沖縄県教育庁は「準不登校」という言葉を使っていた。 この言葉は全国共通になっているのか?

2014-03-22 16:56:24
コーイチ! @akagisatou

@yone_oki5 沖縄県教育庁は「準不登校」という言葉を使っていた。 この言葉は全国共通になっているのか?:初めて聞きました(?_?)

2014-03-22 16:57:55
yone @yone_oki5

@yosh0316 @akagisatou 文科省国立教育政策研究所が出しているパンフレットに、「準不登校とは→欠席日数+保健室等登校日数+(遅刻早退日数÷2)=15日以上30日未満」とあります。確かにこの定義では、かなりの人数の子どもたちが準不登校になるかもしれませんね。

2014-03-22 17:04:59
yone @yone_oki5

@yosh0316 @akagisatou 30日以上欠席しないうちに不登校対策をしようという流れになっているのかもしれません。沖縄県では、今年の1月、県教育庁が県内市町村教育委員を集めた研修の中で、準不登校対策を盛り込んだ不登校対策リーフレットを配布しています(苦笑)

2014-03-22 17:08:58
木野浩一 @dorasuky

@akagisatou @yone_oki5 yoneさんのツイ見て、ググってみたら、国立教育政策研究所の資料でも「準不登校」って用語使っているんで、統計の際の基準として「不登校予備軍」的な意味で、全国的に使っているみたいですね。 https://t.co/rWVg9lMNUo

2014-03-22 17:17:11
木野浩一 @dorasuky

@akagisatou @yone_oki5 不登校の防止なら、子どもがルンルンで学校へ行けるような教育内容や、指導方法工夫するのが正道だと思うんですが。

2014-03-22 17:19:18
yone @yone_oki5

@dorasuky @akagisatou 文科省国立教育政策研究所は平成24年に「不登校・長期欠席を減らそうとしている教育委員会に役立つ施策に関するQ&A」を出していて、その中にも「準不登校」は出てきます。http://t.co/8We9YYP2M5

2014-03-22 17:28:56
木野浩一 @dorasuky

@yone_oki5 @akagisatou 「30日で区切ると統計上、不登校率を少なく見せる事ができる」って意図と、「早めに、子どもを囲い込んで、学校へ行かざるを得ないような状況を作り出せ」って意図の両面がありそうな。どちらにしても、子どもにとって、あまりありがたい話では。

2014-03-22 17:41:43
yone @yone_oki5

@dorasuky @akagisatou dorasukyさんのおっしゃる通りで、学校のあり方を変える方に力を注いだ方が、はるかに不登校は減ると思います。 それでも、ゼロにはできませんが(笑) 不登校の防止対策を子どもや保護者に求めないで欲しいです。

2014-03-22 17:42:08
yone @yone_oki5

@dorasuky @akagisatou 各教育委員会の狙いは、間違いなくその両面がありますよ。相変わらず子どもにとっての利益よりも学校・教育委員会の大人たちの利益の方が優先ですから。

2014-03-22 17:52:37
yone @yone_oki5

@dorasuky @akagisatou ほんとどうにかならないものですかね。もうあれこれ余計な事をしないでほしいだけなんです。不必要なものは何かと考えて削除していったら、かなり税金の節約にもなると思うんですよね、今の不登校対策。どうして的外れな方向に進むんでしょうか。

2014-03-22 17:57:43
木野浩一 @dorasuky

@yone_oki5 @akagisatou 某国立大の教授が自分のクラスの学生を対象に行ったアンケの回答内容をとりまとめるのを何度かお手伝いしてますが、国立大の学生でも自分に対して肯定的なイメージ持ってる学生は2割いるかいないか。大半の学生は、「コミュ障」だとか「自分なんて…

2014-03-22 18:22:43
木野浩一 @dorasuky

@yone_oki5 @akagisatou …どうせ頑張っても」的なイメージで自分を捉えてる。これって、国の政治家連中がよく口にする「人材供給」って意味でも、かなりヤバい状態だと思うし、やたら子どもの自殺の多い原因にも繋がる話だと思うんですが。

2014-03-22 18:25:18
木野浩一 @dorasuky

@yone_oki5 @akagisatou 普通に国立大入って自分に自信が持てないまま社会に出るよりは、不登校で回り道しても、きちんと自分の将来自分で考えて自立して育つきっかけにできりゃ、そっちの方がよほど子どもの成長としては望ましい姿だと思うんですがねエ。

2014-03-22 18:27:10
Liberty @Libertygranny

@yosh0316 @yone_oki5 発達障害に入りきらない子どもは準不登校?初めて聞きました。 不登校の子どもが学校や場から勝手に発達障害にされて どうかすれば親までも異常とされて投薬?なんて話が聞こえてくる中今度は予備軍ですか・・・はあ

2014-03-22 19:19:36
YOSH(自閉症研究) @yosh0316

@Libertygranny @yone_oki5 私の準不登校のTWには潜在的と言う言葉が抜けていました。教育特区の教育観は『多数の生徒は管理しないと怠ける潜在的準不登校(予備軍)と理解しての教育政策=児童の学ぶ権利を否定する国家主導の管理教育』が主眼だと思います!

2014-03-22 22:21:33
yone @yone_oki5

@Libertygranny @yosh0316 「発達障害」というよりは、事務的に欠席日数や遅刻・早退などの時間で事務的に処理をするという感じでしょうか。学校に通っている子どもたちの中にも「発達障害」だとされて薬を処方されている子どもたちがいると思いますから、切り口が違います。

2014-03-22 19:24:21
Liberty @Libertygranny

@yone_oki5 @yosh0316 言葉が足りませんでした。構造特区13条の発達障害つまり不登校。それに当てはまらない欠席の多い子はその予備軍かと言いたかったのです。勿論薬を飲んで登校している子もいるでしょう

2014-03-22 19:32:26
yone @yone_oki5

@Libertygranny @yosh0316 構造特区13条を知っている教育委員会職員はそんなにいないと思います。ただ、教育委員会の職員は他の自治体がやっていることをコピーして貼り付ける事は得意なので、とんでもない考え方や酷い施策は真似する可能性は大きいです。

2014-03-22 19:36:01
yone @yone_oki5

@Libertygranny @yosh0316 学校や教育委員会の教員・職員たちがこの法律を知ったら、保護者をがんがん責めていくと思いますから、知らない方がいいです(-_-) もっとも、子どもの権利条約の趣旨に反していると思いますから、この法律は無効なのではないでしょうか。

2014-03-22 19:59:26
Liberty @Libertygranny

@yone_oki5 @yosh0316はあ?この法律で親を攻める? どうやって?不登校は発達障害 適応障害だって?だから精神科へ受診しろと?

2014-03-22 20:08:52
Liberty @Libertygranny

@yone_oki5 @yosh0316 親はそうは思わないし、その必要がないときっぱり!それでも強制されそうになったら人権侵害で地域の弁護士会に人権救済を申し立てれば?

2014-03-22 20:13:51
Liberty @Libertygranny

@yone_oki5 @yosh0316 もっと地域の弁護士会って?って疑問もあるかも。 学校問題の専門の弁護団が出来たからそこへ依頼っていう手も

2014-03-22 20:15:37