青い紅茶、青いミルクティーへ挑戦

紅茶の貴公子「熊崎俊太郎」氏が作られた「青」いミルクティーを再現しようとした挑戦の顛末です。 読みやすさを考え、一部ツイートの順序を入れ替えた箇所があります。 4月1日、回答篇を追加しました。 2016年4月5日、2年越しの再現実験を追記。
65
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・作り方09】参考)普通の市販アールグレイにブルーキュラソーシロップを注いだものは光にあてても、ご覧のとおり、お茶の赤系色素+青=緑。そう、更にミルクティーにしたら、世にも恐ろしげな色に…これはこれでネタか(爆)。(続 http://t.co/du7XfR6K8O

2014-03-31 23:51:21
拡大

このままミルクを入れると、なんとも言えない薄汚い色合いに・・・

kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・作り方10】さて先程ドリップで抽出(もどき)をした手作りアールグレイ。濃厚な風味で、冷水を加えて仕上げれば…当日がまさにそうでしたが、かなりの透明度。茶葉量は、通常のアイスティーの約7倍。物量で押し切ったのです。(続 http://t.co/M7wOnklN00

2014-03-31 23:52:53
拡大
kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・作り方11】ドリップで抽出(もどき)をした手作りアールグレイにブルーキュラソーシロップを注いでも、ご覧のとおり綺麗なまま。この前後に、冷水で薄めて適正濃度のアイスティーにしても(段階冷却)、綺麗な色調は保たれます。(続 http://t.co/AiKtUOgC8T

2014-03-31 23:55:23
拡大
kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・作り方12】ドリップで抽出(もどき)をした手作りアールグレイにブルーキュラソーシロップを注いだもの。光にあてても、ご覧のとおり。よく見ると仄かに「碧色」(先日投稿の試作写真では上面が更に緑色でした)…ピント失敗。(続 http://t.co/XkHHJZeqnV

2014-03-31 23:57:16
拡大
kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・作り方13】ドリップで抽出(もどき)をした手作りアールグレイにブルーキュラソーシロップを加え(くどいなw)、これにミルクを注ぐと…。イベント当日、皆さまが凝視するなかでの、あの緊張感は独特でしたな。(続 http://t.co/l8drC9t8ev

2014-04-01 00:00:37
拡大
kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・作り方14】狙い通り、めでたしめでたし。あとは、欲しい青白色の調子が出るまで、少しずつ少しずつミルクを加えて、完成。ただ単に「青い」だけのアールグレイでもインパクトはあるでしょうが、今回は捧げるべき対象があったので。(続 http://t.co/NXTKrPcJuN

2014-04-01 00:01:42
拡大
kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・作り方15】「青いアールグレイのミルクティー」。ドリップで抽出(もどき)をした、軽発酵茶葉の手作りアールグレイに、ブルーキュラソーシロップを加え、最後にミルクを注いだもの。光にあてるとこの通り。 またピント失敗orz(続 http://t.co/NJZAk0bzHO

2014-04-01 00:02:41
拡大
kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・作り方16】以上「青いアールグレイのミルクティー」の再現実験でした! 製作者の熊崎本人、記念に自分撮り(徹夜明けでちょっとおかしいw)。(続いて補足 http://t.co/fqIjNiQ10F

2014-04-01 00:04:51
拡大

実験では水道水程度のボトルの水を使いましたが、より低くした方が良かったようです

kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・作り方17】参考)今回のアールグレイ。手前左→硬度15程度ドリップ、手前右→硬度60程度ドリップ、中央奥→二煎目の茶葉で普通の抽出。手前の両者は、風味近似ですがブルーキュラソーシロップ添加で液色に決定的な差が出ます。(続 http://t.co/nY4zfuKbRU

2014-04-01 00:07:55
拡大

そしてここからはご家庭で再現の為のノウハウのご紹介

kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・拾遺01】家庭での再現案1)葉が緑色のダージリン(春茶推奨)を、茶葉多め・超短時間で蒸らし漉しブルーキュラソー(シロップ又はリキュール)を溶かし、冷水→ミルクを加えてアイスティー完成。キュラソー自体、原料のオレンジ香が作用して、この時点で既にアールグレイ風味に。(続

2014-04-01 00:25:16

再現もどきで作ったものに比較的近い作成方法です。
ただし、硬度を低めにしたりすればより近くなった模様。

kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・拾遺02】家庭での再現案2)続。入手可能なら製菓用ベルガモット(エッセンス・オイル又はリキュール)を入手して滴下すると本格風味に。使った紅茶はまだ全然出るのでw 普段と異なり二煎目を飲みましょう。よりアールグレイ風を目指したい方には次に裏技を。(続

2014-04-01 00:30:58
kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・拾遺03】家庭での再現案3)続々…裏技。市販アールグレイ茶葉を多めに薄くザルに散らし入れ、熱湯をかけて一瞬で漉してボウルに受ける…つまり茶葉からフレーバーを洗い取った「ベルガモット香のお湯」を作って、それを冷まして、先ほどの紅茶液に加えます。このネタ続きます(続

2014-04-01 00:37:02
kumazaki shuntarou @kumazaki

【蛍硝子・拾遺04】家庭での再現案4)裏技補足。この「茶葉を洗う」方法を知っておくと、フレーバーがキツ過ぎ(つまり硬水向けブレンド)の外国産紅茶を飲み易くするのにも役立ちます。洗った後の茶葉で、紅茶を淹れるわけですね。中国茶にも「洗茶」という技法があります。家庭篇・了(でも続

2014-04-01 00:47:38

2016年追記 レシピ公開から約2年、再現に挑戦しました

ごる @Goetia_72

およそ二年越しになりますが、熊崎さんが以前作成された青い紅茶のレシピを再現してみました

2016-04-05 06:53:54
ごる @Goetia_72

とりあえず完成品がこちら pic.twitter.com/WblIbnuqVR

2016-04-05 06:54:37
拡大
ごる @Goetia_72

ちょっとミルク入れ過ぎまして…薄くなったのは反省ポイント

2016-04-05 06:55:24
ごる @Goetia_72

さて今回の挑戦ですが、発端は此方をご覧下さい togetter.com/li/647180 およそ二年前の三月にあったイベントでの提供品を、どうにか再現できないかと四苦八苦したモノです 同年の四月に作成方法が開示されましたが、中々挑戦できなかったものを、今回再現してみました

2016-04-05 06:58:17
ごる @Goetia_72

おおまかな作成レシピとしては… 1,通常のアイスティーの7倍程度の茶葉を用いる 2,お湯をかけたらおしまいの前代未聞のドリップ抽出 3,ブルーキュラソーシロップ添加 4,ミルク添加 の手順です

2016-04-05 07:00:04

このあたりは以前熊崎さんがツイートされていた通り

ごる @Goetia_72

抽出装置としては、カップの上にコーヒー用のドリッパーをセットし、その上にガーゼなどを噛ませ、茶葉を敷き詰めるのが良いでしょう 今回はお茶をつめて使う不織布のパックを斜めにカットして、漏斗型にしてから使っています

2016-04-05 07:04:26
前へ 1 ・・ 3 4 次へ